ジャック・ラッセル・テリア ハッキヨイ!ポン子

ポン子とチー子
飼い主ヨッちの取組日記

よっぱらいたち

2009-07-30 | そのほか
昨日の水曜日はぱぱが早く帰って来る日
宴会の日なんだよ

やっぱ始まったよ 
ぱぱもヨッちも
だらだら飲んで、食べて

気付くとよっぱらいなんだよ

その長い宴の間
なんかちょーっだい攻撃するけど
ぱぱは100%くれないんだよ

けちけち




   
宴も酣

ヨッちが
『昨日のブログのポン子画、上手くね』 
って、自画自賛 

そしたら
ぱぱが
『俺も描く』
って、言い出して

真剣にマウスを動かし始めた
あほなふたり





出来上がったみたい
ぱぱはぱぱを描いたんだって





出来上がりの絵は下にあるよ

よっぱらいたち
イキイキしてた

ちいちゃい幸せ
あほなのだ

 


↓ ココを『ポチッ』 ごっつあん
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへにほんブログ村

ヨッちの趣味

2009-07-28 | マイホーム
趣味はカゴ収集←全くいらぬ情報
場所や日時、気分や懐事情に関わらずカゴが欲しい

ぱぱは『そのカゴ、どーすんの』と、聞くけど
カゴをどーかしたいわけではない

欲しいだけ 

うちのカゴたち









殆んどがカゴの役目を果たしていない

幽霊カゴ
 
雨でひまなのでポン子に付き合ってもらった













あっさり付き合ってくれた
なんだか気持ちわるいポン子





ブログのネタがない



いつまで続くか
このブログ

追加 ウンコ入れ 

2009-07-27 | 手作り
追加
ウンコ入れなのだ

先日 投稿した方法で作業中
トラブル発生(ええっ)

薄手の生地で作る場合は何の問題も無いと思います
問題は厚手の生地(デニムなど)を使用する場合にトラブリます
(ミシン歴=腕前 ミシンの品質 作り手の根性などで左右するかも)
 


厚手ウンコ入れなのだ

① 生地を14センチ×40センチに裁断

② 全ての縁をヨッちのミシンでGのトコでかがる





③ 40センチ幅を中表に半分に折り縫い代幅7ミリで縫う
  この時 裏表の生地の縫い代幅を揃えないと地獄をみます



④ 下底を三角に折りアイロンを掛け三角の先から3センチを縫う
  この時に縫い代を割りアイロン掛けどっちかに折ると地獄をみます



⑤ 縫い代から1センチで裁断し縁をかがる
  
⑥ 上部を裏側に1.5センチ折りアイロンを掛ける



⑦ 表生地を5センチ×10センチに裁断
  端を折り込み半分に折りGで縫う



⑧ 表生地をひっくり返し裏生地をそのまま入れる
  間に⑦で作ったひもとコレ↓を挟んで縫う
  ひもの位置は自由
  ヨッちは真ん中から左右に1センチに付けました
  
  ↓コレを挟むの忘れずに 忘れると地獄をみます







      ★カ★ン★セ★イ★




『おまけ』

デニムの生地をアラっぽくGで縫い Pのワッペンをアイロン付け
ウンコ入れに付けてみました

『ポン子のP』
『ぴぴウンコが出ませんようにのP』
『カエルのPちゃんのP』
 




色々なトコにぶらぶら便利
早く散歩行きたいのだ
早くウンコ入れたいのだ

 
    



にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへにほんブログ村