goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入雑貨店「イトウ・ショウジ」の店長日記

ネパールやアジアの国々の衣料、雑貨を直接買い付けて輸入販売している雑貨店イトウ・ショウジの店長の営業日記

ヒマラヤ街道をトレッキングした時のワンちゃん。ここがお気に入りのようでした

2013年03月25日 | 輸入雑貨屋店長日記
 ヒマラヤ街道をトレッキングした時のワンちゃん。ここがお気に入りのようでした。

 昨日は、少し遅れてお彼岸のお墓参りです。お墓参りの時にはいつも愛犬のお墓のもお参りしますが、ワンちゃん、猫ちゃんのお墓にもお参りする人が多いのでしょう、お花やペットフードがお供えしてありました。

 ワンちゃん猫ちゃんも家族として可愛がられていたということをつくづく感じます。ビールもお供えしてありました。お酒好きのワンちゃんだったんでしょうね。

見るのが追いつかないです

2013年03月23日 | 輸入雑貨屋店長日記
 今朝はベトナム、昨夜は録画していたタイ鉄道、その前はマレーシア鉄道、その前はインド、台湾、録画しながら未だ見ていないのがラオス。

 最近は旅情報番組が多く見るのが追いつかないです。

 旅番組見て行きたい願望を抑えようとしても、逆にますます行きたくなります。

あー、情けない日本人!!

2013年03月22日 | 輸入雑貨屋店長日記
 昨夜、TVで「ニッポン大好き外国人世界の村に里帰り」という番組をやっていました。番組途中から視聴しましたが、たまたまネパール人の里帰りのお話だったです。

 カトマンズの商店や食堂で働く若い人は田舎がお祭りだと帰ってしまいますが、一週間くらいはカトマンズに帰って来ない人も多いです。片道2日、3日くらいかかるので無理はないです。番組で紹介された通りです。

 いやー、大変だ。バラエティーだと思ってみていても泣きました。地面に字を書いて勉強して大学出て、憧れの日本で10年間居酒屋の厨房で働き生活し、同時に仕送りし、運よく番組に出演して田舎に帰ることが出来たわけですが。

 同時に思い出しました。同じように苦労したであろうネパール人を遊び半分としか思えないくらいに殺害してしまう日本の若者。あー、情けない日本人!!

なるほど、ハノイ経由か

2013年03月19日 | 輸入雑貨屋店長日記
 以前、ベトナムの女性が時々ご来店、おしゃべりされていましたが、しばらくお見えにならないので帰国されたのかと思っていたら、今日、3年ぶりくらいにご来店されました。

 「ネパールには行かないの?」と聞かれるので、「安いチケットを探し中です」と答えたら「ハノイ経由で探すと安いのがあるかもしれない」と教えてくださいました。

 昨年は、ハノイ経由でパリやバンコクに行かれたそうです。なるほど、ハノイ経由か。ホーチミン経由は調べたんだけど。

そんな思いを抱かれた方がたくさんいらっしゃると思います

2013年03月09日 | 輸入雑貨屋店長日記
何事も最後まであきらめずにということでしょうか。8回まで見て、「ダメだぁ」と思い、悔しい思いをしたくなかったのでTV、消しました。

 朝、ニュース見て、「なんだぁ!?」劇的逆転するのなら見るんだった。やはり最後まであきらめないことが肝心ってことですね。あー、生で見たかったァ~!!

 そんな思いを抱かれた方がたくさんいらっしゃると思います。