↓で書いたように、姑は『心配だから』を盾に非常識な行動をする人です
友達無くすんじゃないの?って思いますよね、やっぱり
付き合いは、多いんです。
宗教関係がほとんどのようですが
そう言えば。
昨日、舅が、
「(姑が)夜中に夢見たのか、急に怒鳴りながらボカボカ殴ってきて、まいったで~
」
「本人は全然覚えてないみたいやけど
」
と。
こういう事が、年に1~2回あるんですよね
その度に、姑のいないところで舅が、
「まあ、どういう夢を見たかは、だいたい分かってるんやけど」
って言うんです。
詳しくは話さないので、よくは分からないのですが、今までに舅がポロっと口にした言葉は、
「誤解されて」「裏切られて」「苛められた」
って感じの言葉です
どうも、昔のことのようですが、宗教仲間との人間関係で色々あったようで、それがトラウマになっていて夢で暴れているようなんですね
普通なら、「酷い人がいるんだね
」と思うところですが・・・
「イジメ」はどんな状況でもしてはいけない事だと思っています。
けど、「誤解」と「裏切り」は・・・姑に問題はなかったんだろうか?と考えてしまいます
だって・・・私が肺炎になった時の事を思い出すと、殺意が沸きますから
メチャクチャしんどいから、お見舞いは遠慮してほしいって言ってるのに、無理矢理やって来て。
どうしても兄嫁に挨拶しなきゃと、肺炎の人間を寒空の下に立たせたままで世間話をしようとしたんですから
私にしてみたら。
私の病状が悪化することより、姑自身はまったく付き合いのない、私の兄嫁への挨拶の方が大事か?
肺炎の人間を外に立たせっぱなしにするって、私は死んでもいいとでも思ってるのか?
(実際にはそこまで重篤だったわけじゃありません。けど、弱ってる時ってマイナス思考になるでしょ?
)
って思っちゃいましたからね
もし、その事を私が姑に言ったとしても、きっと誤解だと、悪気などこれっぽっちも無かったと言うでしょう
けれど、私が姑に殺意を抱いたことは事実なんですよね
もし、私がこの件を盾に姑との付き合いを拒絶したら、良くしてやったのに裏切られたと思われるんでしょうね
舅の話しぶりでは、姑は被害者と思っているようですが、本当にそうなんでしょうか・・・

友達無くすんじゃないの?って思いますよね、やっぱり

付き合いは、多いんです。
宗教関係がほとんどのようですが

そう言えば。
昨日、舅が、
「(姑が)夜中に夢見たのか、急に怒鳴りながらボカボカ殴ってきて、まいったで~

「本人は全然覚えてないみたいやけど

と。
こういう事が、年に1~2回あるんですよね

その度に、姑のいないところで舅が、
「まあ、どういう夢を見たかは、だいたい分かってるんやけど」
って言うんです。
詳しくは話さないので、よくは分からないのですが、今までに舅がポロっと口にした言葉は、
「誤解されて」「裏切られて」「苛められた」
って感じの言葉です

どうも、昔のことのようですが、宗教仲間との人間関係で色々あったようで、それがトラウマになっていて夢で暴れているようなんですね

普通なら、「酷い人がいるんだね


「イジメ」はどんな状況でもしてはいけない事だと思っています。
けど、「誤解」と「裏切り」は・・・姑に問題はなかったんだろうか?と考えてしまいます

だって・・・私が肺炎になった時の事を思い出すと、殺意が沸きますから

メチャクチャしんどいから、お見舞いは遠慮してほしいって言ってるのに、無理矢理やって来て。
どうしても兄嫁に挨拶しなきゃと、肺炎の人間を寒空の下に立たせたままで世間話をしようとしたんですから

私にしてみたら。
私の病状が悪化することより、姑自身はまったく付き合いのない、私の兄嫁への挨拶の方が大事か?

肺炎の人間を外に立たせっぱなしにするって、私は死んでもいいとでも思ってるのか?

(実際にはそこまで重篤だったわけじゃありません。けど、弱ってる時ってマイナス思考になるでしょ?

って思っちゃいましたからね

もし、その事を私が姑に言ったとしても、きっと誤解だと、悪気などこれっぽっちも無かったと言うでしょう

けれど、私が姑に殺意を抱いたことは事実なんですよね

もし、私がこの件を盾に姑との付き合いを拒絶したら、良くしてやったのに裏切られたと思われるんでしょうね

舅の話しぶりでは、姑は被害者と思っているようですが、本当にそうなんでしょうか・・・

誰かと「誤解」「裏切り」なことがあって、そのことを夢で時々思い出すような感じなのでしょうか。
ぷよさんが抱いた殺意は、他の人も同じかもしれません。
少なくとも、言えないだけで、ぷよさんとぷよ父は迷惑だと感じてますからね。
たまたまその気持ちをストレートに伝えることが出来る人がいて、今後の一切のお付き合いを断られてても不思議じゃないです。
それでも「誤解」は「裏切り」と同居しにくいので、いつもの悲劇のヒロインになったつもりで相手を悪者にしてるだけのように感じます。
舅によると、その時のことを夢に見て暴れているんだろう、と
「誤解」=「私は悪気はなかった」ってことなんじゃないかな~って思いますね
誰でも、悪気は無くても、相手を怒らせたり傷つけてしまうこともあると思うので、
そこで「自分が悪かった」と気付くか、「良かれと思ってやったことなのに」と怒るかで、
その後の付き合いも変わってくるでしょうし・・・
姑の場合、「良かれと思って」の親切の押し売りが多いですから・・・
ムリと思って離れたら「裏切り」?
そんな風に言われないために、このブログが存在するんですね。
だから、相手が迷惑がってるなんて想像もしないでしょうね・・・
悪気が無いのが分かっているだけに、迷惑だと思う自分が心が狭いと思っちゃうし
私としては、ほったらかしてくれるのが一番の「親切」なんですけどね~
他人にとっては迷惑だったんでしょうね。
でも、お姑さんにはきっと理解できないんでしょう。
自分が「良かれ」と思ってしたことに腹を立てる人がいるなんて
思いもよらないんでしょうから。
自分が「良い」と思うことは皆が良いと思うはず って思ってるんです、きっと。
それって うちの姑と同じです。
それにしても ぷよさんが肺炎になった時の話はすごいですね。
お姑さんにとって他人の病気って
自分の親切さをアピールするイベントのようですね。
ぷよさんが殺意を抱かれるの わかります。
まさに、ソレだと思います
yomeさんのお姑さんも同じですか~
やっぱり、理解はできないんでしょうかね・・・
いっその事、悪意を持って色々とやらかしてくれたほうが、こっちも反撃しやすいというか、
ストレスが少なくなりそうな気がします