goo blog サービス終了のお知らせ 

無名シニアの水彩画日記

光と影をテーマに地元横浜、鎌倉などの身近な風景を描いています。

新緑の鎌倉

2014年05月04日 16時07分02秒 | 風景(鎌倉)
鎌倉の永福寺跡地の先の二階堂あたりの風景。
鎌倉横浜スケッチ会で描きました。
連休で鎌倉駅付近は大混雑。
岐れ路から20分ほど歩くと二階堂。
ここまで来るとさすがに閑散としています。

今日はずいぶん歩いた(歩かされた)なあ。なんかスケッチの時間よりも
歩いている時間のほうが長かった気がするー。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ


鎌倉中央公園

2013年12月01日 18時06分08秒 | 風景(鎌倉)
紅葉の鎌倉中央公園です。
今日の鎌倉横浜スケッチ会で描きました。
明暗に気を付けあまり塗りたくらないようにしました。
天気に恵まれ散策する親子も楽しそうですね

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

寿福寺/釣鐘堂

2013年09月12日 17時11分40秒 | 風景(鎌倉)
これは鎌倉寿福寺の釣鐘堂。
みずき会スケッチの作品です。
今日は9月も半ばだというのに真夏日に逆戻り。
木陰の風通しの良いところを選んで描きました。

現地の写真では
・釣鐘堂の内側が手前の植え込みでよく見えない
・右手前の植え込み(たぶん梅の木)を描くとごちゃごちゃしそうな予感
・私は釣鐘堂を描きたいのにこのまま描くと観る人にフラストレーションが残りそう
 なので樹木は省略しました。
 釣鐘や建物の柱などの構造は前に移動して確かめました。


↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

秋雨の寿福寺

2013年09月05日 17時20分18秒 | 風景(鎌倉)

ここは鎌倉寿福寺です。
今日のスケッチ同好会は朝からあいにくの雨。
参加者なしかと心配しましたがスケッチ大好きの二人が参加。
山門で雨宿りしながら1時間弱で描きました。
そのあと友達が出展している鎌倉ギャラリーの4人展へ。
鎌倉らしい落ち着いた雰囲気のギャラリー空間でした。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

妙本寺

2013年08月05日 11時18分57秒 | 風景(鎌倉)
これも鎌倉妙本寺。
裏山のそばで描いたので蚊に悩まされました。
虫よけスプレーをかけてもらい何とか描ききることができましたが、
この時期、虫よけスプレーは必須アイテムですね。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

参拝(鎌倉円覚寺)

2013年06月03日 05時49分02秒 | 風景(鎌倉)
昨日の鎌倉スケッチ会で描きました。
朝方は天気が心配されましたがまぶしいほどの日差しです。
午前中に仕上げ横浜世界堂に立ち寄り水彩額を購入。

そのあといま開催中の「平澤薫水彩画展」に顔を出しました。
平澤さんとはブログやFB、個展で知り合いました。
水彩を始めた時期も私とほとんど同じ。
ブログやFBで平澤さんの豊かな水彩情報、絵への真摯な取り組みなどを
教えていただいています。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ




春の日射し

2013年04月08日 06時48分36秒 | 風景(鎌倉)
今日の鎌倉横浜スケッチ会は鎌倉光明寺。
光明寺は描いたばかりなので強風の中、周辺のスケッチポイントを探しました。
これは光明寺山門付近の住宅で見つけたもの。
日射しを受けたエントランスの花々と影に惹かれて描きました。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

鎌倉のガーデンテラス

2013年03月03日 17時13分00秒 | 風景(鎌倉)
ここは鎌倉浄妙寺裏山の石窯ガーデンテラス。
今日の鎌倉・横浜スケッチ会で描いた一枚目です。
複雑な洋館は抑えめに、パラソルで寛ぐ人々を主題にしてみました。

↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ