goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入雑貨店「イトウ・ショウジ」の店長日記

ネパールやアジアの国々の衣料、雑貨を直接買い付けて輸入販売している雑貨店イトウ・ショウジの店長の営業日記

違う意味で「中国らしい」ということだったわけです

2013年03月05日 | 輸入雑貨屋店長日記
 お顔の大部分を隠したお客様から声をかけられ、一瞬「どなた?」と思いました。最近はお顔の半分だけでどなたなのかを判断しなければならないことが多くなりました。

 ご来店いただくお客様の大半がマスクをかけられています。

 今日も、お顔を半分隠されたお客様がご来店になりました。その方は花粉症対策でした。
 
 マスクも花粉症対策だったりPM2.5の予防だったりといろいろですが、まだ花粉症対策の方が多いようですが、今後はそれに加えて、PM2.5予防、黄砂対策の方が増えそうです。

 PM2.5もだんだんと現実になってきました。去年はどうだったのでしょう。

 昨年、中国の西湖に行った際には、朝霧が湖面に漂い「中国らしいいい雰囲気だなー」と思ったのですが情報によるとどうやらそれは霧ではなくPM2.5だったようです。

 違う意味で「中国らしい」ということだったわけです。

最近は頭の痛いことが続きます

2013年03月04日 | 輸入雑貨屋店長日記
 最近は頭の痛いことが続きます。

 昨日は、強烈に頭が痛いことが起きてしまいました。

 時々、吊戸棚の扉を開けっ放しにして、「これはいかん」と、注意していたのですが、昨日は、開け放した扉の角っこにわたしの弱点の頭頂部を思いっきりぶつけてしまい出血。

 先日の宮島トレッキングでも倒木に頭をぶつけました。帽子を被っていたので今回ほどのダメージはなかったのですが、今回のは痛い!!スキンヘッドの弱点です。

・・・などグダグダと、数ヶ月(!!)で、気がつけば・・・

2013年03月01日 | 輸入雑貨屋店長日記
 海外に出るとき、文庫本の1~2冊は、飛行機での移動時間や空港での待ち時間つぶしのためにザックに入れておきます。けど、実際に読むことは滅多にないです。

 初めて行く土地にはガイドブックも入れますが、ガイドブックは重いので困ります。必要と思われるところだけカットしてノートに貼り付けて持って行きます。

 そして、ノートパソコンとケータイ、それと、これも滅多に使わないけど現地で使えるSIMフリーのケータイ。これは通信機能だけの簡単ケータイ。

 ここんとこ数ヶ月(!!)迷っているのが、「それならいっそのことアマゾンのkindleと今もっている海外ケータイを持って行けば、本は読めるし、街ガイドもネットでチェックできるしいいじゃないか」と、思ったり、「待てよ、それならいっそのことSIMフリーのスマホにして電子書籍が読めるアプリをダウンロードすれば、kindle はいらないじゃないか」と、思ったり、「でも、SIMフリーのスマホ買っても、そもそも日本でもケータイ使うことないし」と、おもったり、「kindle があれば本買うより安くて便利だし」と、思ったり、「無駄なお金使わず、今のままでもいけるし、やっぱ、kindle だけにするかな」「ま、今のままでいいかッ」など、グダグダと、数ヶ月(!!)

 で、気がつけばもう3月。

どういう判断なのかを気にするのは私が日本人だからでしょうか

2013年02月26日 | 輸入雑貨屋店長日記


 タイ国政府観光庁のHPを見ていて、「へー、そうだったのかー」と、納得。

 バンコクで路線バスに乗ると、車掌さんがバス代を集めに来ないので、どうやらエアコンなしの普通バスはバス代が無料みたいだなー、と思っていましたが、料金設定はあるけど「車掌の判断で徴収しないこともある」!!って出てました。お国柄でしょうか。

 どういう判断なのかを気にするのは私が日本人だからで、タイ人は気にしないのでしょうね。

気になって体を横にずらして信号待ちをしている人を見ると、なんということでしょう!!

2013年02月23日 | 輸入雑貨屋店長日記


 店の外から何やらあやしい言葉が聞こえてきました。

 「何語だろう?」

 時々、外人さんが通るので、「どこの国の人かな」と、「英語でもないし、フランス語でもない、ましてやアジア系の言葉じゃないし」

 どうやら信号待ちしているようで聞こえてくる場所が移動しない。

 気になって体を横にずらして信号待ちをしている人を見ると、なんということでしょう!!男子高校生のグループでしたッ。

 聴力が衰えたのか、彼らが早口なのか。

効きすぎてチョット恐い

2013年02月22日 | 輸入雑貨屋店長日記
 鼻水とくしゃみが続くので店の近くのお医者さんに行ってきました。注射をしてもらって飲み薬を頂きました。

 店に帰ってからさっそく飲み薬を飲むと、眠くて眠くて。

 でもお陰様で鼻水もくしゃみも止まりました。

 止めてもらってこう言うのもなんですが、注射が効いたのか、薬が効いたのか、効きすぎてチョット恐い。