goo blog サービス終了のお知らせ 

還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

晩秋の松浦川、下流編

2018-11-21 21:42:01 | バス釣り
11/19 曇り一時雨

8時15分到着、先行者1艇。
後で、R君も来る予定です。

少し寒いが、問題ない寒さです。

9時前に乗船、スロープ前をチェック。

風、流れもなく釣れる気がしない。

下流に移動。
大橋、マイズル前は不発💦
ベイト反応は、有るがイマイチです。

家下から、最下流まで。
水道管橋脚で反応!スモラバ です。

サイズはイマイチですが、いい引きでした。



36cm.630g.スモラバ 。

すぐさまヒット!だが目の前でジャンプ一発💦バレた😨
魚が溜まっている見たいです、すぐにバイト!
今度は、しっかり合わせてキャッチ!
サイズダウン😭


23cm計量せず。
ヒットルアー、スモラバ です。
そのあと、テトラ帯は反応なく移動。
徳須恵川に入る。
最近、水質が悪かったが今日はいい見たいです。
いつものポイント、工場裏。
水質がクリアになりつつ、沈みテトラが確認できる。
きわから、スモラバ で探ると小さなアタリ!
じっくり食わせからの、ヒット!

久しぶりの工場裏フィッシュ✨
最近、ここでのヒットはなかったので嬉しい😆


32cm.375g.スモラバ 。

寒くなると、この場所はいい感じです。

さらに上流へ、鉄橋下水門手前でヒット!
だが、船の上でバラシて計測できず💦
パラパラと雨が降りだしたので、橋脚に退避。

ちょっと遅めのランチ。
ラーメン🍜最高です。
雨も上がり、一気に気温が下がった見たいで移動。
松浦川に戻り、スロープ前。
後から来たR君がもう帰り仕度?
指を挟んだ見たいで痛そうです😰
それでも、ちゃんと釣ってました、流石ですね😆
午後からは、バイトはあるけどバラシまくり💦
寒くなってきたので納竿です。

日が暮れるのが早くなり、釣り時間も短くなりました。
一投一投が大事ですね。

来週は、遠賀川かな😁