goo blog サービス終了のお知らせ 

イツエガ 散歩や風景

ハムスター等と楽しく暮らしてます。

2025/05/04㈰ パンを焼きました③

2025-05-04 08:50:10 | 料理
今朝の散歩は車がほとんど走っていませんでした。


公園の花壇です。野草も好きですが花壇も好きです。

花を見ると記憶力が上がって、ストレスが軽減されるそうです。

息抜きは大事ということでしょうか。私の毎日は息抜きと手抜きと適当だらけです。

曜日をよく忘れるのでブログ記事のタイトルにも日にちと曜日を入れています。読み返すことがあれば役立つかもしれません。



サザエさんに似てるオブジェ。




近所の農家の方からカモミールをいただきました。生のまま熱湯をかけてお茶にしても美味しいそうです。


今朝もパンを焼きました。ホテルの朝食バイキングのパンに似た味がしました。ビジネスホテル、ルートインホテルの味に似ています。

焼く前です。くるみとバターピーナッツを入れてみました。











2025/05/03(土) パンを焼きました②

2025-05-03 16:11:39 | 料理
今日は夜明けにパンを焼き、昼もパンを焼きました。

食品会社ニップンのホームページのレシピで作りました。

牛乳、バター、塩、砂糖を温めたものにドライイーストを入れた画像です。ドライイーストの粒はシャープペンシルの芯くらいの細さでした。


二次発酵が終わった生地です。テニスボール→肉まんくらいの大きさにふくらみました。


買ってきた粒あんと生くるみをくるんで15分ほど焼きました。


アニメ「アルプスの少女ハイジ」に出てくる白パンのようです。


夜は余った生地で柔らかピザを作ろうと思います。

パンは40分ずつ2回の発酵に時間がかかりますが、材料をまぜるだけでクッキーよりも楽に作れて楽しかったです。35年ぶり位に作りました。

炭水化物は心と体のガソリンだそうで、ストレスにも効くそうです。楽しく作って美味しく食べられたら健康でいられるかなぁ?と思います。

ウォーキングもまったり頑張ります。

2025/05/03(土) パンを焼きました

2025-05-03 08:18:31 | 料理
今朝はパンを焼きました。

日清製粉の強力粉とドライイーストを使いました。ドライイーストはフランス🇫🇷から輸入されているようです。

一次発酵前のまとめた生地です。


発酵はオーブンの温度40度の発酵モードという機能を使いました。

二次発酵が終わった後です。


発酵は一次発酵と二次発酵で40分ずつでしたが、焼きは20分程です。

焼けました。素朴な味です。生地から2倍位に大きくなりました。


連休中にピザを焼いてみようかと思います。


朝の散歩は藤が散っていい香りがしました。










今日いち-2025年4月20日

2025-04-20 08:31:33 | 料理
昨日は赤ワインを氷と炭酸で割って飲みました。最近はワイングラスの持ち手を無くしたこのようなグラスがよく売られています。倒しにくく洗いやすいです。初夏の休日の昼下がり、ワインを飲みながら料理をしました。

2025/04/18(金) 朝食 カオマンガイ

2025-04-18 08:28:43 | 料理
朝ご飯にタイ料理のカオマンガイを作りました。料理研究家のコウケンテツさんのYouTubeチャンネルで紹介されていたメニューです。

米と、炒めた鶏皮・ニンニク・生姜・ネギ等の香りのする野菜、鶏肉を炊飯器で炊き込みます。

炊きあがったら鶏肉を切ってご飯の上に乗せます。タレもレシピ動画で紹介されていました。とても美味しかったです。

コウケンテツさんのYouTubeチャンネルやレシピは、わかりやすくどれも美味しいです。