goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入雑貨店「イトウ・ショウジ」の店長日記

ネパールやアジアの国々の衣料、雑貨を直接買い付けて輸入販売している雑貨店イトウ・ショウジの店長の営業日記

はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会

2013年05月21日 | 輸入雑貨屋店長日記

 最近お天気がいいので、朝からジョギングをしている人を多く見かけます。

 はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会が間もなく開催されるのでその練習でしょうか。

 自転車で標高差850mだなんて考えただけでヒザが壊れそう。

 ランで200mの上りは、制限時間がなければ(←ここが肝心)、まあまあ行けるかな?


「パーン」という打ち上げ花火のような大きな音で通行人の皆さんもキョロキョロしていました

2013年05月16日 | 輸入雑貨屋店長日記

 今日も良いお天気で、イトウ・ショウジの店舗前は日当たり良好です。

 今朝、自転車のタイヤに空気を入れました。タイヤのエアーが少ないとペダルが重くなるので、思いっきり入れました。「おー、軽くなったーッ」と、快調に店に到着。

 しばらくすると、「パーン」という打ち上げ花火のような大きな音がしました。何事かと思って見回すと通行人の皆さんもキョロキョロしていました。

 「何だったんだろう」と、店内に入ろうとして、「エ!?ひょっとして」と、自転車を見ると、前輪タイやがペッタンコになっていました。

 空気を入れすぎたので、いつも自転車を停めているところが日当たりの良い場所なので、空気が膨張してパンクしてしまったのです。
 あー、タイヤが裂けていたら大きな出費になってまうがな。すぐに後輪のタイヤのエアーを少し抜きました。

 何事にも限度があるんですね。


入国が極めて困難なためネパール側から入国したのです

2013年05月15日 | 輸入雑貨屋店長日記


 ネパールやチベットに初めて入国した日本人は河口慧海(かわぐちえかい)と言うお坊さんでです。明治の後期頃です。

 当時、鎖国状態で入国が極めて困難なためネパール側から入国したのです。

 この時の河口慧海のネパール滞在が日本とネパールの友好関係の礎となりました。

 ネパールのカトマンズやチベットには河口慧海の記念碑や記念館があります。

 ネパールのカトマンズにある世界最大級のチベット仏教の仏塔があるボダナートには河口慧海の記念碑があります。以前、訪問したことがありますが、次回も行くことがあれば訪問してみたいと思っています。

 その間の行動を河口慧海は「チベット旅行記」として著しています。アマゾンの電子書籍版で無料だったので以前から読みたいと思っていたし、この度購入しました。


やっぱりすごかった神の木・パロサント。お客様の生のお声です

2013年05月10日 | 輸入雑貨屋店長日記


 「ま~、すごいわよ」とご来店頂いたのは、先日「神の木・パロサント」をお買い上げ頂いたお客様です。

 当日は「でもウチの猫ちゃんはマタタビにだって見向きもしないのに、マタタビ以上だなんて・・・」と半信半疑だったのですが。

 「とにかく、本当にゴロニャン状態になったわよ」と結果報告にお越し頂いたのです。

 やっぱりすごかった神の木・パロサント。お客様の生のお声です。ワンちゃんでさえこれです↓<CENTER/><iframe width="426" height="240" src="http://www.youtube.com/embed/vTEKS6vAXKY?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe></CENTER>


ハングリーなのに大人しい

2013年05月08日 | 輸入雑貨屋店長日記
 宮島の鹿は最近おとなしくなったような気がします。繁殖期になるともう少し荒っぽいのかなぁ。

 頭数が減って飽食になったのか、以前ほど食べ物を持った観光客の後を追い掛け回している姿が少なくなったような気がします。

 小さなお子さんが頭ナデナデしても目を閉じて猫ちゃん状態だし。エサやり禁止になって、ハングリーなはずなのに。

 宮島は鹿のエサになる植物が少ないのだそうです。本来はエサやり禁止ですが時々ボランティアの皆さんがエサになるものを与えているようです。

ネパールを舞台にしたピカレスクロマン推理小説・舞台は宮島、富士山、タイ、ネパール>


ひとりこっそり、こんな踊りを踊っているスキンヘッドがいたらわたしです

2013年05月04日 | 輸入雑貨屋店長日記
 さて、明日は予報によると雲ひとつない好天だそうです。

 さぞかし各地の行楽地は多くの人で賑わうでしょう。

 宮島も先週は賑わっていましたが、明日はそれ以上の人出になるかもしれません。

 明日はどこでランチをとろうかな。

 ネパールでは若い人達がピクニックをするとたいていの場合ダンスします。ダンスと言っても男女が組み合って踊るのではなく、盆踊りとバリダンスとインド舞踊とタイダンスをミックスしたような感じです。
<iframe width="426" height="240" src="http://www.youtube.com/embed/f44cQR1OJXI?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
 あまりのお天気のよさにつられて、宮島の岩の上で、ひとりこっそり、こんな踊りを踊っているスキンヘッドがいたらわたしです。
ネパールを舞台にしたピカレスクロマン推理小説>

お天気のよさに負けて宮島へ、と言うことでしょうか

2013年04月29日 | 輸入雑貨屋店長日記

 「サンゼロ」


 昨日の宮島はお正月以来の多くの人で賑わっていました。


 お天気はサイコー!!


 先週と同じコースをゆっくりと歩きました。


 わたしは山で機械的な音声=ラジオを聞くのはイヤなのですが、下山途中すれ違った年配の男性はラジオを持ってわりと大きな音声を響かせながら登ってこられました。


 「熊避けでもあるまいに」と思ってすれ違う時聞こえた音声は「野球中継」でした。


 「今、どうなってます?」と聞くと、「サンゼロ」と言う返事。


 「え、またか(ガッカリ)」と思うと、男性は「今日は勝っとるよ」と続けられました。


 野球中継をテレビでも見たいけど、お天気のよさに負けて宮島へ、と言うことでしょうか。


ネパールを舞台にしたピカレスクロマン推理小説


<イトウ・ショウジの実店舗のお休み>

2013年04月27日 | 輸入雑貨屋店長日記

 <イトウ・ショウジの実店舗のお休み>

 GW期間中4月28日(日)は定休です。4月29日(月)は営業します。
      5月5日(日)、6日(月)のみお休みです。

 ネットショップは期間中もご注文はお受けできます。発送は5月7日(火)からになります。

<ネパールを舞台にしたピカレスクロマン推理小説>

 


原田真二さん、太田美知彦さんチャリティージョイントコンサート

2013年04月24日 | 輸入雑貨屋店長日記

 「キャプテン翼J」「デジモン」「つばさ」「だけど」「初恋列車」・・・などなど、数多くの歌手やCMソングの作曲を手がけている太田美知彦さんのチャリティーコンサートが催されます。

 今回は原田真二さんとのジョイントコンサートです。

 ■日時:5月12日日13:00開場、13:30開演
 ■場所:大竹総合福祉センター 「サントピア大竹」
 ■前売り3,500円 当日4,000円

 平和活動と福祉ボランティア活動に熱心なおふたりのジョイントコンサートです。

 この機会に是非足をお運び下さい。

 ※前売り券はイトウ・ショウジにもあります。