新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

Excelで遊んでました。日付の表示。

2016-03-31 08:06:03 | Excel

Option Explicit

Sub 日付フォーマット()

Dim StartLine As Integer
Dim StartCol As Integer
Dim Str As String
Dim i As Integer
Dim Strarry() As String


StartLine = 3
StartCol = 2
i = 0

Do While True
    Str = Worksheets("Sheet1").Cells(StartLine + i, StartCol)
    If Len(Str) = 0 Then
        Exit Do
    End If
   
    Strarry() = Split(Str, "/")
    
    If Not Len(Strarry(1)) >= 3 Then
        Strarry(1) = " " & Strarry(1)
    End If
    
    If Not Len(Strarry(2)) >= 3 Then
        Strarry(2) = " " & Strarry(2)
    End If
    
    Cells(StartLine + i, StartCol + 1) = Strarry(0) & "/" & Strarry(1) & "/" & Strarry(2)
    i = i + 1
    
Loop
    
End Sub
=============================================

基本は前と同じですが、ループを無限ループに変更して、Strへの代入してから終了の判断を

するように変更しただけです。

前は=SUBSTITUTE(TEXTを組み込んだカラムは要らないように感じてましたが、年の判断が

必要になるので、そのまま使った方が楽です。2015はH27の変換のことですね。

 後微妙に桁がずれるのは、やはりフォントの種類によりますので、MS明朝でP無しのフォントに

変えれば、ぴったし合うようです。

 たしかC言語とかだと

if (a = b) > 0 then

と書いて、bをaに代入した結果が0より大きいときはと、書けるように思ってました。VBAではエラー

にはならないんですが、代入が行われませんでした。(-_-;)

thenと言う句はCやC++には無くて、{}で括ったブロックが来ます。elseはでも有ります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本酒の好きな銘柄ですか? | トップ | 4月から始めてみたいことです... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Excel」カテゴリの最新記事