ディーゼルのベルト、バックルの芯棒折れの紹介、その2です。

真鍮材で新しく芯棒を通すために、バックルの側面に穴を開けます。
直径2ミリほどなので、それ以上のスペースがあれば修理可能です。

今回は割とバックルの加工スペースに余裕があるので、
ベルトを装着した状態で下になる側面だけに穴を開けて、
バックルの上方向(顔の方向)に来る側には穴を開けずに修理します。
修理痕が片側だけ(下側)なので、目立ちません。
これは上側からの画像です。

芯棒をバックルの下側から通して打ち込んだ状態です。

余分な部分を切断します。

上から見ると、このとおり修理した痕が見えません。

完成です。

こちらも同様の修理を施した、ディーゼルのバックルです。

ダブルピンなので少々苦労しました。

こういった芯棒折れの修理は、2625円(税込み)になります。
バックルに加工スペースがないと修理できないので、
問い合わせには必ず画像を送ってください。
伊東金属 03-3886-6271
ホームページからのバックル修理受付
【関連記事】
ディーゼルバックル修理 芯棒折れ

真鍮材で新しく芯棒を通すために、バックルの側面に穴を開けます。
直径2ミリほどなので、それ以上のスペースがあれば修理可能です。

今回は割とバックルの加工スペースに余裕があるので、
ベルトを装着した状態で下になる側面だけに穴を開けて、
バックルの上方向(顔の方向)に来る側には穴を開けずに修理します。
修理痕が片側だけ(下側)なので、目立ちません。
これは上側からの画像です。

芯棒をバックルの下側から通して打ち込んだ状態です。

余分な部分を切断します。

上から見ると、このとおり修理した痕が見えません。

完成です。

こちらも同様の修理を施した、ディーゼルのバックルです。

ダブルピンなので少々苦労しました。

こういった芯棒折れの修理は、2625円(税込み)になります。
バックルに加工スペースがないと修理できないので、
問い合わせには必ず画像を送ってください。
伊東金属 03-3886-6271
ホームページからのバックル修理受付
【関連記事】
ディーゼルバックル修理 芯棒折れ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます