
仕事の帰り道、踏切を渡るとお寺があります。昨日は中を通らせていただきました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お寺の中です。わかりにくい画像ですが中央で砂利と同化しているハトさんは微動だにしませんでした。とても静かな場所なのでボーっとしていたのかもしれません。
境内の静けさの中、背の高い木がサワサワ葉を揺らす音で、仕事から家へのスイッチの切り替えが出来た気がします。初夏を感じました。

お寺を抜けると街路樹のハナミズキの花が咲いていました。白とピンクが交互に植えられています。

17時半でまだこの明るさなのは嬉しいです。

こちらは八重桜が街路樹の道です。八重桜は落ちた花を少し拾い集めるとバラの花束のように豪華で好きです。

今日から3日間、関東地方は気温が30度近くまで上がるようです。まだ暑さに慣れていない時期なので熱中症に気をつけたいと思います。
踏切を渡る手前で撮ると、鎌倉が舞台の春ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」に出てくるようなステキな雰囲気なので今日また撮れたらと思います。
月曜9時からのこのドラマはいろいろ共感できるホームドラマです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お寺の中です。わかりにくい画像ですが中央で砂利と同化しているハトさんは微動だにしませんでした。とても静かな場所なのでボーっとしていたのかもしれません。

境内の静けさの中、背の高い木がサワサワ葉を揺らす音で、仕事から家へのスイッチの切り替えが出来た気がします。初夏を感じました。

お寺を抜けると街路樹のハナミズキの花が咲いていました。白とピンクが交互に植えられています。

17時半でまだこの明るさなのは嬉しいです。

こちらは八重桜が街路樹の道です。八重桜は落ちた花を少し拾い集めるとバラの花束のように豪華で好きです。

今日から3日間、関東地方は気温が30度近くまで上がるようです。まだ暑さに慣れていない時期なので熱中症に気をつけたいと思います。
