goo blog サービス終了のお知らせ 

イツエガ 散歩や風景

ハムスター等と楽しく暮らしてます。

2025/06/16(月) 今日はお弁当の日

2025-06-16 08:28:55 | お弁当
本日はランチに外食せず、お弁当の日です。おかずがある日は適当にお弁当の日となります。

包むピンクの布はちりめんでよく伸びます。お弁当箱はどこかの100円ショップで買った300円位のものです。今朝改めてじっくり見ましたが、フタになかなかいい言葉が書いてあります。

「エブリデイ イズ ア ニュー 
アドベンチャー」

アドベンチャー、冒険は好きですが、今週は外に冒険に出かけたら暑さに体が慣れておらず熱中症で倒れそうです。北海道出身の私は気温が25度を越えると少ししんどいです。

お弁当の中身は
●イワシのかば焼き(山椒つき)
●わさび
●にんじんのグラッセ 
です。おかずが少ないので一段にしました。

イワシは昨夜はお刺身、今朝はかば焼きにしました。スーパーでイワシ、アジを見かけると3パックは買ってしまいます。

ニンジンのグラッセは主人の好物で、よく作ってとねだられます。中学校の家庭科の授業で作ったのが懐かしいです。

お弁当は朝食や夕食の余り物を詰めています。たまに主人が自分の苦手な朝食のおかずをこっそり私のお弁当に入れたりしています。中身は中学生の男の子のようだなぁとしみじみ思います。

2025/05/07(水) 夜中に目が覚め

2025-05-07 07:58:24 | お弁当
昨日は20時頃いつのまにか寝てしまい、夜中の3時頃バッチリ目が覚めてしまいました。その後ウトウトしていました。



生まれ育った北海道は夏至の頃は朝3時半に明るくなり始めました。緯度が高いので夜も20時前まで明るかったです。そろそろライラック(リラ)やルピナスが咲き、エゾハルゼミが鳴く頃でしょうか。帰省が楽しみです。


職場でお昼休みの数分の雑談が楽しいです。連休明け、お土産話が聞けるでしょうか。

仕事のお弁当にこれからパンを焼いてみようかと思います。



ベランダの50㌢くらいになったカタバミです。種は指でさわるとホウセンカのように四方八方に飛び散ります。

ブルーベリーの花は収穫が楽しみですが鳥さんに食べられるかもしれません。


拾ったカーネーションといただいたカモミール、菜の花はのらぼう菜です。






今日いち-2025年4月18日

2025-04-18 04:56:50 | お弁当
ドイツ風のパン屋さんに行きました。フォカッチャにはホワイトソースにほうれん草、アーモンド、ベーコン、甘さ控えめのレーズン、玉ねぎを炒めた具が乗っています。パンは自由な食べ物だと改めて感じました。