今日は折り箱の注文が入っていたの折り箱を終え
友達の結婚祝いを買いに行って来ました。
結婚祝いを買うのも久ぶりでした。
何を買ったらいいのか分からないので
欲しい物を聞いてから買いました。
欲しい物=それは玄関マット
買って早速送りました
結婚って聞くと私まで嬉しくなります
良い知らせは嬉しいですね

友達の結婚祝いを買いに行って来ました。

結婚祝いを買うのも久ぶりでした。
何を買ったらいいのか分からないので
欲しい物を聞いてから買いました。
欲しい物=それは玄関マット
買って早速送りました

結婚って聞くと私まで嬉しくなります

良い知らせは嬉しいですね


昨日は友達の家
を見に行って来ました。
新しい家って
良いにおいですねぇ~
とても羨ましく思いました
建てた人は嬉しいよりこれからの返済の事で
頭がいっぱいだったみたいです。
借金の返済
家もまだ終わっていません。
でも借金があるから頑張れる
お互い頑張りましょう
1月なのに雪
が少ないですねぇ~
嬉しいけど変な感じ・・・
このままで行くとスキー授業も危ない感じです。

新しい家って

とても羨ましく思いました

建てた人は嬉しいよりこれからの返済の事で
頭がいっぱいだったみたいです。
借金の返済

でも借金があるから頑張れる

お互い頑張りましょう

1月なのに雪

嬉しいけど変な感じ・・・
このままで行くとスキー授業も危ない感じです。
昨日は友達が来て新年会をしてくれました

久しぶりに大声で笑った


楽しい一時でした
たわえもない話っていいですよねぇ~

あたりさわりもないから楽しく飲める


でもその中にも大切なことも結構あるですよ
そうは思いませんか
私にとっては大切な情報なのです

楽しい新年会でした
今朝は凄い雷でしたね
昨日は遅くまで飲んでいましたがビックリして
目が覚めました
この3連休は大荒れと言っていました。
そのわりに雪
は積もりませんでした。


久しぶりに大声で笑った



楽しい一時でした

たわえもない話っていいですよねぇ~


あたりさわりもないから楽しく飲める



でもその中にも大切なことも結構あるですよ

そうは思いませんか

私にとっては大切な情報なのです


楽しい新年会でした

今朝は凄い雷でしたね

昨日は遅くまで飲んでいましたがビックリして



そのわりに雪

子供会のクリスマス会が終わりました。(区民会館)
10時から3時を予定していたのですが、人数も少ない為1時に終わってしまいました。子供が少ないから勿論親も少ないです。
ゲームはビンゴやいろはかるたをしました。
最近の子供はいろはかるたなんかやったことないみたいで、わりと新鮮な感じに遊んでいました。
遊んだ後は弁当や豚汁、ケーキを食べあとかたずけをして帰ってきました。
今回で子供会今年度の行事も終わりで一段落と行ったところでしようか!
無事に終わって良かったです!
いよいよ子供達は12月23日から冬休みに入ります
また慌ただしい日々が始まります

1番大変なのはお昼ご飯です
お店は営業しているので丁度いい時間に食べさせてあげられるといいのですが、お店が忙しいとなかなかそうも行かず大変です

あれがやだこれがやだといわれると本当に困ります
そう思うと給食ってありがたいですね

10時から3時を予定していたのですが、人数も少ない為1時に終わってしまいました。子供が少ないから勿論親も少ないです。
ゲームはビンゴやいろはかるたをしました。
最近の子供はいろはかるたなんかやったことないみたいで、わりと新鮮な感じに遊んでいました。
遊んだ後は弁当や豚汁、ケーキを食べあとかたずけをして帰ってきました。
今回で子供会今年度の行事も終わりで一段落と行ったところでしようか!
無事に終わって良かったです!
いよいよ子供達は12月23日から冬休みに入ります

また慌ただしい日々が始まります


1番大変なのはお昼ご飯です

お店は営業しているので丁度いい時間に食べさせてあげられるといいのですが、お店が忙しいとなかなかそうも行かず大変です


あれがやだこれがやだといわれると本当に困ります

そう思うと給食ってありがたいですね


栃尾東小学校30周年記年授業で明治3年習字舎開設の12月9日に「創学の灯リレー」をします。東小学区の子供達が町内ごとに分かれ「創学の灯」をトーチでリレーし、中央公園(栃尾小学校跡地)に集まって点火セレモニーを行います。中央公園のセレモニーは朝8時50分~9時で各町内はその前になります。ご声援

宜しくお願いします
晴れると
良いのですが・・・




晴れると

昨日、おりなす(栃尾道の駅)で栃尾東小学校の30周年の祝賀会に第1回の卒業生(私)6年生担任の青柳良一先生が来たので会いに行って来ました!あまりにも久しぶりで緊張して何を話したら良いのか分かりませんでした!
ドキドキで

話してみると全然変わってなくてホットしました
30年前に戻った感じでした!
今は校長先生をしているそうです!
その先生は、おしおきが凄くてケツバット(お尻をバットで叩く)、ほうきでお尻を叩く、しっぺ(腕を指2本で叩く)雪のベランダに立たせたり、体育館のぞうきんダッシュ(乾拭きぞうきんで競争したり)、毎日慌ただしく過ごしていました。今の時代そんなことしたら体罰で訴えられる事間違えないです!青柳先生にこの事を聞いてみたら「今だったらクビだ!」と言ってました!
そんなおしおきが有ったけど学校は楽しかったです!難しい年頃ですからもの凄い刺激でした!良い思い出となっています!
1組の平沢雅雄先生、2組の高橋トキワ先生、3組の青柳良一先生、皆さんお元気で、30年前と変わりませんでした。
昨日はチョット興奮がさめませんでした。
ドキドキで





今は校長先生をしているそうです!
その先生は、おしおきが凄くてケツバット(お尻をバットで叩く)、ほうきでお尻を叩く、しっぺ(腕を指2本で叩く)雪のベランダに立たせたり、体育館のぞうきんダッシュ(乾拭きぞうきんで競争したり)、毎日慌ただしく過ごしていました。今の時代そんなことしたら体罰で訴えられる事間違えないです!青柳先生にこの事を聞いてみたら「今だったらクビだ!」と言ってました!
そんなおしおきが有ったけど学校は楽しかったです!難しい年頃ですからもの凄い刺激でした!良い思い出となっています!
1組の平沢雅雄先生、2組の高橋トキワ先生、3組の青柳良一先生、皆さんお元気で、30年前と変わりませんでした。
昨日はチョット興奮がさめませんでした。
今日から3日間長岡市栃尾総合体育館において栃尾美術展が行われます
今年から合併により゛市展″では無いのです

沢山の作品が出ていました!



素晴らしい
作品がありました

是非足を運んで見て下さい
生け花展、筆ペン講座作品展、愛石展、守門の里作品展、シルバー人材センターまごころ会サークル展、陶芸展、俳句展、自由詩作品展、初心者てまり教室作品展、栃尾てまり展、銅版レリーフ展、短歌講座作品展、川柳展、栃尾盆栽愛好会秋季展、こども童話の絵展などが有ります
おすすめメニュー
豚の角煮です!

是非食べに来て下さい!お待ちしています!
昨日ブログアクセス数220でした!最高記録となりました!
これからもヨロシク!!




沢山の作品が出ていました!



素晴らしい




是非足を運んで見て下さい

生け花展、筆ペン講座作品展、愛石展、守門の里作品展、シルバー人材センターまごころ会サークル展、陶芸展、俳句展、自由詩作品展、初心者てまり教室作品展、栃尾てまり展、銅版レリーフ展、短歌講座作品展、川柳展、栃尾盆栽愛好会秋季展、こども童話の絵展などが有ります

おすすめメニュー

豚の角煮です!


是非食べに来て下さい!お待ちしています!
昨日ブログアクセス数220でした!最高記録となりました!
これからもヨロシク!!
明日は栃尾南小学校の文化祭です
バザーにいし源のカツロールサンドが販売になります
当日の現金販売も有りますので、是非いらして下さい!
お待ちしています

昨日は仕訳配り(請求書配り)でした。
10月も終わりですねぇ~
今年も後2ヶ月です!そう言えば去年は11月の終わり頃から雪
でしたよねぇ~長い冬でした。おまけに大雪でした
あまりの大雪で春が来るのか心配でした
今年はどうなるのでしょうか?雪かきは大変ですよね!もの凄い肉体労働ですもんね
今から憂鬱です

バザーにいし源のカツロールサンドが販売になります

当日の現金販売も有りますので、是非いらして下さい!
お待ちしています


昨日は仕訳配り(請求書配り)でした。

今年も後2ヶ月です!そう言えば去年は11月の終わり頃から雪








日本ハム優勝おめでとう


昨日テレビ
見ました?
新庄選手泣いていましたね!
いい男は泣いてもかっこいいですね!ナインに胴上げされ、今季で引退する新庄選手淋しいですよねぇ~
あの素敵な笑顔
白い歯
鍛えられた体
今度はどこで活躍するのか楽しみです

最近晩酌セットが良く出ています!
料理3品と飲み物2杯(生ビール
または酎ハイ
または酒)
何と1350円(税別)です
料理は揚げ物、刺身、煮物です!内容はその日によって異なります
晩酌セットはあまり宣伝してないのですが、何やらお客さんの口コミらしいです
有りがたいですね!



昨日テレビ

新庄選手泣いていましたね!


あの素敵な笑顔





最近晩酌セットが良く出ています!
料理3品と飲み物2杯(生ビール


何と1350円(税別)です

料理は揚げ物、刺身、煮物です!内容はその日によって異なります

晩酌セットはあまり宣伝してないのですが、何やらお客さんの口コミらしいです



今日は小学校の文化祭(フェスティバル)でした。
バザーではいし源のカツロールサンドが有りました。今日朝方作りました。
カツを揚げて、パンの上にケチャップで炒めたスパゲティーとカツを挟んだものです。食べやすく半分に切ってあります。


完成

沢山作りました!

ワークショップ(体験学習)ではけん玉を作りました。紙コップと割り箸で作りました。何と言ってもけん玉名人が凄かった!
けん玉の持ち方も教えてもらいました。膝を曲げる所がポイントです。私も少し上手になりました。
創立30週年衝撃映像も見てきました。何故か保護者によるフォークダンスがありました。私の記憶には無いのですが???時代を感じました!
最後は地元の高校生(吹奏楽部)の演奏!良かったです!


楽しい1日でした。

バザーではいし源のカツロールサンドが有りました。今日朝方作りました。

カツを揚げて、パンの上にケチャップで炒めたスパゲティーとカツを挟んだものです。食べやすく半分に切ってあります。



完成


沢山作りました!


ワークショップ(体験学習)ではけん玉を作りました。紙コップと割り箸で作りました。何と言ってもけん玉名人が凄かった!


創立30週年衝撃映像も見てきました。何故か保護者によるフォークダンスがありました。私の記憶には無いのですが???時代を感じました!
最後は地元の高校生(吹奏楽部)の演奏!良かったです!



楽しい1日でした。

