goo blog サービス終了のお知らせ 

還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

釣り友との穏やかな松浦川。

2018-11-08 21:01:01 | バス釣り
11/8 天気 曇り一時雨
今日は、釣り友の秀榮君との釣行。
5時45分にいつものコンビニで、待ち合わせ。
ところが私の寝坊で遅刻💦(すみませんでした)
ちょっと遅れて出発!

6時40分到着、先行者1艇
気温16度、寒く無いのが有り難い。


7時10分乗船、先行者と秀榮君はスロープ前の水門をサーチ。

私は、朝一の下流へ移動。


朝日が、幻想的で私のテンションも上がります。

最初のポイントは、最下流のテトラ帯。
バズベイト、クランク、シャッドで探る。
ホォローは、スモラバ とラバジグ。
最下流少し手前で、シャッドに反応❗️
少し早巻きで追い食いしてきた、大きく合わせてヒット❗️
中々、上がってこない!デカいか?慎重に寄せてキャッチ‼️
ヨシ❗️朝からいいぞ。



38cm.840g.スティシー90sp
このサイズで、840gは嬉しかった。
いいファイトしてくれてありがとう😆
その後、一回りして上流方向に向かう。
大橋前の、シャロー。

このポイントは、ラバジグで丁寧に探る。
倒木に、落とし込む。
鈍いあたり?グッと重くなる!キタ❗️
大きく合わせて、魚の感覚、この一瞬がたまらない。
コイツも中々上がらない、デカイのか?
だが、そこまでなかった💦



36cm.480g

ラバージグ、カットテール6インチ
いいファイトしてくれたが、40upは中々釣れ無い。
ここでランチの為、秀榮君と合流。
丁度、ヒットの瞬間でした。

一旦、スロープに戻り車でランチ。

二人の持ち寄りが多くて食べきれず💦
デザートは、3時のおやつに。
小一時間の、休憩。
午後部開始、乗船してスグ小雨が降る。
久しぶりのレインウェア。
雨は、すぐ止んだが移動中はやや寒いので着たまま釣りをする事に。
松浦川上流に移動。
南風が強くなり、釣り辛い。
上流域は、反応なく下流に移動する。

舞鶴前近辺では、ベイト反応がありメタルバイブでサーチ。
ホォローに、ラバジグ…ここでヒットルアーをロスト💦
よく釣れたルアーだった😭
少し上流に移動すると、蟹取りの漁師さんのボートに遭遇。

ポイントが一緒だったので、挨拶して立ち去る時に、ステキなプレゼント❗️
根掛かりルアーをいただきました。

メガバスのクランクです。
(無くされた方は、ご連絡下さい。)
その後、徳須恵川に移動。
工場裏、水門など打つが反応なく松浦川に戻る。

途中、ボートからの紅葉。
もうすぐ厳し冬が来る💦でも冬は好きです。
釣れればデカイから😁
ボートスロープに、戻ると秀榮君が先に上がっていた。
ボートを上げるのを手伝ってくれて助かった。
感謝。
秀榮君は、前半三本、後半スピナベでgoodサイズを上げてた、お見事❗️

納竿の写真ではないけど、楽しい時間でした。
月末は、遠賀川に行く約束して今日は終了。
お疲れ様でした。

朝一は、とても幻想的でした。
松浦川に感謝。

明暗分かれた松浦川💦

2018-11-05 21:21:49 | バス釣り
11/5 天気 晴れ
9時到着、先行者5艇。
今日も多いです。

9時半、乗船!今日は、前回のリベンジです。

気温が下がるにつれ、水がクリアーになってきました。

ボートが、あたりにいないので下流かな?
とりあえず、上流に向かう。


最初の水門を、打っている時上流より1艇降っきた。
上流は、ダメだったみたいです。
やはり、下流かな?
下流に移動。

松浦大橋前のポイント。

倒木に、よく魚が付いている。
シャッドで探ると、すぐに反応!ヒット❗️


32cm.355g.

シャッド、

とりあえず、今日もボウズ回避💦
ポンドTシャツ効果ですかな😅
更に降って、舞鶴前テトラ帯。
メタルバイブで様子見、根掛かりを繰り返しながらのヒット!

小さいので、計測せず。
すぐさま、ヒット!サイズupだったがボート側でバラシ💦
ここで、エリア拡大の為に魚探かけ。

ここぞと思える場所は、発見出来ず💦
上流に移動してランチ。

風、流れが無いワンドしばし休憩。
前回、シャローに魚が付いていたので浅いエリアに移動。
すぐに反応!

水深5〜60cmのカバーでヒット❗️


朝イチのバスと同じ、32cm.355g.スモラバ 。

水温も、18度前後まで上がりました。
シャローにも付いています。
朝、行かなかった上流まで移動。
水門のカバー打ち!

1/2ラバージグにヒット❗️

カバーから引き出した。


33cm.455g
小さいながらも良い引きでした。

ヒットルアー、トレーラーカットテール6インチ

サイズはともあれ、いろんなルアーで釣れました😁
ちょっと早めに納竿。
3時半、ボートスロープ。

片隅中、ボートが3艇帰って来た💦
私のボートは、空っぽにしないと引き上げられません💦
毎回、みなさんにご迷惑をおかけします。🙇🏻‍♂️
片隅中に忘れ物発見!

サンラインのラインカッターです。
先行者の方か、前日の方ですかな?
預かっていますので、コメントか現地でお声かけください。

後からの、情報下流域で結構ジャークで良い釣果が出たそうです。
やはり、魚は下流域のようです。

今日も楽しい釣りが出来ました。
松浦川に感謝。


ミスりました💦松浦川ムズ😩

2018-11-02 20:20:00 | バス釣り
11/1 天気 曇り時々晴れ
7時半、到着。気温11度。やや寒い、

今日は釣り友のM君との釣行。
朝一M君からの、プレゼント❗️

ポンドのTシャツ、ステッカー。
ありがとうこざいます😊
早速準備して、8時過ぎ乗船。
とりあえず、スロープ前から。

朝一、数投目でM君にヒット❗️



30cmには届かず、ルアーはシャッド。
幸先良いと、思われたがここから苦難の船旅が始まる💦
松浦川上流へ移動。
主要なポイントを全て探るが反応無く下流へと向かう。

途中R君と遭遇、西側のシャローで2本上げてた。
更に下って大橋前のポイントも不発💦

風が無く、流れも無い。
どこに魚がいるかわからない。
舞鶴前のテトラ帯でメタルバイブに変更。
いつもの如く根がかり😨弾いて外れた瞬間バイト❗️
きたー!意気揚々とランディングで、ネットイン間際、
まさかのフックオフ💦何やっているんだ。
そして、数投目またもヒット!
今度こそはと思いつつバスをネットに寄せてくる。
だが、悪夢は続いてさっきと同じネットインした時!フックオフ💦
一部始終、動画に上げてます。
気を取直して家下に移動、シャッドに反応!

チビちゃん計測せず、シャッド
その後、テトラ帯も駄目でカヌーポイントでランチ。

上陸して、のんびりと過ごしました。
午後から徳須恵川に移動。
工場裏から、打つが全く反応無く移動。
水温は、15〜6度と悪くはないが、水が悪い。
中流もダメ、最上流へ今日は水位が低くてエンジン擦りまくり💦
ここも水が悪い!3時半までねばるが反応無く移動。
松浦川にはいる。

R君達がいる、状況を聞くとシャローでいい釣果だったみたいです。
完全に、エリアをミスった😣

その後、スロープ前を流して納竿。
バラシとエリアミス、今日はダメでした。
M君に申し訳ない、また次の機会に!

5時過ぎで辺りはもう暗くなってきた、
短い秋も終わりそうです。