goo blog サービス終了のお知らせ 

映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~

映画でシミュレーションしておけば何処かで役立つはず

アナと雪の女王(吹替え)

2014年03月15日 20時43分18秒 | 映画 あ行
評価:★★★☆【3,5点】



時間の都合で吹替えになってしまったが特に不満はない(笑)

ただし、あの歌曲だけはMayJでなく
本国のイディナ・メンゼル版で是非聴きたかったものである。
と思ったら、なんとエルサ吹替え版の松たか子さんが
自ら唄っていただなんて。。。!

あの歌唱力にマジで驚いた!!!
プロのMayJさんとほとんど遜色ないじゃないですか。
ということで、逆に貴重な体験ということで吹替えも有りだな(笑)



アレンデール王国の王女姉妹エルサとアナ。
幼い頃は大の仲良しだった2人だが、
姉エルサには触れたものを凍らせてしまう魔法の力があった。
ある時、その禁断の力がアナを危険にさらしてしまい、
責任を感じたエルサは魔法を封印し部屋に閉じこもってしまう。
しかし月日が経ち、国王夫妻が不慮の事故でこの世を去ると、
エルサは王位を継がなければならなくなる。
美しく成長した彼女は、新女王として戴冠式に臨むが、
力を制御できずに、真夏の王国を冬に変えてしまう。
エルサは城から逃亡し、雪山に氷の城を築いて“雪の女王”となり、
氷の世界でそれまで抑え込んでいた本来の自分を解放していく。
エルサが心を閉ざしてしまった理由を知ったアナは、
大好きな姉と王国の危機を救うため、
危険をかえりみず雪山の奥深くへと旅立つ。
<allcinema>



映画『アナと雪の女王』松たか子が歌う本編クリップ


アカデミー賞長編アニメに輝いた本作(そうなの?)。
そして雪の女王エルサの声優兼テーマ曲を唄うイディナの歌声と
それはもう、鑑賞前からかなり期待値上昇してたから
本編見て、チョイと肩透かし(笑)

悪くは無いんだけど良くもない。
要は童心に帰ることができず、睡眠不足のせいもあり
何回も睡魔との闘いでした^^;

内容は“愛”がテーマということでいかにもディズニー映画的。
これはこれでいいんだけど、もうちょっと起伏ある物語に
脚色してもよかったと思うんだけどな^^;


【今週のツッコミ】
・実は今回のキャラ造形、いわゆるデザインが気に入らない。
 4頭身(測ってないけど)キャラはいかにも漫画的で
 ワタシ的にはNGでした。
 

・アナの吹替えに神田沙也加さんだったのね!まったく気がつかなかった。
 いや、それ以前にエルサに松たか子さんでびっくりしたわ。
 皆さん吹替えがお上手でなかなかでしたよ。


・雪の質感がみごと!ここにきてまたCG技術が上がりましたね。

・エルサの魔法によって氷の世界となるくだりに、思わず
 井上陽水のメガヒットアルバム「氷の世界」のジャケット思い出す。

・終盤でまさかの裏切りがあって、あそこが唯一面白かった(笑)
 でも、あんなに簡単に正直に話すかね~^^;
 とりあえず、愛のキスだけすればいいのに(爆)
 その後で魔法が解けない謎ということにした方が
 まだ大人的ストーリーになると思うよ(いや、これはお子様映画か)

・望まずに手にした魔法の力を救うのが“愛のキス”ということなら
 『AKIRA/アキラ』の鉄男も金田かケイにしてもらえばよかった(こら!)

・次は字幕で再見しようかな~。う~ん迷う(笑)
---------------------------------------------------------------
監督:クリス・バック
脚本:ジェニファー・リー
音楽:クリストフ・ベック
主題歌:イディナ・メンゼル

声の出演:クリステン・ベル/イディナ・メンゼル/ジョナサン・グロフ/


『アナと雪の女王』

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それでも夜は明ける | トップ | ロボコップ »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TiM3さんへ (ituka)
2014-07-16 23:36:43
まだやってるよ~『アナ雪』が!っていうのが
職場の朝の会話でよく出てきます(笑)

このロングランは日本の湾岸署並みですよね!
あちらは半年でしたでしょうか^^;

今回のキャラ造形はワタシ的にもうひとつ^^;
でも、唄は予告編から耳に付いちゃってどうしようもなかったです。

みんなで歌おう「アナ雪」を観に行かれたんでしょうか。
返信する
☆寂しそうな城でしたね☆ (TiM3)
2014-07-16 01:17:54
この作品、こんなに以前から上映してたんですね。
大したロングランぶりです!

最近のデゼニ作品、ヒロインの造型に力を入れてますね。

あの王子、前半と後半のギャップがどうにも理解出来ないんですが、何か変な魔法にでもかかってたんでしょうか。。(⌒~⌒ι)

でも、突風が吹いて、アナの氷像が倒れなくて良かった。
返信する
笛吹働爺さんへ (ituka)
2014-03-23 21:15:51
こんばんは。
評価同じになりましたね(笑)
そうそう、CG技術は年々進歩していき、後はいかにドラマを仕上げていくか製作者のアイディアが
今後、彼らに課せられる大きな任務となることでしょう^^

本作のドラマはもうひとつ盛り上がりに欠けてて映像と歌曲だけは評価できました(笑)

アニメキャラ造形は好みに左右されますが、これも残念でした^^;
返信する
3.5かな (笛吹働爺)
2014-03-23 20:09:31
CGは年を追うごとに進歩していきますね。
氷の映像の美しさ!!
でもやはりジブリの絵作りのほうが好きですな。
アナとエルザの目の大きさはかなり不自然。
ラストの展開にはちょっと肩透かし。
返信する
amiさんへ (ituka)
2014-03-20 23:40:48
こんばんは。
お!その深読みはもしかしたらクリス監督は考えていたかもしれませんね(爆)
実はハンスはアナを想い身を引く覚悟で心にもないことを言い放った!

さすがにこういう展開になるとお子ちゃまは理解できないから途中で飽きてぐずり始めそう^^;
劇場環境を考えるとベタな展開でよかったかもしれませんね(笑)

なんせ、劇場は親同伴の地域の子供会貸切状態に近いものがありましたから(爆)
返信する
愛のキス (ami)
2014-03-19 22:04:44
実はアナのことを本当に好きになりつつあって、
キスしたら魔法が解けてしまうかも?と悩んでしなかった・・・
ということにしたらハンスへの同情票も集まったかもしれませんね(笑)
返信する
オリーブリーさんへ (ituka)
2014-03-17 19:41:23
こんばんは。
記事アップしてから皆さんのところTB回りしてて、松さんの歌を知りました^^;
そして、伴侶に吹替えは松たか子が唄っているんだってよ!と言ったら
「はぁ~ん、知らんかった?」と一喝されました!(鬼嫁こわ~い)
普段は妖怪(この言い方も笑っちゃうけど)映画しか観ない嫁がやたら強気の発言(爆)

たぶんこのこと知らなかったのワタシだけみたいね^^;

でもいいんです!
映画って現場の驚き大きい方が嬉しいもんね(笑)
『大脱出』の件もあったし^^

新作は初日の初回から効率よくハシゴしないと翌週の映画と被っちゃうから辛いところです。

>私は「シュガーラッシュ」が苦手です^^

うん、それなんとなく分かりますよ~(笑)
返信する
そんなに? (オリーブリー)
2014-03-17 12:19:03
松たか子とは思ってなかったからだとは思いますけど(爆)大絶賛ですね(笑)
わたしは本編観る前に、YouTubeで聞いて、何をさせても上手い人だと感心しましたが、日本ではまだまだそう認められる人が少ないってことなんだろうなーって感じました。

>要は童心に帰ることができず

でしょうね(爆)
特に男性には(爆)
それと、寝不足の時は、慌てない方が良いですよ~まだ公開したばかりだし。
せっかくなのに、睡魔なんて勿体無いです^^

画の好みは人それぞれですね。
私は「シュガーラッシュ」が苦手です^^
返信する
mariyonさんへ (ituka)
2014-03-16 16:01:29
こんにちは。
吹替えの本編で唄う「Let It Go!」、まさかまさかの松たか子さんだったなんてびっくりしましたよ(笑)
ワタシはてっきり、唄の部分だけMayJさんがアフレコしてるんだな~と思ってましたもの^^;
でも、台詞から歌に行くのがやたらスムーズだったなとは思ってたんですよ。

こういうアニメはキャラ造形に魅力感じなかったら、それって致命傷ですよね(笑)
できれば、せめてラプンツェル系だったらよかったんですけどね^^;

昨日から本作吹替えは親子連れで朝一の回は満席状態で昼の回も満員だったようです。
やたら長いCMの効果とアカデミーで一気に火がつきましたね(笑)、
返信する
可愛かった (mariyon)
2014-03-16 10:54:35
ディズニーのお姫様ってあんまり可愛いっておもわないんだけど、アナもエルサも、ほんと可愛かったし綺麗でした。(その分王子もクリストフも魅力がなさすぎ)

予告があんまりにもまるまる歌を聞かせてくれるんで、完全に頭の中に入ってて、そのぶん、よけいにあの歌のシーンでうるうるしちゃいました。

>耳から覚え仕事中でも口ずさんでいましたよ(爆)
そうなんです、TVで予告が流れ出したら、なんだか、観にいかなくゃって。。。
吹き替えの歌は世界中で高評価ってTVでも言ってたんで、そっちも気になったんですが、やはりここは本家のものをって。。。
まっ、吹き替えだと小さい子供さんも多そうですから。。。って、字幕はシニアさんがむちゃくちゃ多くて驚きました。(茶の間のようにお話するのはやめて)
返信する
kiraさんへ (ituka)
2014-03-15 22:29:47
こんばんは。
そうそう、ディズニー独特の描き方ですよね!(笑)
リアルに描けとは言わないけど、もうちょっと漫画チックな部分を減らしてもいいんじゃないかな~。

>コレTOHOで、予告の超~長いバージョンを延々見せられて

随分前から長いバージョン(一曲まるごと)聴かされて
いつのまにやら耳から覚え仕事中でも口ずさんでいましたよ(爆)

MayJさんの唄もなかなかのモノで、あれはあれで独自の良さがありますね。
歌唱力があるって世界に通用しますね^^

>苦い思い出の「魔法にかけられて」みたいにノレなかったら地獄だし

その線が見え隠れしそう(笑)
返信する
えふさんへ (ituka)
2014-03-15 22:19:35
こんばんは。
彼女ら姉妹の幼少期なんて、さすが日本の子役声優のパワーを感じましたよ(笑)
これはおそらく世界に誇れることだと信じています^^

でも、やっぱり字幕で観たかった!
もしも次に行くならぜったいに字幕にします(笑)

>エルサが自分を解放してLet It Go を歌うシーンは

あの歌曲は聴いててほんとうに底力が湧いてくるような元気をもらえますね!
返信する
観るなら・・・ (kira)
2014-03-15 21:49:25
コレは吹替えにしたいと思っていましたが、
基本的にディズニーのあの独特の絵が苦手なもんで、、
加えて、コレTOHOで、予告の超~長いバージョンを延々見せられて、頭が痛くなったんですよ~。
張り上げない日本語バージョンの歌手が上手いなあ~と、ちょっとキモチが上向いたんですが(笑)
苦い思い出の「魔法にかけられて」みたいにノレなかったら地獄だし

>悪くは無いんだけど良くもない
困るよね
返信する
Unknown (えふ)
2014-03-15 21:19:48
意外にも!?吹替えも評判いいみたいですね。
ないとおもってた字幕の上映があったので、
迷わず字幕でみましたが(苦笑

エルサが自分を解放してLet It Go を歌うシーンは、
なんだかわが事のようにストレス発散できて気持ちよかった(爆
今回ばかりは、さすがディズニーアニメとおもいましたわ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画 あ行」カテゴリの最新記事