goo blog サービス終了のお知らせ 

kumaの腎細胞癌闘病記

2008年腎細胞癌で左腎を全摘、5種類の抗がん剤を行ったり来たり、現在はトーリセルで治療中。

腰痛

2013年10月25日 | 膝痛
老化と言われた腰とひざの痛み、ひざは毎週土曜日地元の整形外科でヒアルロン酸を注射してもらっています。2~3日しか持たないのがつらいところです。

腰の方は地元の整形外科に加えて、会社の近くの整形外科にも通うことにしました。腰を15分温めて、かなり高い圧力の噴射でマッサージするウォーターベッドに仰向けに寝て10分の治療を行っています。昼休みに行けるので毎日通ってます。近頃ちょっと効果が出てきたような気がします。このままいってもらうと良いですね。期待してます。

台風27号は与論とか沖永良部に影響を残しましたが、県本土にはそれほど影響なく行ってしまいました。これから関東に接近します。お気をつけ下さい。

写真は伊佐市公認 ゆるキャラ 「イーサキング」です。



MRI

2012年03月18日 | 膝痛
土曜日の午前中の話です。腰のMRIを撮ってみようかと家内に話したら、さっさと整形外科の院長に相談したらしく〝10時からなら空いているので、それまでに診察に来てくださいとのことです”とメールが入りました。

整体に行っていたのですが、その足で整形外科へ行き診察を受け、MRIを撮ってもらいました。

結果です。

特にヘルニアを起こしている様子は見られない。がんの転移も見られない。つまり骨には全く異常が見当たらないとのことでした。
では、この痛みはなんなのだろう?ということですが、しばらく様子を見ましょうということになりました。

血流とか、リンパの流れとかいうものであれば整体の方が良さそうなので、しばらくそっちに通います。来週の日曜日も予約しています。

何はともあれ、何日かの間にCTとMRIを撮って異常が見られなかったということは、少なくても転移じゃなかったということで、痛みの治療はまたゆっくり考えます。

とりあえずお酒はちょっと控えます。




整体と整形

2012年03月13日 | 膝痛
右腰の痛みがおさまらないので、9日に整体を予約したのですが、15時という中途半端な時間しか空いてなかったので、お休みをもらいました。

口の中に手を入れて、たぶん噛み合わせを直しているのでしょうが、何か所か押さえていきます。場所によってはかなり痛いです。そのあとは骨盤のゆがみを直します。

たったこれだけですが、うそみたいに痛みが引きます。仕上げに電気を30分ほど10か所くらい通電させて終わりです。本来、1回3000円ですが、障害者手帳を持っていると1000円割り引いてくれます。

ここの治療院に入るときは腰が曲がっていても、出ていくときはうそみたいにまっすぐになって出ていきます。神がかりです。

と、ここまではいいのですが、この効果が人によるのでしょうが、私の場合は1日しか持ちません。なんでやねん!

というわけで、次の日、ひざの治療で通っている整形外科にお世話になりました。レントゲンを撮ってみたら、

「どうやら椎間板がヘルニアを起こしているようですね」とのことでした。断定するにはMRIを撮ってみないと何とも言えないとのことでしたが、こうなった原因はと尋ねたら、 「老化でしょうね」という答え。57歳、歳だとは思いますが、老化と言われるとちょっと…。経過観察ということになりました。

ま、私にとっては転移でなければ何でもいいです。

12日にCTを撮りました。14日に結果が分かります。さてどうなるか?

写真は、10日、11日に行われた大口「春の市」の様子です。隼人からシャンシャン馬とひょっとこ踊りが来てくれました。このお馬さん踊りがお上手です。では、ひょっとこ踊りとシャンシャン馬です。シャンシャン馬、正式には鈴懸馬というそうです。












膝の水

2012年02月08日 | 膝痛
前週、散歩から帰ってブラッシングしているときに、犬にダニがくっついていました。薬はつけているのですが切れていたようです。

土曜日、健康診断を兼ねて病院に連れて行って薬を付けてもらいました。これから約50日ほどは大丈夫です。

そして、体重は2.22kg、ちょっと太りました。

午後、お父さんが病院に行きました。膝に水が溜まってました。22cc抜かれました。結構な量です。

今日は2の数字についているようです。

しかし、膝の水を抜くときの注射は痛い。

痛っ!

2011年07月28日 | 膝痛
歳は取りたくないものです。膝痛がなかなか良くなりません。右ひざが痛い為に、おかしな力が入り疲れが早く来るようです。太ももの筋肉痛なども久しぶりです。

昨日(7/27)は、痛みがかなり激しく、15時に早退していつもの整形外科に行ってきました。気付きました、整形外科は午後に行くべきです。お年寄りたちは、朝が早いのでどうしても午前中に行きます。従って午後が空きます。

院長は手術があったようで、若い、大学から来ている先生が診てくれました。この先生、専門が整形外科でよかったと思います。専門が内科で、血中脂肪がどうの、肝機能がどうのと、この先生に言われてもまず説得力がありません。若いのに2~3年後には膝が痛くなるような体格でした。仲間意識が働きました。そういえば、院長も似たようなものか?!

関節注射5回目

2011年07月16日 | 膝痛
昨日、事業所の安全総会が開かれて、無事終了しました。安全品質課としましては、1年で最大のイベントなので終わるとホッとします。今年の講演は鹿屋体育大学の川西学長補佐にお願いしまして“職場における貯筋のすすめ”と言う演目で講演いただきました。メタボの多いメンバーには非常にためになりました。

と言うわけで、昨夜は川内泊り、朝帰ってきてM整形外科へ行き、5回目の関節注射を打ってきました。痛みは良かったり悪かったりで、なんともいえませんが、ここの所調子いいようです。

足のむくみがまた出てきました。会社での動きが多くなってきたのかもしれません。

朝の写真



そして寝る前の写真です。もともと太い足なので、見にくいかもしれませんね。


関節注射4回目

2011年07月08日 | 膝痛
本来は明日注射の予定でしたが、先週同様待てませんでした。朝起きたら歩行困難状態。はってトイレまで行きました。動き始めが痛いみたいです。その後何とか歩けるようにはなったのですが、会社に、休むと一報を入れてたもので、そのまま休ませてもらいました。

9時前に予約表に書き込んで、10時頃行ったら、待たずに診察できました。○○さん(私です)の場合は、骨が痛んでなくてきれいなので、手術とかは必要ないでしょう、何とかなります。頑張りましょう。と医者が言ってくれました。すごく楽になりました。患者にとって医者の言葉は重いですね。たぶん逆の言葉だったら、むちゃくちゃへこみます。

4回目の関節注射を打って、今すごく楽になっています。でも今回も3日しか持たないのでしょうか?

来週、最後の5本目です。

関節注射3回目

2011年07月01日 | 膝痛
今朝起きたら膝に激痛! 明日3回目を打つ予定でしたが、我慢できずにM整形外科に行ってきました。会社は2時間半の遅刻です。打った後は、今までの痛みは何だったのか?という感じです。もちろん完全に痛みが消えるわけではありませんが、かなり楽になります。
あとはこれが持続すればいいのですが、今までの2回はだいたい3日位で効果が薄れます。5回まで打てば、しばらくは持続するのでしょうか? ちょっと心配です。

沢田知可子の“会いたい”を通勤中、繰り返し聞いています。懐かしいです。そして泣けます。

2度目の関節注射

2011年06月26日 | 膝痛

金曜日の晩、お客さんの送別会で、2次会までお付き合いしました。ただ、川内の夜は時間が区切ってあるところが多く、60分飲み放題2,000円とか、90分3,000とかです。田舎のように腰をすえて飲むと言う感じではないのです。1次会が9時に終わり、すぐ近くのスナックへ。フィリピンからの娘が5~6人いたでしょうか?10:30には3,000円払って店を出て、ホテルも近かったので帰って寝ました。お利口さんでした。

次の朝は、7時には食事をとり、8時過ぎにはホテルを出ました。いったん家に帰って着替えてから、M整形外科へ、さすがに混んでます。ただ平均年齢は高そうです。50代は子供でしょうね。事務の方もそれなりに……。失礼しました。

今日の院長は

「調子はどうですか?」

「あまり変わりませんね」

「注射しますか?」

「ええ、そのつもりで来てますから、お願いします」

内容のない二人の会話は続くのですが、謹んで割愛させていただきます。

打った後は、調子いいです。いつまで続くかが問題ですね。

新しく舌の裏側に口内炎ができました。食事にかなり影響を与えそうなところです。


関節注射

2011年06月18日 | 膝痛

右膝痛に悩まされています。今朝は特に痛く、とうとう整形外科に行ってきました。

院長(それほど親しくはありませんが、昔同じソフトボールチームに所属していました。院長の出席率は非常に悪く、実際一試合しか一緒にプレーしたことはありません。今はカラオケスナックで時々会います。)が、
「どうしました?」?と聞いたので、
「たぶん老化でしょうか」と答えると、
「レントゲンを撮ってみましょう」と言うので、撮ってみました。
結果は
「これは老化です」と言うことでした。

自分の診断が正しく、なんとなく勝ったような気がしていましたが、結局関節注射を打つことになりました。
たぶん、テレビでよく見るヒアルロン酸じゃないでしょうか。
5週間連続で膝に注射します。1年くらいは持つようです。午前に注射して、今17時過ぎ、だいぶ楽になりました。

でも、またひとつ病気が増えた気がします。