新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

Rubyで遊んでました。ブロックの構成。

2017-09-11 09:12:08 | パソコン

上のコードで分からないことは、foo barとmethodが2個連続で書かれたます。思い込み含みですが、これは

定義の部分でfoo(y)のyに当たる部分がbarであろう、と思います。実行順を見るとbarが呼ばれて、fooに行きます。

ブレークポイントの行とその下の行ではdo 1 endと{1}の扱いの違いがあるようです。前者のほうが直前の項に

対する結合が弱い。

上のコードからわかることは、barは単独で実行できるが、fooはできない。fooの定義では(x)とかを書く必要がある。

定数(1)とか()ではいけません。( ;∀;)

「Rubyプログラミング入門」では、さらに解説が続きます。do endは手続きの意味を持たせたいとき、{}は関数として

戻り値を求めたいとき、習慣的に使う。ということです。"(-""-)"

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇宙に行けるなら、何したい... | トップ | Rubyで遊んでました。method... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン」カテゴリの最新記事