太陽光発電 エコライフ生活

地球環境 美しい地球を守ろう!
無料・無限の太陽エネルギーでエコライフ。
家庭の節水・節電でCO2削減でエコライフ。

外張り断熱A邸 屋根・外装

2008-04-29 20:25:32 | 住宅リフォーム







外壁の外気取り入れガラリ



外部工事



外張り断熱

家全体を魔法瓶のように断熱材(黄色い部分)ですっぽり包みます。
内部は高気密状態を維持する為、断熱材の隙間、サッシの隙間
設備の壁の貫通部分に発泡ウレタンを充填します。



外壁 保温材入り 10年保証






エアー通路
外壁の断熱材の外側に縦胴縁でエアー通路を確保
外壁の下端から外壁に沿って屋根トップの排気ガラリーへ



外壁の断熱スタイロフォーム
隙間なく”びっしり”貼っています。



柱などの構造躯体の外側にボード状の断熱材を張付け、
屋根、壁、基礎を連続させて断熱する方法です。
柱も断熱材が覆うので、高気密住宅でその部分からの
熱損失を防ぐことができます。


内張り断熱はこんな工法
外気温度に影響され易い






屋根材 ガルバニューム鋼材 赤錆10年保証 製作チューオー
    施工 松本板金



玄関入口サッシ YKK3枚引違戸



4月29日屋根防水紙 設備配管 
担当 工事管理 福原孝 

外張り断熱A邸 基礎工事

2008-04-08 18:08:17 | 住宅リフォーム
基礎工事完成
担当 工事管理 福原孝 
施工 石井大工

2008.4月19日

4月19日


4月15日

4月15日

4月14日


4月12日



4月14日


4月12日











土間のはつり ご近所の皆様ごめんなさい 4月4/5/7日
担当 工事管理 福原孝 






土間のカッター入れ4月3日



駐車場 土間の墨だし4月3日
担当 工事管理 福原孝 





外張り断熱A邸 地鎮祭

2008-04-01 18:46:06 | 住宅リフォーム
東住吉 外張り断熱 A邸 節水・節電 あったかいお家 着工

2008年4月1日地鎮祭 3月22日仮着工

”あったかいおうち”文字通り暖かくそして多くの方が集まり
年を重ねた人に優しい家です。

朝からやや風があるものの、あったか日和です。
石井大工さん基礎の斉藤さん電気の渡辺さんご苦労さんです。
由緒あります中井神社さん。
中井神社さんありがとう御座いました。
  *中井神社は、田辺東神と伝承されており、古来、安産の神様とされ、
   明治維新まで牛頭(ごず)天王社・と称されました。境内には樹齢
   1500年をこえる榎の大樹があり、昔から世に異変のあるときは必ず
   夜間にごう音がすると言い伝えられていました。玉垣をめぐらして、
   白竜社として祀られています。
   所在地:東住吉区針中野2丁目3番街区

本日のようす
近隣の桜は今 満開。甲子園は選抜高校野球8強きょうから激突。
本日4月1日 ガソリン税引き下げ、首相”混乱おわび会見”
牛乳・チーズ・ビール・パンも値上げらしいが各店でまちまちの様子。
阪神タイガース大阪ドームで横浜に3連勝今年は優勝だね。
巨人はヤクルトに3連敗。中日2敗1勝。


担当 技術営業アドバイザー辰巳忠夫 
   工事管理 福原孝