goo blog サービス終了のお知らせ 

中学国語授業

中学国語の授業案を公開します。
また中学教師メンバーで行っている明日サークルの活動報告も行います。

中高向山型国語セミナー 2011年12月27日(火)

2011年08月22日 | TOSS
12月27日中学JAPANセミナーの翌日に開催します!中高向山型国語セミナー
http://homepage3.nifty.com/daisuke-watanabe/1227.htm
 
場所  東京都ビックサイト
時間  2011年12月27日(火)受付 9:30 講座 10:00~13:00
テーマ 中高向山型国語セミナー 
    コードの増加で学力・授業技量を向上させる
    生徒に習得させたいコード・教師として習得したいコードとは

      
講座内容 
第1講座 10:00~10:30 6名
授業コード(見方・考え方)の増加が授業を安定させる 1分・3分模擬授業 
 
立候補募集 10月1日~10月10日(立候補できるのは入金者のみ)

第2講座 10:30 ~11:00 4名
   対応コードを学ぶ 5分間模擬授業 やんちゃ子役あり
   立候補募集 10月11日~10月20日
   (立候補できるのは入金者のみ)

休憩 11:00~11:15

第3講座 11:15~11:45 (15分×2)
  中学生にこのコードを教える THE中高向国実践 中学校編 講師 渡辺大祐
  高校生にこのコードを教える THE中高向国実践 高校編 講師 鈴木先生

休憩 11:45~12:00

第4講座 12:00~12:30 講師 長谷川博之
   中高向国最前線 長谷川博之講座 
   3学期を乗り切るエネルギーを長谷川氏から得よう!

第5講座 12:30~13:00 
 長谷川博之QA講座 
長谷川先生に聞く中高向国に関する質問20連発

8月20日夏TOSSデー(道徳)のご案内

2011年08月04日 | TOSS
8月20日に、夏TOSSデー開催が決定しました。
春のTOSSデーの感想に
「道徳授業について知りたい」
「道徳の授業案が欲しい」
という意見が多くあり、今回の開催しよう!ということになりました。

30名限定で、以下の内容で行います。
現在9名の申込みがあり、残席21となっております。

お申し込みされる場合は

https://ssl.form-mailer.jp/fms/0efae1fb130138

こちらからお申し込みください。

テーマ 2学期にやりたい道徳授業 子どもを熱中させるための秘訣とは

日時 8月20日(土)14:00~16:00
会場 甲府市東公民館(和戸通り)
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/gomap/index.html?item=i0705


1330 受け付け

1400 アイスブレーク講座 ソーシャルスキルかるた(青木)

1410 道徳模擬授業5分×3名 根津氏雨宮氏からのコメント   
①広瀬 ②青木 ③渡辺

1440 休憩

1450 子どもの視線が資料に釘付けになる道徳授業(根津) 

1510 授業の原則教えて褒める 龍馬君冊子から学ぶ(雨宮)

1530 休憩

1540 ここが知りたいQA講座

1600 終了

チラシはこちからご覧ください。
http://homepage3.nifty.com/daisuke-watanabe/20110820.pdf


https://ssl.form-mailer.jp/fms/0efae1fb130138

富士山まちづくり教育サミット 盛会!

2011年07月22日 | TOSS
観光立国全国大会を2週間に控えた7月17日(日)に
東京にて、富士山まちづくり教育サミットを行いました。

ご来賓には、

総務省室長坪田様、
観光庁室長澤田様、
毎日新聞山本建様をはじめ、


総勢13名もの方がいらしゃってくださいました。

向山先生、アニャンゴさん、アニャンゴさんのフランスでのお仕事を手伝っている
アミナさんもご参加くださり、ご挨拶をいただきました。
(向山先生には急きょ、授業へのコメント、講座でのお話をしていただけました)


「皆で日本のまちづくり教育を進めていこう」という志が目に見えるような
セミナーでした。


以下セミナーの概要を報告いたします。

参加者合計 86名                                     

7月17日(日)10:30~14:30
場所東京 パレスサイトビル9F(東京メトロ東西線・竹橋駅)
http://www.mai-b.co.jp/palaceside/floor/access.html

講座1 10:30~11:20
激突!富士山・まちづくりを授業する
富士山・まちづくりをめぐる三県対抗バトル!見ごたえ十分 山頂
を極めるのは?

第1クール
①伊藤道海先生 山梨
②小川幸一先生 神奈川
③前田吉法先生 静岡

新牧先生・谷先生によるコメント

第2クール
①渡辺大祐 山梨
②金子明弘先生 神奈川
③松井靖国先生 静岡

優勝 神奈川県

新牧先生・谷先生によるコメント
優勝県発表は最後の谷先生の講座にて。


★観光庁 坪田室長 ご挨拶

休憩 11:20~11:40

講座2 11:40~12:20 
参戦せよ!富士山・まちづくりの授業!!
全国応募による授業提案。講師のコメントで一層光る授業に変化!

①太田雅之先生 26級
②広瀬翔先生 23級
③西崎尚美先生 23級
④望月健先生 22級

休憩 12:20~12:30

講座3 12:30~13:10

特別授業 節電テキストを使った授業

手塚美和

三県による富士山・まちづくり授業提案

①雨宮久先生
②高山佳己先生
③師尾喜代子先生


休憩 13:10~13:20

講座4 13:20~14:00
観光立国授業の基本
谷和樹先生、新牧賢三郎先生による観光立国(富士山・まちづくり)教


①新牧賢三郎先生
②谷和樹先生

★総務省澤田室長ご挨拶
★毎日新聞山本様ご挨拶

講座5 14:00~14:30
TOSS授業最前線
向山洋一先生による発表とお話


★アニャンゴさん・アミナさんご挨拶





【ご案内】6/24(金)フラミンゴウズサークルキャラバンTOSSデー開催します!

2011年06月18日 | TOSS
1.
フラミンゴウズ主催のTOSSデーにもっと多くの先生方・学生さんに来て頂きたいという想いから、フラミンゴウズサークルが各地域でミニセミ ナーを行うことを企画しました。
そこで、私たちの実践を知ってもらう・広めるという目的で「キャラバンTOSSデー」を行います。

2.
セミナーの特徴は2点。

①「たのしく」「わかる」授業
②特別支援に対応した授業

を盛り込んでいます。
明日からの実践にすぐに役立つ、クラスにいる手のかかる子への対応などが学べる講座です。
模擬授業を通して、ポイントをお伝えします。
また、その授業に対して、経験豊かな講師陣のわかりやすい解説が入ります。

3.
第1回目は甲府です。
日時は6月24日(金)PM7:00~8:00
場所は甲府中央公民館で行います。


4.
どうぞ勤務校などでお誘いして頂き、多くの先生方・学生さんに来て頂ければと思います。
チラシを添付しますので、ご活用下さい。
また、HPもごらん下さい。
http://3rd.geocities.jp/hidebluetree3/か ら「キャラバンTOSSデー」をクリックして下さい。)

どうぞよろしくお願いいたします。