太陽光発電 エコライフ生活

地球環境 美しい地球を守ろう!
無料・無限の太陽エネルギーでエコライフ。
家庭の節水・節電でCO2削減でエコライフ。

エコカラットの匠no2

2007-12-14 09:49:43 | 住宅リフォーム


エコカラットのデザイン
INAXエコカラット ドームボーダー
施工 豊川秀信・福原孝




INAX洋便器サテイス 超節水6リッター
施工 豊川秀信・福原孝




エコカラットのデザイン
INAXエコカラット ドームボーダー
施工 豊川秀信・福原孝




エコカラットの匠no1

2007-12-14 09:36:08 | 住宅リフォーム
エジプトのオペリスク(大阪 H社事務所)
由来;ギリシャ語で"焼き串”針のように
細長い四角柱の石造記念物。2005年施工

施工 福原孝・豊川秀貴







廊下のニッチ飾り棚・間接照明.2004年施工。
施工 豊川秀貴




リビング壁 2006年施工。
施工 大山泰士

2007年エコカラット施工壁数 13500壁
2006年エコカラット施工壁数 12300壁



風呂リフォームK邸完成

2007-12-14 09:06:04 | 住宅リフォーム


明るい浴室の出来上がり。
壁に養生のビニールあり。



壁を出窓枠を使って加工。
大変広く明るくなりました。


窓の額縁用の固定板がまだ残っています。


技術営業リフォームアドバイザー
松井靖之の報告

ユニットバスの器具の取付・額縁の取付。
仕上げ工事の施工。
水張りテスト・排水テストの完了。
清掃完了。お客様の研修と取扱説明。

匠部分のお客様の感想。
浴室空間の拡張により備品や飾り棚に利用します。
浴室が大変広く感じます。

施工は福原孝・豊川秀信

風呂リフォームK邸UB2

2007-12-14 08:52:33 | 住宅リフォーム



入り口ドアの額縁部分。


窓の額縁のコーキング施工。
水や湿気の浸入防止の為です。

技術営業リフォームアドバイザー
松井靖之の報告

ユニットバスの組立2日目。額縁加工部分に木工下地取付。
ユニットバス壁面・天井面の取付。
入口ドアの額縁木工加工と取付。

施工は福原孝・豊川秀信・豊川秀貴

風呂リフォームK邸UB1

2007-12-13 20:07:52 | 住宅リフォーム

壁の木工補強をガッチリ固定。





洗い場の床の点検口です。
水平に保持し床を固定します。
かなりの地震でも耐えれる基礎固定です。


技術営業リフォームアドバイザー
松井靖之 10月4日報告NO3

いよいよ本日よりユニットバスの組立開始
防水パンの床基礎を取付。排水菅・給水給湯菅の取付。

匠の工夫
お客様のご要望は浴室空間を広く確保したい。
ユニットバス壁と外壁の空間を出窓の部材を
使って、浴室空間を大きく確保しました(写真)
ユニット壁パネル2枚とユニット額縁が追加。

施工は福原孝・豊川秀信

風呂リフォームK邸浴室解体

2007-12-13 19:05:11 | 住宅リフォーム





技術営業リフォームアドバイザー
松井靖之の報告 NO2

10月3日 朝8時30分
かねて挨拶済みの隣近所へ着工の挨拶にお伺い。

玄関・ホール・階段・廊下の床と壁の養生。
お住い中のリフォーム工事の為、リビング、トイレ
洗面への粉塵・騒音に備えた養生を徹底する。

浴槽・天井・タイル壁・洗い場のタイル床
入口ドア・給水給湯菅・排水菅・照明の撤去搬出。
本日作業終了午後5時。清掃・工具整頓で終了。

施工は福原孝・豊川秀信

風呂リフォームK邸 在来浴室

2007-12-13 17:27:15 | 住宅リフォーム
<




技術営業リフォームアドバイザー
担当者 松井靖之
2007:09:8

リフォーム内容 現場調査
戸建 築23年 鉄骨建3階の2階浴室リフォーム
在来浴室です。阪神大震災以降に浴室床タイルにひび割れが発生。
最近 漏水がひどくなり、リフォームを決断。

ユニットバスを採用。採寸の結果 建物のコーナーにある鉄骨の柱
が浴室空間を邪魔し、壁とユニット壁の間に無駄な空間が出来てしまう。
1116のサイズしか設置できない。

お客様のご要望
ユニットバスを取付てほしい。現状の浴室1200mmは確保し
浴室が狭くならないようにして欲しい。
ユニットバスの壁を加工して、浴室空間を壁一杯に広げ、
従来の在来のお風呂の空間を維持できないか。
見積予算¥930.000


お風呂リフォーム/UBか在来浴室

2007-12-08 12:38:42 | 相利共生の人生
いくら忙しくても,シャワーだけじゃ物足りない。やっぱりお風呂はゆっくりのんびり入りたい。子供とのコミュニケーションの場所。お湯につかりながらじっくりお話を聞いてあげましょう。健康には換気に充分な配慮を。24時間タイマー付換気扇で1日1・2時間位は可動しましょう。


ユニットバス
住宅向けのユニットバスはそのサイズがほぼ規格化されている。自分流のお風呂をお考えは在来浴室をお勧めですが3割位割高です。INAXのスイートルームは両方のいいところを利用したお風呂です。漏水の心配や虫の侵入は考えにくい。

ユニットバスのサイズは縦方向と横方向のサイズを10cm単位の数字で表わす。「1115」「1216」、「1316」「1317」、1416」、「1418」、「1616」、「1818」、「1620」などがある。
多様な商品がユニット化されている為,完成品がモデルルームでわかり、価格も明瞭で工期も明確に判りやすい。

最初は、繊維強化プラスチック(FRP)製の浴槽であったが、1980年代以降は、ポリエステル樹脂やアクリル樹脂を用いた 人工大理石浴槽や、保温性の高い浴槽・またぎ部分の低いバリアフリ浴槽・床が滑りにくい浴槽・すっきり乾く洗い場床・ヒヤっとしないサーモ床・汚れやカビが付きにくいパネル壁 を用いた商品が多い。

ユニットバスは東京オリンピックでホテルが急ピッチで建設が進められた時、ホテルニューオータニが最初に導入1964年。主に開発に携わったのは東洋陶器である。それまではバス・トイレの施工は1部屋につき職人「大工・防水・左官・タイル・設備・電気」が入れ替わり作業して1ヶ月を要していた。設置・組み立てるだけで数日で良い。ユニットバスを採用したことで大幅に時間に短縮された。
現在はINAX・TOTOがユニットバスを約80%を生産しています。
マンション(集合住宅)用は INAX TOTOの2社がベスト商品を提供しています。
ユニットバスのメーカー 
INAX TOTO 松下電工 ノーリツ クリナップ タカラスタンダード


在来浴室
自分好みのお風呂を創造できます。
自宅用浴槽には洋式、和式、和洋折衷式の3種類。
入浴方法で、体を伸ばして洗う洋式と、肩まで湯につかる和式の違い。浴槽を大きくすれば必要な湯量が増えるため、中間的な大きさである和洋折衷式がよく使われる。浴槽の設置方法もまたぐ高さを抑える(45センチ位が適当)半埋め込み式が最もバリアフリー対策な浴槽です。

健康住宅としては木製の浴槽はいいものです。心地よさや木の香りが格別です。しかし木製は汚れが付きやすくメンテナンスが必要です。桧や槙で作られた浴槽なら黒ずみは心配なさそうです。壁は断熱材を充分施し(グラスウールは避けます。パーライト、発砲コルク等の調湿作用の優れた断熱材)、タイルでお好みの雰囲気を作ります。タイル目地は大幅に改良されカビ発生を押さえ込む目自材を使用します。床にはINAXの浴室タイルが”冷や感”を防げます。天井はムク板が一番です(塩化ビニール製のバスリブは避けましょう)。湿気がこもり易い為 24時間タイマー付換気扇を取付け常時換気を心がけカビを防ぎます。また小窓を必ず付けましょう。

木造住宅の場合、地震や木材の伸縮で防水層が破断することがあり、漏水には十分注意が必要である。床下からの害虫の侵入、湿気によるカビの繁殖に注意する為、点検できるようにする必要があります。INAXのスイートルームは防水パンを使った自由設計でユニットバスと在来浴室の利点を組み合わせたもので是非参考にしたいです。

お風呂・ユニットバス・スイートルーム
http://www.it-reform.jp/31furo.html

後記:確か1969年に私(辰巳編集28歳)は京都Pホテルにユニットバスを設置、設備技術者として設置に携わる。防水パンは下駄型(チャンネル鋼材)で大変重く搬入に大変な苦労を思い出されます。しかし工期が大幅に短縮でき、将来を見られ大変参考になりました。以来43年大幅な進歩を得て、数多くユニットバスを取り扱って参りました。

世界遺産 白川郷

2007-12-08 09:14:24 | 相利共生の人生
世界遺産 飛騨高山の白川郷を訪れました。大自然に囲まれ 点在する塀のない民家、つなぐ曲がった道 自然を尊重した家の建構造、村のありかたの存在が自然素材(木の年輪)そのものを感じました。ゆったりと散策しこれこそ健康住宅 自然との共存・環境を心地良く感じました。

日頃 自然環境に触れることが少ない環境の中にいる私は、大自然の気持ち良さを改めて思い出しました。人は本能的に自然環境下にある空間を求めるのでしょうか。それを損なうことになれば身体に異常や違和感を感じ、やがては自律神経の乱れなどに繋がる可能性があるのでしょうか。

”住いは健康を支える大切な空間です”
健康的なエコライフの住いとはどのような物でしようか。自分と家族の安全な暮らしは自分で守る、又節水・節電は家族みんなで考え 住いのリフォームを通じて、自分に合った住環境を心かけましょう。


秋の足立美術館へ

2007-12-01 21:51:38 | 相利共生の人生
連休11月24日 快晴 気温12度。
入場料 2200円 案内機器借料 500円 
横山大観と日本庭園で有名な足立美術館へ行ってきました。
今回初めての訪問です。もうすっかり秋の風情で迎えてくれました。
感動しました"紅葉”横山大観 年に一度の特別公開だそうです。
他 文展の画家たちの作品多数展示されていました。