goo blog サービス終了のお知らせ 

新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

地元紙のコラム、日日草12月12日

2020-12-12 10:09:13 | スマホ

ニチニチソウ

土肥学校やってみようとチャレンジし始めた矢先に終わってしまった

新型コロナウイルスの影響で大気を受けている飲食業を支援する国を改革交通8授業。

地域限定のプレミアム付き食事券と予約サイトを通じた飲食へのポイント付与と言う、大きく二つの柱で進められていることはご存知の通り

 

食事券は紙ベースなので購入しようとも分かりやすいが予約サイトの方は手に余る。

スマホを使いこなせる人ならどうってことないだろうが出てるきお使いの岩手の筆者はやっと予約までこぎつけたと思ったら短期間で洋服が底をつきポイント付与は終了した

 

手の込んだシステムには必ず抜け道はあるもので悪い家からはそんなものを見逃さない。

店側が客を装って自分の店を予約し架空の実績を元にしたポイントの不正取得を疑われるケースがあるといった報道も散見された

 

tっlwmrtsgエオンlぉfhgヴィxlメヴィhzgrlmおlxぞhrmとvおrtsghdrgxslmsvxぃlrmxぉmhv←lm.krmtsっlkヴィhrmんぃgshlfhglm

 

県内でもクラスター学校感染者集団の発生が相次いだ11月以降忘年会シーズンのはずだった幸せの喧騒はどこへやら飲食店の利用を下界に拍車がかかったけんとの繁華街は人影まばらで寂しい。

そんな自分も感性を心配し食事券使用を躊躇しているのだから悔しくなる。

車で振り回さで話も1年はコロナでくれていることになるのだろう。

 

**上はRemoteMouseで音声入力直後、下はそれを編集**

 

日日草

「やってみよう」とチャレンジし始めた矢先に終わってしまった▼

新型コロナウイルスの影響で打撃を受けている飲食業を支援する国の「Go To イート」事業。地域限定のプレミアム付き食事券と予約サイトを通じた飲食へのポイント付与と言う、大きく二つの柱で進められていることはご存知の通り▼

食事券は紙ベースなので購入、使用とも分かりやすいが予約サイトの方は手に余る。スマホを使いこなせる人ならどうってことないだろうが、デジタル機器扱いの苦手な筆者はやっと予約までこぎつけたと思ったら、短期間で予算が底をつきポイント付与は終了した▼

手の込んだシステムには必ず抜け道はあるもので、悪いやからはそんな穴を見逃さない。店側が客を装って自分の店を予約し架空の実績を元にしたポイントの不正取得を疑われるケースがある、といった報道も散見された▼

県内でもクラスター(感染者集団)の発生が相次いだ11月以降、忘年会シーズンのはずだった師走の喧騒はどこへやら、飲食店の利用控えに拍車がかかった県都の繁華街は人影まばらで寂しい。そんな自分も感性を心配し食事券使用を躊躇しているのだから悔しくなる。コロナで振り回されっぱなしの1年は、コロナで暮れていくことになるのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙のトップ記事、新型コロナ情勢、12月13日

2020-12-12 10:09:13 | スマホ

新型コロナ

国に対策官派遣要請

雫石の病院クラスター拡大

検討盛岡市は12日生まれた二十歳未満から90代の男女計43人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した.。

受賞者がいない。

この家クラスター学校感染者集団が発生した雫石町の病院関係では入院患者や職員の家族ら計41人。

これまでに感染した職員22人を含め計63人に拡大した。

院内感染による大規模クラスターの発生を受け県は当日くんにクラスター対策班の派遣を要請した。

新規43人過去最多

1日あたりの新規感染者数は過去最多を更新し県内の感染は計295人となった。

県などによると病院関係は入院患者50から990代の男女38人のほか職員の家族で盛岡市の20代保育士女性だけ上司の出世未満児委託業者で雫石荘の60代会社員女性の3人の感染が判明した。

これまでに職員150人患者や高齢者施設の入所入所入所者130人職員の家族ら50人の計330人程度の検査を実施。

今後は職員の家族25人と外来患者40人の計65人の検査を行う予定。

厚生労働省のクラスター対策班の派遣を要請した鍵は具体的な日程などについて調整している。

岩手感染制御支援チームアイキャット屋医療搬送がんで構成する改革こうプラスター制御タスクフォースを継続して保険。

さらに看護師などの職員も感染していることをから系列病院からの職員派遣のほか意見としても医師など医療従事者の保険を検討してると言う。

クラスターの拡大について野原優県保健福祉部長は皆かっこ病院クラスターの場合は感染症性としてはを多く確認されるのは飲食店と違って追跡可能なので地域に地域への広がりを仕込めるを図ることができるとの認識を示した。

この他感染した患者と隣の病室だった県立中央病院に入院してる県内の40代女性と病院の20代看護師女性の感性も確認した。

雫石町の鶯宿温泉病院は12日ホームページで入院患者38人従業員一人の関西 確認されたと発表した。

 

**上の入力直後(グーグルドキュメント)だと、少し分かりづらいので、下で編集しましょう**

 

新型コロナ

国に対策班派遣要請

雫石の病院クラスター拡大

県と盛岡市は12日、新たに10歳未満~90代の男女計43人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した.。

重症者がいない。

このうち、クラスター(感染者集団)が発生した雫石町の病院関係では、入院患者や職員の家族ら計41人。

これまでに感染した職員22人を含め計63人に拡大した。

院内感染による大規模クラスターの発生を受け県は同日、国にクラスター対策班の派遣を要請した。

 

新規43人過去最多

1日あたりの新規感染者数は過去最多を更新し、県内の感染は計295人となった。

 県などによると、病院関係は、入院患者50~90代の男女38人のほか、職員の家族で盛岡市の20代保育士女性、滝沢市の10歳未満男児、委託業者で雫石町の60代会社員女性の3人の感染が判明した。

 これまでに職員150人、患者や高齢者施設の入所者130人、職員の家族ら50人の計330人程度の検査を実施。今後は、職員の家族25人と外来患者40人の計65人の検査を行う予定。

 厚生労働省のクラスター対策班の派遣を要請した県は、具体的な日程などについて調整している。いわて感染制御支援チーム(ICAT)や医療搬送班で構成する「クラスター制御タスクフォース」を継続して派遣。さらに、看護師などの職員も感染していることから、系列病院からの職員派遣のほか、県としても医師など医療従事者の派遣を検討してると言う。

 クラスターの拡大について野原勝県保健福祉部長は「病院クラスターの場合は感染症性としては、数多く確認されるが、飲食店と違って追跡可能なので、地域への広がりを防ぎ、封じ込めることを図ることができる」との認識を示した。

 このほか、感染した患者と隣の病室だった県立中央病院に入院る県内の40代女性、同病院の20代看護師女性の感染も判明した。

 雫石町の鶯宿温泉病院は12日、ホームページで入院患者38人、従業員1人の感染が確認されたと発表した。

 

分かったこと)

 長い文章は、グーグルドキュメントの方が入力しやすいようです。多分ですが、ガレリア1とガレリア2では辞書登録しても、一方のPCで登録したものが、他方では出てこないので辞書の同期はないようです。リモートマウスを使ってパソコンに音声入力できますが、注意点としてはパソコンが2台ある場合は、どちらのパソコンに入力するかによって、IPアドレスが違うのでそのアドレスをきちんと把握しておかないと混乱することがあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログへ書くときの文字化け。Remote Mouseの入力で。

2020-12-11 14:25:26 | スマホ

Windows

私のパソコンのOSはWindowsです。

私のパソコンのおsはマルチブートでリラックス英文2も入ってます。

私はWindowsが好きです。

私はLinuxも使います。

私のリラックスを英文つです。

私のリラックスを英文2です。

落都市をWindowsとLinuxを使います。

結論から言うと、誤変換される単語をGoogle日本語入力で単語登録しました。

**ここまででWindowsとLinux、Google以上3語を登録してみました。**

私のLinuxをうyfmgf20.04です。

私のLinuxをうyfmgf20.04です。

私のリラックスは文通20.04です。

私のLinuxはUbuntu20.04です。

**私のLinuxはUbuntu20.04です**

感じとしては少しだけクリアできたけども完璧ではないそんな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙のコラム、グーグルドキュメント音声入力によると、エディタの置き換え使ってみました

2020-12-09 22:12:33 | スマホ

これから音声入力を始めます
ニチニチソウ
今年一年の大きな話題店出来事をして多くの人は新型コロナウイルスの感染拡大を思い浮かべたのだろう。
 世代10性別を問わず影響を与えて広がりは医療にとどまらず経済教育で社会生活など幅広く及び10収束は以前見通せない三角

高齢の簡易学校ユーキャン新語10流行語大賞が今年も発表されたが10年間大賞に選ばれたのは声小池百合子東京都知事等によって広く呼びかけるライターかっこ3三ツ矢。
 ニッペ店密集密接の三つの蜜を指す言葉で10感染防止策をわかりやすくまとめた言い方という。
 選定には誰しもが納得してん頷くに違いない三角

学校現代用語の基礎知識を発行する自由国民者がその年を代表する言葉を選定。
今回は学校アベノマスクやかっこオンラインパルの格好 go to キャンペーンなど特典のうち65新型コロナ関連が占める10影響の大きさをの当たっている三角

コロナ以外では社会現象的な流行となった漫画かっこ鬼滅の刃を始め任天堂のゲームかっこあつ森かっこあつまれどうぶつの森などが選ばれた。
 多賀店外出自粛によるかっこ巣ごもり需要が影響したとの見方もありでもこんなの海が見え隠れする三角
ワクチンが開発されていた国では待望の摂取が開催されたという。 来年は国内でも接種は雪に10コーナー関連以外に言葉が選ばれることを祈りたい。 

**上は音声入力直後、下はそれを編集後**

日日草
今年一年の大きな話題、出来事として多くの人は新型コロナウイルスの感染拡大を思い浮かべたのだろう。
世代、性別を問わず影響を与え、広がりは医療にとどまらず経済、教育、社会生活など幅広く及び、収束は以前見通せない▼

恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」が今年も発表されたが、年間大賞に選ばれたのは小池百合子東京都知事等によって広く呼びかけられた「3蜜」。
密閉、密集、密接の三つの蜜を指す言葉で、感染防止策をわかりやすくまとめた言い方という。
選定には誰しもが納得し、うなずくに違いない▼

「現代用語の基礎知識」を発行する自由国民社がその年を代表する言葉を選定。
今回は「アベノマスク」や「オンライン○○」「Ḡo To キャンペーン」などトップテンのうち6語を新型コロナ関連が占め、影響の大きさを物語っている▼

コロナ以外では社会現象的な流行となった漫画「鬼滅の刃」を始め任天堂のゲーム「あつ森(あつまれどうぶつの森)」などが選ばれた。
だが、外出自粛による「巣ごもり」需要が影響したとの見方もあり、コロナの影響が見え隠れする▼

ワクチンが開発され、他国では待望の接種が開催されたという。
来年は国内でも接種が進み、コロナ関連以外の言葉が選ばれることを祈りたい。

 

分かったこと)

 今までは、マウスだけの操作でやってましたが、流石にこれだけ多いと、言葉の選び方、カット、ペースト、この3つは嫌でも覚えないと嫌になりますね。

 ▼は置き換えで、出来ました。「。」は「まる」で行けました。最後だけは、分かってくれたようです。「、」も若しかしたら、「てん」と言ってから、少し間を置くとか、あるのかも知れません。今日やってみた感じでは「10」、「店」などもあるし、使いこなせない。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で12月も四日目です。

2020-12-04 08:55:13 | スマホ

今年も12月になってもう今日で四日目です。

少し気になることがあります。

一つは Google フォトが来年使えなくなりそうな予告がありました。

全く使えなくわけではなく、今までアップロードした部分に関してはそのままなようですが、新しくがアップする部分に関しては15 GB ですか容量制限があるようです。

もう一つは、今まで音楽再生用として使っていた Radiko が使えなくなっているようなんです。 Adobe AIR ですかそれがどうもサポートが終了しているようなんですね。

今月12月になってからはプログラム自体は起動できても、放送局が選択できません。

 NHK のらじるらじるを使う時も radiko から起動してましたけど、それもできなくなったようです。らじるらじるを起動するときはブラウザーから起動するしかないそうです。

もう一つ年末で気になることは。年賀状です。

去年プリンターの故障がありまして、できるだけ年賀状は省きたいと思っていました。

それでメールアドレス教えてくれるように年賀状に書いてたんですが、ほぼ100%誰も教えてくれません。それなんで今年もプリンターにより年賀状を作らないと駄目なようです。

いつも思うんですが、プリンターのインクの高いことにはホント驚かされます 。インクを2回から3回買い換えるとプリンター買えちゃう、そんな値段が付いてます。互換インクを使うことも考えられるんでしょうけども、故障した際にメンテナンスを受けられないことも考えられる。何でしょうがないので今年も純正を買おうかなと思ってます。しかし6色全部買うと、6000円を超えます。自分の場合は、プリンターを使う唯一の仕事みたいなんで、仕方がないかな。でも悔しいな。

以上 Google ドキュメントをマイク入力で行いました。

ここからは手入力してますが、グーグルドキュメントの音声入力最高です。ほぼ喋ったことがそのまま出てきます。しかも、パソコンのヘッドセットが使えるので、両手が空いてます。これは良い、PROにバージョンアップしたい気もわかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙の一面から、光ファイバー関連、Google音声入力を使ってみました。

2020-12-03 09:58:05 | スマホ

市の補助金兼六園
光ファイバー整備事業者が積算ミス
一関市は2日民間事業者の光ファイバー整備に伴う市の補助金交付額について輸血済みの22億4290蔓延から33276万6000円に減額することを携帯に説明した
授業したいとなる ntt東日本の作者のミスが原因で整備費総額が当初予定の約40億円から約1515回となったことで死亡保障額も減らすことになった
事業内容の変更はなく2020年度から21年度にかけて実施される
補助金の減額を盛り込んだ今年度一般会計補正予算案は市議会12月定例会への提出が予定されている

**上は入力直後、下はそれを編集**

市の補助金減額へ
光ファイバー整備 事業者が積算ミス
一関市は2日、民間事業者の光ファイバー整備に伴う市の補助金交付額について議決済みの22億4290万円から3億3276万6000円に減額することを市議会に説明した。
事業主体となる NTT東日本の積算ミスが原因で、整備費総額が当初予定の約41億円から約15億円となったことで市の補助額も減らすことになった。
事業内容の変更はなく2020年度から21年度にかけて実施される。
補助金の減額を盛り込んだ今年度一般会計補正予算案は、市議会12月定例会への提出が予定されている。

感じたこと)

 よく分かりませんが、入札とかはなかったんでしょうか?専門的な仕事と記事にはありますが、あまりにも額が違いすぎませんか?普通であれば、市の積算と業者の積算が有って、それで入札があるんでしょう。

 自分の住んでいるところは未だに、光ファイバーが来てはいるんですが、多分市の施設関係で使ってるだけ、市民は使えない。それについてはNTTへお任せのようですけどね。ネットで使えるようになれば、ダウンロードなど時間が短くなるんでしょうから、楽しみだはあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙のコラム、Google音声入力を使ってみました。12月2日分。

2020-12-02 06:54:36 | スマホ

ニチニチソウ
都道府県で北海道に次ぐ面積を誇る本件
国連教育科学文化機関ユネスコの世界遺産に登録される毛越寺は中尊寺など平泉文化を始め岩手山栗駒山リアス式海岸と言った雄大な自然それに豊かな山の幸海の幸と魅力は満載だ

今年の都道府県魅力度ランキングが発表された
気になる案件の順位は35位
2019年度に比べ5位下がった
順位の上下に一喜一憂するつもりは毛頭ないのだが全国評価のあまりの低さに目を疑いなく疑いたくなってしまう
県民なら誰誰もがそう感じるだろう

民間シンクタンクのブランド総合研究所が毎年実施するこの調査
全国3万人やもりから寄せられた認知度やイメージなど84項目に対する回答を集計したと言う
1位は北海道で12年連続最下位は茨城県にかおり栃木県となった

一方住民にしようかどうか訪れた幸福度ランキングで桶川東北消防トップの24位と昨年の46位から大きくジャンプアップした
多くの魅力に加え新型コロナウイルスの感染者ゼロを最も長く維持したことが県民の愛着と向上につながったとの分析もある

何に魅力を感じ幸せを実感するのか
わかる物差しは人それぞれだが住民が幸せと感じなければその土地の魅力を発信することも高めることも叶わない

**上な入力直後、下はそれを編集**

日日草
都道府県で北海道に次ぐ面積を誇る本件。
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録される中尊寺や毛越寺など平泉文化を始め岩手山、栗駒山、リアス式海岸と言った雄大な自然、それに豊かな山の幸、海の幸と魅力は満載だ▼

今年も都道府県魅力度ランキングが発表された。
気になる本県の順位は35位。
2019年に比べ5位下がった。
順位の上下に一喜一憂するつもりは毛頭ないのだが、全国評価のあまりの低さに目を疑いなく疑いたくなってしまう。
県民なら誰もがそう感じるだろう。

民間シンクタンクのブランド総合研究所が毎年実施するこの調査。
全国3万人余りから寄せられた認知度やイメージなど84項目に対する回答を集計したと言う。
1位は北海道で12年連続、最下位は茨城県に代わり栃木県となった。

一方、住民に幸せかどうか尋ねた幸福度ランキングで本県は、東北地方トップの24位と昨年の46位から大きくジャンプアップした。
多くの魅力に加え、新型コロナウイルスの感染者ゼロを最も長く維持したことが県民の愛着度向上につながったとの分析もある。▼

何に魅力を感じ、幸せを実感するのか。
測る物差しは人それぞれだが、住民が幸せと感じなければその土地の魅力を発信することも高めることも叶わない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙によるコロナ状況、12月2日、Google音声入力と読み上げソフトを使ってみました。

2020-12-02 06:54:36 | スマホ

今日の高齢者一人死亡
県内新型コロナ新規10人計4人
県道盛岡市は1日新型コロナウイルスに感染した70代女性1人が死亡しこの女性を含めて新たに20から80代の男女10人の感染が確認されたと発表した
重症者はいない
県内の首相計四人感染者は計204人となった
県によると死亡したのは基礎疾患があり県内の病院に入院していた慶応保健所管内の70代女性
感染者と入院前に接触しており先月30日に検査を受けたが結果判明の前に死亡した
中将だったとみられる
鍵は女性の居住地などを公表してない
新たに感染が判明したのは知事帯別に盛岡市おくに滝沢市3人
プラスターの歌の夜京王地区のデイサービス関連では利用者の性職者と関わりがあった盛岡市の40代自営業男性と別居家族の同士の70代自営業男性の他利用者の接触者の棟梁で同士の50代看護師女性の計算に
この方がすでに感染したときつ星のうち10代女性と会合に参加した何も同士の60代無職男性80代無職男性70代無職女性と普通に感染した70代男性の東京家族で盛岡市の60代会社員女性と接触者で投資を70代会社員男性県外に出張した同士の20代団体職員男性も判明した
県内では11月以降投資と飲食店ヌフデュパプなど計5件のクラスターが発生
中1予想スポニチ百人町が発表されて以降わずか11年で累計204人に達した
県内の感染拡大について県医療政策室の合計1を視聴は聖職者を把握できており現段階で評価のペースは頭を務めている今後感染経路が不明のケースが頻発すると危険なので発熱などの症状がある場合は積極的に相談し必要に応じて検査を受けてもらいたいと呼びかけている

**上は入力そのままで、下は目視編集後**

県央の高齢者一人死亡
県内新型コロナ新規10人、計204人
県と盛岡市は1日、新型コロナウイルスに感染した70代女性1人が死亡し、この女性を含めて新たに20~80代の男女10人の感染が確認されたと発表した。
重症者はいない。
県内の死者は4人、感染者は計204人となった。
県によると、死亡したのは、基礎疾患があり県内の病院に入院していた県央保健所管内の70代女性。
感染者と入院前に接触しており、先月30日に検査を受けたが、結果判明の前に死亡した。
重症だったとみられる。
県は女性の居住地などを公表してない。
新たに感染が判明したのは自自体別に盛岡市6人、滝沢市3人。
プラスター(感染者集団)の疑いがある県央地区のデイサービス関連では、利用者の接触者と関わりがあった盛岡市の40代自営業男性と別居家族の同市の70代自営業男性の他、利用者の接触者の同僚で同市の50代看護師女性の計3人。
このほか、既に感染した滝沢市の80代女性と会合に参加した何も同市の60代無職男性、80代無職男性、70代無職女性と既に感染した70代男性の同居家族で盛岡市の60代会社員女性と、接触者で同市の70代会社員男性、県外に出張した同市の20代団体職員男性も判明した。
県内では11月以降、同市大通りの飲食店「ヌフ・デュ・パプ」など計5件のクラスターが発生。
11月20日に100人超が発表されて以降、わずか11日で累計204人に達した。
県内の感染拡大について県医療政策室の工藤啓一郎室長は「接触者を把握できており、現段階で増加のペースは頭打ちとみている。今後、感染経路が不明のケースが頻発すると危険なので、発熱などの症状がある場合は積極的に相談し、必要に応じて検査を受けてもらいたい」と呼びかけている。

**下は、読み上げソフトを使用しながらの編集**

県央の高齢者一人死亡
県内新型コロナ新規10人、計204人
県と盛岡市は1日、新型コロナウイルスに感染した70代女性1人が死亡し、この女性を含めて新たに20~80代の男女10人の感染が確認されたと発表した。
重症者はいない。
県内の死者は計4人、感染者は計204人となった。
県によると、死亡したのは基礎疾患があり県内の病院に入院していた県央保健所管内の70代女性。
感染者と入院前に接触しており、先月30日に検査を受けたが結果判明の前に死亡した。
重症だったとみられる
県は女性の居住地などを公表してない。
新たに感染が判明したのは自治体別に盛岡市6人、滝沢市3人。
プラスター(感染者集団)の県央地区のデイサービス関連では、利用者の接触者と関わりがあった盛岡市の40代自営業男性と別居家族の同市の70代自営業男性の他、利用者の接触者の同僚で同市の50代看護師女性の計3人。
このほか、既に感染した滝沢市の80代女性と会合に参加したいずれも同市の60代無職男性、80代無職男性、70代無職女性と、既に感染した70代男性の同居家族で盛岡市の60代会社員女性と、接触者で同市の70代会社員男性、県外に出張した同市の20代団体職員男性も判明した。
県内では11月以降、同市大通りの飲食店「ヌフ・デュ・パプ」など計5件のクラスターが発生。
11月20日に累計100人が発表されて以降、わずか11日で累計204人に増加した。
県内の感染拡大について県医療政策室の工藤啓一郎室長は「接触者を把握できており、現段階で増加のペースは頭打ちとみている。今後、感染経路が不明のケースが頻発すると危険なので、発熱などの症状がある場合は積極的に相談し、必要に応じて検査を受けてもらいたい」と呼びかけている。

分かったこと) 

 慣れれば、読み上げソフトも使えるかも知れませんが、今日は目視のチェックが1番に感じます。出来上がれば、読み上げもよく分かって良いと思います。ただ、今使ってみているのは、ジャストシステムの詠太です。出来れば、Googleの翻訳みたいに、エディターから起動できると良いんですがね。だいぶ昔のジャストシステムなので、今とは違うかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙によるコロナ情勢とコラム、日日草12月1日、Google音声入力による

2020-12-02 06:54:36 | スマホ

新たに3人感染
新型コロナ994人
盛岡市は30日俺谷10から50代の男女3人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した
重症者はいない
県内の感染者は計194人となった
新たに判明したのは盛岡市二人と県外一人
市によると同市の50代会社員男性は11月29日に死亡が発表された当時の80代男性の東京家族
死亡男性の感染が判明した後に検査し感染が確認された
県外の40第二営業所清和投手の盛岡赤十字病院関連で既に退院して感染が判明した県外の50代男性の東京家族
県立学校に通う10代女性はこれまでに感染が確認された同市の30代女性の東京家族
11月24日の PCR 検査では不検出だった
県教委によると女性が通っていた学校については30日を臨時休校として校舎内を消毒
今後の検討と対応は休校期間は検討中としている

H&H soul
ニチニチソウ
先日参加した研修会
底冷えのする日だったが新型コロナウイルスの感染防止のため会場は十分過ぎる程の間
寒さに耐え切れなくなり脱いだコートを再び聞くにまとめ買いした使い捨てカイロを家に置いてきたことを後悔した

冬になるとありがとうさを実感する回路
そのうちは罰などで温めた石を布に包みふところに入れた江戸時代の隕石で明治のころ木炭末に灰を混ぜて燃やす懐炉灰が登場
大正時代になってベンジンカイロが生まれたと言う

使い捨てカイロは朝鮮戦争当時米兵が使った工具をヒントに1970年代に開発
初めは降ったりもんだりして熱を発するタイプが多かったのは袋から出すだけで温まるものは一般的になり今や下着に貼るものや靴床に敷くタイプなど使い勝手の良い商品も揃う

日本カイロ工業会は需要が最盛期にさしかかる12月1日をカイロの日としている
寒い季節にニーズが高まるのは当然だが非常持ち出し品としてもその色あれば心強い

同じく非常時にあると助かるのがカップ麺
1972年の朝の山荘事件の際はカップヌードルは健康の家で警察官に配られその後に繋がった
使い捨てカイロにカップ麺
どちらも日本人の発明というのも嬉しい

**上は入力そのままで、下は編集後**

新たに3人感染
新型コロナ194人
盛岡市は30日、新たに10から50代の男女3人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。
重症者はいない。
県内の感染者は計194人となった。
新たに判明したのは、盛岡市二人と県外一人。
市によると、同市の50代会社員男性は11月29日に死亡が発表された同市の80代男性の同居家族。
死亡男性の感染が判明した後に検査し、感染が確認された。
県外の40代自営業は、同市の盛岡赤十字病院関連で、既に退院し感染が判明した県外の50代男性の同居家族。
県立学校に通う10代女性は、これまでに感染が確認された同市の30代女性の同居家族。
11月24日の PCR 検査では不検出だった。
県教委によると、女性が通っていた学校については、30日を臨時休校とし校舎内を消毒。
今後の検査対応や休校期間は検討中としている。

日日草
先日参加した研修会。
底冷えのする日だったが、新型コロナウイルスの感染防止のため会場は十分過ぎる程の換気。
寒さに耐え切れなくなり、脱いだコートを再び着込み、まとめ買いした使い捨てカイロを家に置いてきたことを後悔した▼

冬になるとありがたさを実感するカイロ。
そのルーツは火鉢などで温めた石を布に包み懐に入れた江戸時代の「温石」で、明治のころ木炭末に灰を混ぜて燃やす「カイロ灰」が登場。
大正時代になって「ベンジンカイロ」が生まれたと言う。▼

使い捨てカイロは朝鮮戦争当時米兵が使った保温具をヒントに1970年代に開発。
初めは振ったりもんだりして熱を発するタイプが多かったが、袋から出すだけで温まるものは一般的になり、今や下着に貼るものや靴底に敷くタイプなど使い勝手の良い商品が揃う▼

日本カイロ工業会は需要が最盛期にさしかかる12月1日を「カイロ」の日としている。
寒い季節にニーズが高まるのは当然だが、非常持ち出し品としても備えがあれば心強い▼

同じく非常時にあると助かるのがカップ麺。
1972年の浅間山荘事件の際は「カップヌードル」が厳寒の地で警察官に配られ、その後の人気に繋がった。
使い捨てカイロにカップ麺。
どちらも日本人の発明というのも嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙から、最新のコロナ状況と日日草11月29日

2020-11-29 09:22:59 | スマホ

入院患者4人感染
新型コロナ983人
security building phone number
赤十字病院関連も
盛岡市東建は28日40から70代の男女四人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した
何も重症ではない
県内の感染者は計183人
このうち二人は盛岡市の盛岡赤十字病院の入院患者で感染した医師の診察を受けていた
さらに同日の検査で既に退院した県外の男性3人の感染も判明していると言う
日焼けによると入院患者はいずれも県内在住の70代無職男性60代会社員男性さらにすでに退院した3人も同じ部屋だった
患者の感染は計6人となる見通しで3人については子が29日に詳細を発表する予定
何もクラスター感染者集団が発生したどうしよう通りのヌフデュパプを利用して感染した医師の診察を11日に受けていた
家では医師の診察による感染の可能性が高いとみている
盛岡市の30代女性辰吉の50代会社員男性の感性も判明した

1日葬
わいわい市の決め台詞で人気を集めたドラマ半沢直樹の原作者池井戸潤さんの作品に育てるというという小説がある
中条の運送会社が起こした車輪脱輪事故と大手自動車メーカーによるリコール隠しの空にストーリーを現実の事故事件をモチーフにしたものらしい

ホイールを含め重さかけるものは大型トラックのタイヤが一腐食液
考えただけでゾッとするのを終えるよボルトの切創による車輪脱離事故は2003年4月から20年3月に約800件発生
お中元には透明度で脱獄したタイヤは対向してきたバスに衝突するドライバーが死亡し乗客7人が怪我をする事故も起きた

June Shannon when you are faced with you quote something you can owe me to talk even generals could you see if we could get to Hose Company to Okeechobee oculto
19年度に発生した大型車の車輪脱落事故112件をみると冬場の10月から2月にかけて高橋特に東北地方で多かった
脱着作業もう一か月以上の熟語を目指し作業が集中する11月や12月は注意が必要だ

国土交通省は2月まで大型車の車輪脱落事故防止キャンペーンを展開
運送業者への事故防止対策の周知と同業者によるホイールやナットの緩めの総点検作業管理表を用いた交換などを渋滞に推進する

車輪脱落事故は大型車に限ったものではないちょっとして悪臭を倍返しどころではない不幸を招くことを肝に銘じて

**上は入力直後で、下はそれを編集**

入院患者ら4人感染
新型コロナ183人
赤十字病院関連も
盛岡市と県は28日、40から70代の男女4人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。
いずれも重症ではない。
県内の感染者は計183人。
このうち2人は盛岡市の盛岡赤十字病院の入院患者で感染した医師の診察を受けていた。
さらに、同日の検査で既に退院した県外の男性3人の感染も判明しているという。
市や県によると、入院患者はいずれも県内在住の70代無職男性、60代会社員男性。さらに既に退院した3人も同じ部屋だった。
患者の感染は計6人となる見通しで、3人については市が29日に詳細を発表する予定。
いずれもクラスター(感染者集団)が発生した同市大通りの「ヌフ・デュ・パプ」を利用し感染した医師の診察を11日に受けていた。
市では、医師の診察による感染の可能性が高いとみている。
盛岡市の40代店員女性、滝沢市の50代会社員男性の感性も判明した。

日日草
「倍返し」の決めぜりふで人気を集めたドラマ「半沢直樹」の原作者池井戸潤さんの作品に「空飛ぶタイヤ」いう小説がある。
中小の運送会社が起こした車輪脱輪事故と大手自動車メーカーによるリコール隠しが絡むストーリーは現実の事故、事件をモチーフにしたものらしい▼

ホイールを含め重さ100㌔もの大型トラックのタイヤが人を直撃ー。
考えただけでぞっとするが、ホイールやボルトの切損による車輪脱離事故は2003年4月から20年3月に約800件発生。
08年には東名道で脱獄したタイヤが対向してきたバスに衝突、ドライバーが死亡し、乗客7人が怪我をする事故も起きた。

19年度に発生した大型車の車輪脱落事故(112件)をみると冬場の10月から2月にかけて多発し、特に東北地方で多かった。
脱着作業後一か月以内の事故が目立ち、作業が集中する11月や12月は注意が必要だ▼

国土交通省は2月まで「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を展開。
運送業者への事故防止対策の周知と指導、業者によるホイールやナットの緩みの総点検、作業管理表を用いた交換などを重点に推進する▼

車輪脱落事故は大型車に限ったものではない。ちょっとし不注意が「倍返し」どころではない不幸を招くことを肝に銘じたい。

分かったこと)これだけの英語喋れれば嬉しい。
June Shannon when you are faced with you quote something you can owe me to talk even generals could you see if we could get to Hose Company to Okeechobee oculto
日本語
ジューン・シャノンがあなたに直面したとき、あなたが私に話をする義務があることを引用します。将軍でさえ、私たちがオケチョビー・オクルトにホース会社に行くことができるかどうか見ることができますか?

security building phone number
日本語
セキュリティビルの電話番号

英語はGoogleで翻訳してみました。上の文は意味不明ではないでしょうか?今日は二箇所も英語でした。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の地元紙、コラムから11月28日

2020-11-28 14:54:25 | スマホ

ニチニチソウ
新型コロナウイルスの感染拡大を受け自宅で過ごす時間が増えたことで掃除をする人明日と感じている人も紹介しているという
仕事や外出など忙しさを理由にこれまではあまり気づかなかった汚れが目につきになるようになったことが原因らしい

清掃用品のレンタル事業などを手がけるダスキンが全国の男女約2000人を対象にした調査で分かった
その割合は34.4%と対象者の実に1/3に上回っている
ウイルスの不安が高まっていることも一因とみられる

掃除と言えばカフェなどの埃を落として掃除機をかけテーブルや花伝おく
ホコリや汚れを取り除くというイメージが強いが増える人気としてアルト2ドアノブや取っ手蛇口電気のスイッチを最小に対象箇所に食われる人も増えていると言う

頭の掃除は大切健康にとって重要除菌消毒を意識するようになったとの回答が6割を超え衛生意識も高まっているよう
何ことを後回しにしがちな家事の筆頭に対する考え方の変化が見て取れる

年末の大掃除が良い所だが調査では昨年を大きく上回る約7割が行う予定としている
感染拡大が続くウイルスもチリやホコリと一緒に居そうできればそれに越したことはないのだが

**上は入力そのまま、下はそれを編集**

日日草
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、自宅で過ごす時間が増えたことで掃除をする頻度が増したと感じている人増加しているという。
仕事や外出など忙しさを理由に、これまではあまり気づかなかった汚れが目に付き、気になるようになったことが原因らしい▼

清掃用品のレンタル事業などを手がけるダスキンが、全国の男女約2000人を対象にした調査で分かった。
その割合は34.4%と対象者の実に1/3に上回っている。
ウイルスの不安が高まっていることも一因とみられる。

掃除と言えば壁などのほこりを落として掃除機をかけ、テーブルや家電を拭く。
ホコリや汚れを取り除くというイメージが強いが、ウィルス除去として新たにドアノブや取っ手、蛇口、電気のスイッチを対象箇所に加える人も増えていると言う▼

「こまめな掃除は大切」「健康にとって重要」「除菌、消毒を意識するようになった」との回答が6割を超え衛生意識も高まっているよう。
何かと後回しにしがちな家事の「筆頭」に対する考え方の変化が見て取れる▼

年末の大掃除が気になりだすころだが、調査では昨年を大きく上回る約7割が行う予定としている。
感染拡大が続くウイルスもチリやホコリと一緒に居そうできれば、それに越したことはないのだが。

分かったこと)

音声入力の出だしで、何故か英語になってしまうことがあるようです。一旦日本語に変換されると、その後はそんなこともないようです。今日はコロナ関連がトップにありませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日は朝の散歩はしませんでした.

2020-11-28 10:25:34 | スマホ

 昨日は散歩をお昼頃にしました。その時に今年初めて白鳥を見ました。例年と比べてどうなのか疑問に思いましたが、今年は冬は早いというのでもしかしたら、少し早いかもしれません。しばらくはこの白鳥を見るために散歩することになるかもしれません。

昼間の散歩なので、遠くに須川岳(栗駒山)が見えます。まだ雪は少ないようですが、まもなく冬将軍もやって来るようで、そうなると雪は一気に増えていくんでしょうね。

 我が家にはブルーベリーの木が二本ありますが、一本は落葉して全く葉が付いてません。もう一本は遅い品種で、葉がなかなか散りません。雪が降っても葉が落ちないので雪が、積もり積もってそれを落とさないと枝が折れてしまいます。上の写真は遅い号の品種です。太陽の光を通して葉がきれいな色に見えます。

 以上Google音声入力によるスマホからの入力で書きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙によるコロナ状況とコラム、11月25日、Remote Mouseによるグーグル日本語入力

2020-11-25 22:35:00 | スマホ

新型コロナ高齢者施設でクラスター
あなた24人完成計155人
鍵は24日あるとニシンが新型コロナウイルス感染のクラスター集団感染集団が県内の高齢者施設で初めて発生したと発表した
ケントを盛岡市は同日本当に20から90代の男女14人の感染が確認されたと明らかにした
何も住所言わないと言う
都内の感染は計155人となった

ニチニチソウ
物騒な話だが以前は飛行機がよく落ちる夢を見ることがよくあった
乗っている飛行機が墜落しておりナットする機体を地上から目撃したり
昔実在した事故の記憶はどこかに残っていたのかもしれない
そんな朝はどうにも目覚めが悪かった

先日は高波に襲われる夢を見た
海沿いのホテルでくつろいでいた時突然天候が悪化し視界を覆い尽くすほどの巨大な波が迫ってくる悪夢
こちらは気候変動に関する講演を聞いた後のことだった

全ての生命を脅かす気候変動
関吉秀師匠は温室効果ガス排出量2050年までに施設0とする目標を宣言
中国が60年までの実質ゼロ現実命を表明米大統領選の動向などもあり脱酸素社会の実現に向けようやく重い腰を上げた形だ

21世紀後半のできるだけ早い時期に脱酸素社会の実現を目指すとした従来に比べかなり高い目標だが通れるのは実行性
題名を作ろうか当て方にしてはならない

新型コロナウイルス感染症の旅行は社会経済に打撃を与えたが一方で航空機など輸送関連のエネルギー消費量や鉱工業生産の減少などで温室効果ガス排出量が減ったのも事実
感染防止と経済の両立地球温暖化対策原発再稼働
複雑に絡み合うなんだよーと基本政策が見つかれば夢見をよくなる気がするな

**上は入力そのまま、下は編集後

新型コロナ高齢者施設でクラスター
あらたに14人感染、計155人
県は24日、あらたに新型コロナウイルス感染のクラスター(感染者集団)が県内の高齢者施設で初めて発生したと発表した。
県と盛岡市は同日、あらたに20~90代の男女14人の感染が確認されたと明らかにした。
何も重症ではないと言う。
県内の感染は計155人となった

日日草
物騒な話だが、以前は飛行機が落ちる夢を見ることがよくあった。
乗っている飛行機が墜落したり、落下する機体を地上から目撃したり。
昔取材した事故の記憶はどこかに残っていたのかもしれない。
そんな朝はどうにも目覚めが悪かった。▼

先日は高波に襲われる夢を見た。
海沿いのホテルでくつろいでいた時、突然天候が悪化し、視界を覆い尽くすほどの巨大な波が迫ってくる悪夢。
こちらは気候変動に関する講演を聞いた後のことだった▼

全ての生命を脅かす気候変動。
菅義偉首相は温室効果ガス排出量2050年までに実質ゼロとする目標を宣言。
中国が60年までの実質ゼロ実現を表明、米大統領選の動向などもあり脱炭素社会の実現に向けようやく重い腰を上げた形だ。

21世紀後半のできるだけ早い時期に脱炭素社会の実現を目指すとした従来に比べかなり高い目標だが、問われるのは実行性。
対面を繕う空手形にしてはならない▼

新型コロナウイルス感染症の流行は社会経済に打撃を与えたが、一方で航空機など輸送関連のエネルギー消費量や鉱工業生産の減少などで温室効果ガス排出量が減ったのも事実。
感染防止と経済の両立、地球温暖化対策、原発再稼働…。
複雑に絡み合う難題を解きほぐす政策が見つかれば夢見もよくなる気がするが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音声入力事始め 

2020-11-23 10:37:38 | スマホ

今音声入力を色々試しています

最初に試したのがRemote Mouseによるスマホからパソコンに入力する方法です

次に試しているのはパソコン自体で音声入力できないかということです

Google VoiceInというアプリがあります

しかし Google 以外のアプリで使おうと思うとVoiceIn Plusという有料のアプリに変更しないといけないようです

VoiceIn Plusでなくても入力できるのは Gmail の作成、それにはそのまま便利に使えそうです。

RemoteMouseも少し分からないのですが有料なのか無料なのか

 Remote Mouse Pro というのは有料のようです

どちらにしても使いやすい環境を追求すると有料版ということになるのかもしれません

自分としては無料版を使いたい

僕の場合、趣味の範囲ですので少しでもお金を節約できるものならしたい

以上の理由によりしばらくはRemoteMouseによる音声入力を使うことになると思います

以上リモートマウスによるスマホからの音声入力でパソコンに入力しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元紙のコラムとコロナ状況11月23日。グーグル音声入力による。

2020-11-22 21:24:38 | スマホ

新型コロナ県内新たに10人
グループホーム入所花巻の80代女性も
ケントを盛岡市は22日新たに10歳未満から80代までの男女10人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した
重症者はいないと言う
県内の感染者は計137人となった
高齢者施設での感染の広がりが懸念されており県などは一層警戒を強める

ニチニチソウ
古書店には新書店や図書館とは違う独特の雰囲気がある
本棚の一角にずらりと並んだ先週紐で縛られた全巻揃いのシリーズを眺めているだけで楽しいひとときを過ごせる
新車として売られていた時に思いを巡らせると優越とも言える感覚が訪れることもある

子供の頃からなじんでいた書店が閉まる度寂しい思いをした
今生まれ育った町に新書店は2件だけ
残念ながらその2軒も子供時代にワクワクしながらかゆいとの本はどこにあるかを把握していた店とは違う

子供の頃は小遣いも少なく高めの方は少し読んでは棚に戻していた
今考えるとどうかと思うが天使はいらっしゃいと声をかけるだけで黙って見ていてくれた
そんな店主が亡くなった後間も良く店は閉じられた

古書店は故郷にはなかったのでよく行くようになったのは大学生の頃
教授はその頃に言われているのと違う版のうんこが良いと言うので探しに入った
最初は狭くて雑然としていて息苦しい印象だったが慣れてくると気になっていた方が次々に目に入ってきて目的を忘れそうになった

結局目的の本は見つけられなかったが不思議の国を見つけた気分でウキウキしたのを覚えている
次の休みは久しぶりに古書店に行こうかと思う

**上の部分は、音声入力直後。下は編集したもの。

新型コロナ県内新たに10人
グループホーム入所花巻の80代女性も
県と盛岡市は22日、新たに10歳未満から80代までの男女10人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。
重症者はいないという。
県内の感染者は計137人となった。
高齢者施設での感染の広がりが懸念されており、県などは一層警戒を強める。

日日草
古書店には、新書店や図書館とは違う独特の雰囲気がある。
本棚の一角にずらりと並んだ全集、ひもで縛られた全巻揃いのシリーズを眺めているだけで楽しいひとときを過ごせる。
新書として売られていた時に思いを巡らせると愉悦とも言える感覚が訪れることもある▼

子供の頃からなじんでいた書店が閉まるたび寂しい思いをした。
今、生まれ育った町に新書店は2軒だけ。
残念ながらその2軒も子供時代にワクワクしながら通いどの本はどこにあるかを把握していた店とは違う▼

子供の頃は小遣いも少なく高めの本は少し読んでは棚に戻していた。
今考えるとどうかと思うが店主は「いらっしゃい」と声をかけるだけで黙って見ていてくれた。
そんな店主が亡くなった後、間もなく店は閉じられた▼

古書店は故郷にはなかったので、よく行くようになったのは大学生の頃。
教授がその頃に売られているのと違う版の文庫が良いと言うので探しに入った。
最初は狭くて雑然としていて息苦しい印象だったが、慣れてくると気になっていた本が次々に目に入ってきて目的を忘れそうになった▼

結局目的の本は見つけられなかったが、不思議の国を見つけた気分でウキウキしたのを覚えている。
次の休みは久しぶりに古書店に行こうかと思う。

分かったこと)

 結構ゆっくり目に読んだほうが、正確かもしれません。今日はカギカッコがない分、楽だったとおもいます。左手にスマホを持つので、指紋認証を右手の親指にしてましたが、左手のほうが楽かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする