ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

フェラガモのバックルは何故か脚が開くのです

2023-05-10 07:10:33 | フェラガモ修理

フェラガモのバックル修理です。
両端の部品は残っていますがばねがありません。


フェラガモはこのように脚が開いて寸法が変わってしまうのです。
戻すと折れる可能性が高いので、このままの寸法で部品を作り直します。


長めのばねを製作しました。


長さを調整しながら組み立てます。
これでも何年かするとまた開いてくると思います。


こちらのフェラガモのバックルも同じ症状の修理です。


付属の部品が皆無でしたので、すべて部品を作りました。


修理完了です。

修理の作業受付はメールかLINEで受付していますので、必ず画像を添えてご連絡お願いいたします。
バックルがどのような状態か確認したいので、お電話では受け付けできかねます。
ご協力よろしくお願いいたします。

持ち込みはワクチン3回以上接種済みの方のみお引き受けします。
その際もまずは画像送付お願いしています。
作業できないものもありますので、無用な接触は避けさせていただいています。
ご理解よろしくお願いいたします。
私は5回接種済みです。

伊東金属製作所
info@itokinzoku.co.jp
LINE ID:itokinzoku



土日祝のご連絡は翌営業日になります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バリー バックル修理とコーチ... | トップ | クロムハーツベルト交換 ブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フェラガモ修理」カテゴリの最新記事