先週の木曜日は、世間は休日でも夫実家は仕事。
私も夫実家に行く曜日だったのですが、休んでもいいってことだったので休ませてもらいました。
で、昨日、行ったところ。
「全然、伝票整理できてないのよ~。」
「手が空いたらお願いね~」
と、姑。
舅と夫から次々と見積書の作成を頼まれて、忙しいんですけど
ってか、木・金・土・月の伝票が溜まってるってどういうことですか?
その間、何やってたんですか
前にもちょっと書きましたが、姑は月に2~3回、宗教関係の用事で昼食時に留守をします。
が、それ以外にも半日留守にしたりするのはしょっちゅうで。
どうやら、今回も留守がちだったようです
で、忙しい私に伝票整理押し付けて、自分は宗教仲間と電話でお喋りですかー
まあ、いいですけどね
だが。
電話での話しが耳に入ってきたのですが、聞いていておいおい
と。
どうやら、電話の相手Aさんの娘さんが乳癌の手術をすることになったそうで。
「もう、手術済んだかな~、どうだったかな~と思って」
と
そんなこと、気軽に聞くもの?
もし経過が悪かったらどうするの?
結局、手術はまだで来月なのだそうです。
で、電話を切ったあとすぐに別のBさんに電話する姑。
しばらくアレコレ話した後に、
「Aさんの娘さん、来月手術らしいのよ~」
「心配かけたくないから黙っててって言われたんだけど、伝えておいたほうがいいと思って」
おいっ
当事者が黙っててくれって言ってるのに
家族でもない他人が
『伝えておいたほうがいい』なんて判断を
勝手にするんじゃねーーーーっ


何様のつもりだよ
そう言えば、宗教仲間の誰かが入院した時も、お見舞いから帰ってきて、
「行ったら、家族以外は面会謝絶ですって言われたんだけど、頼み込んで入れてもらったの」
って・・・
本人は相手を心配してのことなので、いかに自分の行動が非常識なことなのか、全然分かってません
私の父が手術した時も、
「お見舞いはもう2~3日後にしてほしい」
って言ったのに、それを無視して押しかけて来たんですよね
まだ、手術後の痛みと高熱で唸ってる状態だったから、お見舞いは遠慮してほしかったのに
結局、姑って『誰かの心配をしている自分』が一番大事なんだろうな・・・
私も夫実家に行く曜日だったのですが、休んでもいいってことだったので休ませてもらいました。
で、昨日、行ったところ。
「全然、伝票整理できてないのよ~。」
「手が空いたらお願いね~」
と、姑。
舅と夫から次々と見積書の作成を頼まれて、忙しいんですけど

ってか、木・金・土・月の伝票が溜まってるってどういうことですか?

その間、何やってたんですか

前にもちょっと書きましたが、姑は月に2~3回、宗教関係の用事で昼食時に留守をします。
が、それ以外にも半日留守にしたりするのはしょっちゅうで。
どうやら、今回も留守がちだったようです

で、忙しい私に伝票整理押し付けて、自分は宗教仲間と電話でお喋りですかー

まあ、いいですけどね

だが。
電話での話しが耳に入ってきたのですが、聞いていておいおい

どうやら、電話の相手Aさんの娘さんが乳癌の手術をすることになったそうで。
「もう、手術済んだかな~、どうだったかな~と思って」
と

そんなこと、気軽に聞くもの?

もし経過が悪かったらどうするの?

結局、手術はまだで来月なのだそうです。
で、電話を切ったあとすぐに別のBさんに電話する姑。
しばらくアレコレ話した後に、
「Aさんの娘さん、来月手術らしいのよ~」
「心配かけたくないから黙っててって言われたんだけど、伝えておいたほうがいいと思って」
おいっ

当事者が黙っててくれって言ってるのに

家族でもない他人が

『伝えておいたほうがいい』なんて判断を

勝手にするんじゃねーーーーっ



何様のつもりだよ

そう言えば、宗教仲間の誰かが入院した時も、お見舞いから帰ってきて、
「行ったら、家族以外は面会謝絶ですって言われたんだけど、頼み込んで入れてもらったの」
って・・・

本人は相手を心配してのことなので、いかに自分の行動が非常識なことなのか、全然分かってません

私の父が手術した時も、
「お見舞いはもう2~3日後にしてほしい」
って言ったのに、それを無視して押しかけて来たんですよね

まだ、手術後の痛みと高熱で唸ってる状態だったから、お見舞いは遠慮してほしかったのに

結局、姑って『誰かの心配をしている自分』が一番大事なんだろうな・・・

人の口に戸は立てられないといいますが、巡り巡って、言わないで欲しかった病気のことが、周囲の人に知られていたら、ご本人はいたたまれないですよね。
危険な状態というより他人と会いたくなかったんじゃないかと・・・
病人が見舞い客の相手をするだけでどれだけ疲れるか、とか関係ないんでしょうね
『心配してイチ早くお見舞いに駆けつける私』が大事なんだと思います
乳癌の件も、口止めされた直後にコレですから・・・
相手から何か聞かれたからってわけじゃなく、自分から喋ってましたからねぇ
ま、うちの姑もそうですけど…
そういうのって友達なくしません?
それは考えないんでしょうか?
うちの姑をみていると他人が自分を嫌うなんて全然思わないみたいです。
だから好き勝手に振舞えるみたい
孫には嫌われてるんですけど 気付いてないし
あ、ダメか。
ぷよさんが大変になって、姑さんは悲劇のヒロイン演じまくりで、周りが迷惑を被るだけですね。
人の気持ちがわかるようにはなれないんでしょうね。
あ、でも、もしかしたら、しょっちゅう顔を合わせなきゃいけないから、
「悪気は無いんだし」「心配してくれてるんだし」って、
大人の対応をしてくれているのかもしれないですね
あるいは、同じような常識の持ち主達なのか・・・
yomeさんのお姑さんはなかなかキョーレツですよね
孫にも嫌われるって・・・
他人のどんな行動も「心配してくれてアリガタイ」って思えるんでしょうかねぇ
私は、姑の看病と舅の身の回りの世話を押し付けられそうで、
そういう事態はあまり考えたくないですね・・・
宗教の修行って、「相手の気持ちを考える」ってことは教えてくれないんでしょうか