ミニチュア・ピンシャー peppuとsennitiは321

peppu 1996-2012 旅立ちました   
senniti 2004-2017 旅立ちました
 

それって・・・

2013-01-28 17:32:15 | 日記

こんばんわ

 

寒波がやって来た大阪

寒いです

(>_<)

今朝は薄っすら雪が見られました

 

今年行われる

伊勢神宮の式年遷宮の話題で

色んな番組の影響を受けて

 

奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)に行ってきました

歴史深い話から興味を持ち

とてもいい時間でした

話せば長~~いお話なので

割愛させて頂きます

(ホントのところ

難しくまだまだ理解出来ていません)

m(__)m

大きな大きな鳥居にビックリしますが

以前伊勢の帰りに長谷寺を参った時に

見ていたので、ビックリ加減が

少し和らいでいましたが

それでも大きい

!(^^)!

拝殿のみで本堂がなく

ご神体が三輪山と言う事なので

お山が一つくぐれるように

こんな大きくなったんでしょうか?

(^_^;)

 

見どころ・参りどころいっぱいで

なでうさぎさんにお参りし

御神水を頂き

ゲンキハハツラツ

(*^。^*)

  

大和三山を見渡せられる展望台

高校時代に全部覚え全部忘れた

((+_+))

百人一首

百人一首に出てきた

香久山も見られました

(わすれちゃ~いけませんね)

(>_<)

モチロン

美味しいものを下調べして

山の中・・・

      山の中・・・・

         山の中・・・

(あっ・・怒られる)

m(__)m

おそばは細くて腰がしっかりで

美味しかったです

寒かったのに二人とも

荒神そばと言う

からみ大根と甘い椎茸ののった

冷たいおそばを頂きました

お土産も忘れずに

(*^。^*)

 

そして、いつか

三輪山に入山させて

頂こうと思っています

(二時間の登山だそうです)

 

夜sennitiは私の歯ブラシを見て

「それって・・ぼくのん?」って顔

 

senniti様に娘が用意してくれた

歯ブラシ「人間用」

あまりにたくさんあるので

私もチョット頂いています

(^_^.)

「せんちゃんごめんね」

  


ミニピン ブログランキングへ


活動カイカイシイ~~

2013-01-24 17:32:06 | ガーデニング

 

暖かな一日ベランダに出ると

背中にお日様ポッカポッカ

(*^。^*)

日に日に芽吹きの朱色が

見られます

昨年バラの剪定した際

挿し木にしたらちゃんとついた模様です

その時剪定した枝でリースも作りましたが

あまりにもブサイクです

(>_<)

何とかアレンジしないといけませんね

(>_<)

 

日曜日

ホームセンターに行って

高枝打切ばさみを新調

長い間使った以前のはさみは

曲ってしまったんです

今度のは太い枝も切られるので

シネマトリコの大枝を切る

作業が楽になりそうです

(*^。^*)

そろそろ

ガーデニング作業計画を

立てなければ

今年はどんな野菜や花を植えようかな~

楽しみです。

 

 


ミニピン ブログランキングへ


ゆずの・・・♪

2013-01-21 17:40:00 | 日記

こんばんわ

 

昨日は旦那さんとお散歩に

寒さも歩くと吹っ飛び

汗カキカキ

(^_^;)

大阪城ホールに向かう

人の波

sennitiは比較的おとなしく

「今日はなんやろう?」

「ギター持って歌ってるお兄ちゃんコンビ」

「三組もおるな~」って感じ

「ゆずのライブやって~」

「ホンでゆずっぽいお兄ちゃんが歌ってるんや」

(*^。^*)

冬の大阪城は観光の人がたくさんでした

 

この間の成人の日に

我が息子は成人致しました

sennitiの一番の遊び友達も

成長しました

peppuが我が家に来たときは

幼稚園の年少さんでした

成人を迎えた写真は一枚も

撮らせてもらえず

((+_+))

追っかけて追っかけて

後ろ姿ばかり

母は少し残念ですが

元気にここまで成長出来ました

これからも健康に気を付けて

世の為人の為になれるような

社会人になって欲しいです

peppuもきっと喜んでくれている事でしょう

(*^。^*)

 

 

 

 


ミニピン ブログランキングへ


おめでとう(*^。^*)

2013-01-12 20:50:02 | 日記

こんばんわ

 

早いもので・・・

senniti2004年1月12日生まれ

9歳になりました

!(^^)!

 

おばあちゃんから電話があり

ミニピンを飼ってみたいと・・・

名前も先につけて

「せんいち」ちゃん

私「・・・・(?_?)」

「もしや・・・」

お気づきになりましたか?

senniti2004年生まれ

そうなんです

2003年秋阪神優勝

!(^^)!

監督さんの影響

((+_+))

確かにみんな大ファンです。

ライトスタンドで・・応援もします

で・・・

おばあちゃん

「元気いっぱいのミニピンさんがいてるねん」

みんなで・・すぐ見に行きました

ケースの中から隣のトイプードルさんに

ヒップアッタクしてる

元気なミニピンさん

そうです。

せんちゃんとの初対面

そのまますぐに

みんなに抱っこされて

おばあちゃんの子

(と言うことで・・・

せんちゃんは私の弟(*^_^*))

 

が・・しかしおばあちゃんその後

闘病生活になったりで・・

飼えなくなって

我が家に・・やってきました

 

少し手間のかかる

弟(^_^;)ですが

可愛くってしかたないです。

 

peppuにも大いに

元気を与えてくれました

(*^。^*)

今日は息子からおもちゃをもっらて

嬉しそうに遊んでいました

おめでとう

(*^_^*)

我が家に来てくれてありがとう

(*^_^*)

これからもよろしくね

元気でいついつまでも

みんなを笑顔にさせてあげてね

senniti

 

 
ミニピン ブログランキングへ


鏡割りですね

2013-01-11 18:20:38 | 日記

こんばんわ

 

今日は鏡割り

またまたストーブの上で

おぜんざいを炊きました

寒さが身に染みるので

一緒に粕汁も炊いています

 

(*^。^*)

 

日が沈むのが少しづつ遅くなり

今日はベランダで寒そうにしている

草木を見ると

小さな小さな芽吹きが

見られました

春に一歩一歩

近づいていますね

で・・ニッコリ

(*^。^*)

 

そんな思わずにっこり

してしまう事ありますよね

(*^。^*)

この間京都に行った時

歩いていてかわいい

雑貨店を四条で見つけました

私が大好きな

マトリョウシカがいっぱいで

ニッコリ

(*^。^*)

旦那さんに外で待ってもらって

小さなお店に入ると

ホントかわいい

物でいっぱいです

で・・・

ついつい買っちゃいました

紙で出来たマトリョウシカです

ニッコリ

(*^。^*)

ニッコリすると元気になります

 

sennitiが眠っている姿を見ると

家族みんなニッコリです

(*^。^*)

 


ミニピン ブログランキングへ


年の初めのえべっさん

2013-01-10 11:12:18 | 日記

おはようございます

 

今朝はえべっさんらしい寒い大阪

早朝お参りを致しました

亡き父に肩車をされてお参りを

してから半世紀

商売人の子が

欠かせないえべっさん

 

♪「年の初めのえべっさん

商売繁盛で笹もってこい」♪

 

 

大勢の参拝の人にもまれることもなく

ゆっくりお参り出来ました

早朝なので福娘さんにはご縁は

ありませんでしたが

お参りを済ませ 

福笹を頂き

 

長老に元気にご挨拶をし

私「えべっさんもう

起きてはりますか?」(笑)

(*^。^*)

長老「うんうん・もう起きて

はりましゃろ」(笑)

(*^。^*)

福笹に

お札・吉兆・金の小判・

打ち出の小槌・福袋

を授与して頂き

(笹の重みをずっしり感じ!(^^)!)

 

本殿裏にまわり

お耳の遠いえべっさんに

金のどらを

叩いて!叩いて!

私「えべっさん~たのんます~」

って大きな声で

商売繁盛 健康祈願

をお願いしました

 

ちなみにえべっさんは

三日間夜通しお参りできるそうで

三徹のえべっさん

 

お参り話を聞いた娘が

長老の話から

「えべっさん夜中寝てはるやん」(笑)

ヤッパリ早起きはご利益がありそうです

今年も商売繁盛

たのんます~~

sennitiも宝恵駕籠気分

福娘ならぬ

我が家の福犬sennitiです

 


ミニピン ブログランキングへ


み・て・る・だ・け(ーー゛)

2013-01-09 20:17:00 | 日記

こんばんわ

 

今日も寒さが緩んだ大阪でした

日の入りの時間も遅くなり

春に向かう予感を感じるこの頃

しかし

明日はまた冷えるようなので

油断はできませんね

((+_+))

sennitiは暖かくしているようですが

実は食事をする

息子を有袋類の様に

見守っています

(*^。^*)

いつもの風景

 

お正月二日も夫婦

ぶらり京都旅をしている時も

こんな風に

お留守番したんでしょう

 

京都歩き旅

六波羅蜜寺~南禅寺~八坂神社~花見小路

ヒタスラ歩いた一日

六波羅蜜寺では

皇服茶(おうふくちゃ)を頂き

  

無病息災をお願いいたしました

教科書でよく見かけた

空也上人像や清盛坐像を拝見し

<(_ _)>

施設の方に

清盛の目が光って見える事や

平家の六波羅で盛栄していた頃のお話など

お聞きできて

清盛を一話も逃すことなく見た私

感動

清水五条から蹴上まで

テクテク歩き

雨がしとしと降る中

南禅寺まで

 

山門に上がらせて頂き

  

「絶景かな絶景かな」

五右衛門さんの気分

(*^。^*)

琵琶湖疏水の水門閣

  

元旦の滋賀県から

水で繋がった二日間の旅

 

最後は主人お気に入りの

祇園花見小路のきららさんへ

 

こちらではお神酒(^_^;)

目にも美しい京料理を

一年間頑張るために

ご褒美を事前に頂きました

(私頂くのに集中でお写真はございません)

きららさんのHPをご覧ください

お話上手の板長さんと

最高の京料理頂けますよ

(*^。^*)

で・・・次は祇園祭の頃に

お邪魔するお約束

をして帰路へ着きました

 

今年も頑張ぞ!!

(よいよいの主人の一言です)

 

ご覧いただきありがとうございました

  


ミニピン ブログランキングへ


お留守番ガンバッタで!

2013-01-07 18:04:10 | 日記

こんばんわ

 

暖かな一日だった大阪

お布団もフカフカに干せました

(*^_^*)

 

今年の元旦は

おせちやお雑煮を頂き

氏神様にお参りし

その後

滋賀県石山寺まで

  

 

歴史深い本堂で

紫式部は源氏物語の構想を得た

らしいですよ

(^_^;)

ですので縁結びの神様

 

石の上に建つ本堂

舞台造りになっていました

また慶長年間に浅井氏の娘

淀殿が再建されたそうで

大河ドラマ大好きな私は

そのほかにも

歴史に残る人の名が・・

ワクワク感イッパイです

!(^^)!

ゆっくり散策し

いい時間を過ごしました

 

帰り道

まだたっぷり時間もあったので

南郷温泉立ち寄り湯で

温まりポカポカ

(*^。^*)

 

その後も帰路時

山越えをし

宇治 平等院へ

   

が・・・しかし

工事中で見られないうえに

午後五時近くで閉園まじか

またの機会となりました

(>_<)

 

宇治茶を求めて

帰路へとつきました

 

夫婦でゆっくりした元旦でした。

 

「せんちゃんお留守番ありがとう」

(*^。^*)

 


ミニピン ブログランキングへ


はつはるのお慶び

2013-01-04 20:33:51 | 日記

 初春のお慶び申し上げます

 

昨年はブログのご縁を頂き

心に残る出来事が多かった一年で

勉強になった年でした

今年はその経験を生かし

生き甲斐のある年

またまわりの方々に

笑顔になって頂けるよう

(大阪人の宿命笑いの提供)

!(^^)!

お勤めしたいです

(*^。^*)

 

皆様もご健康でシアワセいっぱい

の良い年でありますよう

お祈りいたします

年末年始ブログ更新

出来ないこちらに

たくさんの方に

おいで頂き本当に嬉しく思っています

感謝申し上げます

peppuがいなくなった後も

senniti共々本年も

応援よろしくお願いいたします

m(__)m

 

 

 


ミニピン ブログランキングへ