鎌倉建長寺 その1 2015年09月07日 08時03分01秒 | 風景(鎌倉) 鎌倉横浜スケッチ会で描きました。 建長寺。 複雑な建物群をモチーフに選んだので形どりに 手間取ってしまいました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
灼熱の妙本寺本堂 2015年08月03日 04時56分33秒 | 風景(鎌倉) 日曜日の鎌倉横浜スケッチ会。 2枚目は妙本寺の本堂。 炎天下、法事でしょうか。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
大船フラワーセンター お花屋さん 2015年06月09日 05時08分22秒 | 風景(鎌倉) 鎌倉横浜スケッチ会。 2作目。 大船フラワーセンター お花屋さん。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
英勝寺付近の踏切 2015年05月05日 06時34分03秒 | 風景(鎌倉) これも鎌倉横浜スケッチ会。 英勝寺付近の踏切。 ここで小津安二郎がよくロケしたそうです。 昭和の香り漂う風景ですね。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
GWの鎌倉寿福寺を描く 2015年05月04日 07時49分07秒 | 風景(鎌倉) GWでにぎわう鎌倉の寿福寺です。 日曜日の鎌倉・横浜スケッチ会で描きました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
白梅咲く浄妙寺 2015年03月06日 09時49分56秒 | 風景(鎌倉) これは浄妙寺の2枚目。 白梅の香りにひかれてこのアングルを選びました。 現場でデッサン、その後境内の外に出て着彩しました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
早春の鎌倉浄妙寺 2015年03月05日 16時53分56秒 | 風景(鎌倉) 地元の金沢区スケッチ会で描いてきました。 これは午前中に描いたもの。 山門の白梅が見事に咲いていました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
お嬢さん乗り心地は如何? 鎌倉若宮大路 2015年02月07日 07時46分22秒 | 風景(鎌倉) 昨日描いてきました。 鎌倉駅近く若宮大路の情景です。 日中は暖かでしたが空気が冷たい。本格的な春が待ち遠しいですね。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
冬の円覚寺 2015年01月27日 18時01分12秒 | 風景(鎌倉) 冬の円覚寺です。 地元のスケッチ同好会で描きました。 今日は汗ばむようなポカポカ陽気。 梅のつぼみもだいぶ膨らんできたようです。 円覚寺は外国の参拝客が多く、いろいろ話しかけられ汗だくでした。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
こんなに寒いのに鎌倉円覚寺に行ってきました~ 2014年12月07日 15時24分56秒 | 風景(鎌倉) 今日は鎌倉・横浜スケッチ会。 朝9時、北鎌倉の円覚寺。 寒い~。というより痛い! こんな真冬並みの寒気なのに60人ぐらいのシニア大集団。 私は風邪をひかないよう1時間半ぐらいで帰ってきました~。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
お熱いコーヒーをどうぞ。(横浜開港広場) 2014年11月17日 07時38分14秒 | 風景(鎌倉) これも横浜鎌倉スケッチ。 朝方の開港広場。 朝晩めっきりはだ寒くなりましたね。 ここのイチョウはもう黄葉の終わりに近づいていました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
初秋の寿福寺あたり 2014年09月05日 07時10分24秒 | 風景(鎌倉) 鎌倉寿福寺の隣。 木々の葉がところどころ色づきはじめ、秋の訪れを感じさせます。 金沢スケッチ会で描きました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !