チョッと寄り道 2009年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム たつの市 龍野藝術工房伊勢屋さんに行ってみた。水力発電水車試作第1号も発見! 旧市街地には時間が止まった様な、不思議な空間が遺されていた。
メッサーシュミットとミゼット 2009年05月19日 | 日記・エッセイ・コラム 有馬温泉の有馬玩具博物館 床の張替工事打ち合わせで朝から現地へ 床材はカバ桜に決定、週末に工事の予定。 メッサーシュミットとミゼットはオーナーの趣味で展示してあった。 有馬玩具博物館 HP http://www.arima-toys.jp/
熱いぜ! 2009年05月18日 | 日記・エッセイ・コラム 今年も神楽窯、窯焚きが始まった。 4人交代であと1週間、 軍手で燃えている薪を掴むのはこの時だけだ 温度計は使わない 炎の色と音、明るさを感じながら窯の燃えるリズムとシンクロさせる。
椅子の張替 完了 2009年04月29日 | 日記・エッセイ・コラム アトリエ リキさんにお願いしていた椅子の張替が完了、今日須磨のショップまでとりにいった。 6脚で10万円くらい掛かったけど、下地のクッションも裏座の黒い布も丁寧に張替てある。 生地も上品で、前より良くなったようだ。 (鳥取市、大覚寺の家のソファーと同じ生地) 大量消費では無く、良いものを大切に長く使い続けるそんな暮らしがもっと定着してもよいの では...
ニョキッと柿ノ木 2009年04月26日 | 日記・エッセイ・コラム 昔はここの水で洗濯したり洗いものをしたそうだ。2年程前に枝が道に出ていると、切り倒され そうになったが、難を逃れた。これからも暮らしを見守ってほしいものだ。