goo blog サービス終了のお知らせ 

あいことばは みがけばひかるっ!?

家族(わんこ含む)においしいものにおでかけに!趣味も仕事もぜんぶひっくるめての日記です!!

クリスマスのダンシングクラブ

2022-12-23 09:25:45 | お出かけ
昨日から大雪予報が出てた
わがや地方
滅多にないことやから
朝起きるのん楽しみにしてたけど
降ってなかったぁ
残念
でも雪で大変なところもあるみたいやから
ご注意くださいませね

さてさて
今年もあと10日を切りまして
毎年のことながら全然実感はないのでありますが
できるところからちょびちょびと
掃除とか掃除とか掃除とか・・
せなあかんなと
とりあえず溜まってるいろんな仕事を
やっつけながらぼちぼちと
やっていきたいと思う今日この頃・・

ではでは
まずはブログからね笑笑



クリスマス前に



みわりんと



行ってきた「ダンシングクラブ」さん🦀



いやぁいいよねぇ



もう入っただけでテンション上がって〜



めっちゃ楽しませてもらったよぉ
お料理はちょっとコンパクトになってた感じやけど
このご時世しかたないよねえ〜

楽しいお食事の様子は
YouTubeでご覧くださいませ〜



👇
https://www.youtube.com/@user-cm5nk7ks9s

いいね&チャンネル登録もしていただけましたら
めっちゃうれしいで〜す





で、そのあと
クリスマスでにぎわう梅田の街を
ちょっとぶらぶらしたよん



いろんなクリスマス見つけてきたから
その様子もまたご紹介するね🎄🎂✨

ではでは
今日もあったかくして
風邪などひかれませんように







YouTube見てね






昭和町「AKA」さんの絶品中華!!

2022-12-16 19:05:26 | お出かけ
つい最近
パパの水筒にお茶じゃなく
だし汁入れてしまったダメ嫁です〜
おはようございます〜
いやもうパックがよく似てて・・
(なんの言い訳にもならん)
ま、お茶と思って飲んだら違和感あるけど
お出汁と思って飲んだらおいしい〜
とライン送っときました
パパからも「うまい」と帰ってきました

そんなあいかわらずの
ドンくさい日常ですが
気づけば今年もあと2週間足らず
いやまだせなあかんことが・・・

ま、焦っても仕方ないので
とりあえずブログ書きます笑笑

今日は
まだ暑かった頃行った



こんな



昭和7年に建てられた趣のある四軒長屋にある



お店に中華を食べに行った時のこと



昭和町にある「AKA」さんです



ほんま建物すごない



古き良き昭和の懐かしすぎる感じが〜



「寺西家阿倍野長屋」と言われる



登録有形文化財にもなっていて



大阪都市景観建築賞なるものも
受賞されているそう



そりゃすごい建物だわ



中もすごくておしゃれで



坪庭なんかも



あったりして

お料理も絶品でした〜

その様子はYouTubeでもご紹介していますので
ぜひぜひご覧くださいませ〜



👇
https://www.youtube.com/@user-cm5nk7ks9s


いいね&チャンネル登録もしていただけると
とってもとっても嬉しいです






こんな建物が残されて
活用されているって素敵なことやんね
維持費も大変と思うけど壊すだけじゃなく
活かす方法も考えたいよね

ではでは
みんな忙しい年末年始
ぼちぼちといきましょね〜



昭和町にある
昭和の匂いぷんぷんのお店でしたぁ



パパはぴばのご馳走は「はり重 大宝寺店」さん

2022-12-09 09:06:53 | お出かけ
12月になって
やたら道路も混み出してきた
・・気がするのは私だけ
昨日も北店行って花壇のお手入れして
帰って動画作って
夕方はウクレレ行って
1日1個がキャパの私には目まぐるしい
でもそんな毎日は相変わらず
あっという間に年末なるんやろね〜っ
まだまだせなあかんことが
山積みで途方に暮れてるよ・・

ではでは
そんな今日は
冬本番になってきた
夕暮れ
お誕生日休暇を作っておいて
自分は1回も休んだことないパパが
早退した日
(あ、自分のツーリングとかやったら
進んでやってるけどねっ



到着したのはこちら



ずっと行ってみたかった
「はり重 大宝寺店」さん
そう〜私が行ってみたかったから



いい感じの和室に通されたよん



まずは秋の前菜



そしてお野菜とか



でもってお肉〜〜〜っ

1枚目はお店の方が入れてくれたけど
あとはご自由にってことで
おいしいわりしたに全部ぶっ込んで
お肉はそんな煮こまなくっていいのに
気が済むまで煮こんで
でもめっちゃおいしかったあ



最後のご飯まで



卵かけご飯にして



おいしくいただきましたあ〜



本当に風情あるというか



由緒あるお店って感じで



パパの50歳のはぴばで思い切って
行って良かった


その様子をまた細々とやっている
YouTubeでもご紹介しています



👇
https://www.youtube.com/@user-cm5nk7ks9s

良かったらご覧ください
高評価&チャンネル登録もしていただけると
とってもとっても嬉しいです




ではでは
本当に寒くなってきたので
風邪などひかれませんように
あったかくして過ごしましょうね〜


週末はバイトに勤しみますっ











弘川寺の紅葉とねこやなぎさん。

2022-12-02 09:33:50 | お出かけ
だいぶ寒くなってきたね〜っ
風邪などひかれませんように
あったかくして過ごしましょうね〜
うちは昨日この冬初のエアコン稼働です
加湿器もガンガンつけて
もうそんな時期かあ〜と
思ったら12月やった
そりゃ寒いわな

ではでは
今日はついこないだ行ってきた



こちら
南河内郡河南町にある「弘川寺」さん



紅葉谷というものがあって







すっごい紅葉が綺麗やった







おんなじのん
載っけてたらごめんね









めちゃ写真撮ったから

で、このお寺は歌人西行法師の終焉のお寺らしく
お墓とかその供花に植樹された千本桜とか
他にもいろいろと物語があって
調べてたらすっごい引き込まれたよ



そんないろんな歴史物語が綴られている
弘川寺さんでした

紅葉っていいよね
なんか心が癒されて
エモいよね〜
桜の季節にも来てみたいと思った
四季があるって本当に素敵なことやよね

で、
お近くの「ねこやなぎ」さんにランチに



先月も来たけど
予約が空いてなくってやっと



こちらも昔懐かしい古民家で



まったりと安心安全な季節の食材で
養生薬膳料理をいただきます



本当に身体に良さそうな味付けで
お一人でされてるお店の方も
丁寧にいろいろとお話を聞かせてくださり
身も心もすっごくあったかくなりました〜



お料理ってお人柄が出るよね
私もあんなお料理作れる人になりたい


お料理の様子と説明は
細々とやってるYouTubeでも紹介しています
お時間ありましたぜひぜひご覧くださいませ



👇
https://www.youtube.com/@user-cm5nk7ks9s

いいね&チャンネル登録もしていただけますと
とってもとってもうれしいです
よろしくお願いします












ではでは
週末はバイトなので
行ってきます

みなさまもあったかくして
風邪などひかれませんように
楽しい週末をお過ごしくださいませね









神戸北野異人館街〜うろこの家&風見鶏の館

2022-11-24 11:04:24 | お出かけ
おうちの塗装工事も
終わりに近づき
今日は朝から最終の
門扉周りの色合わせ
大好きな業者さんで
本当によくしていただきました
この匂いも嫌いじゃないんよね〜
だから終わると思うとちょっと寂しいな

来週足場が解体されるらしく
今のうちに上っとかな
でも2階までで怖いんやけどね

では
おうち事情はここまでにして
今日はこちら



みわりんと神戸でランチしたあと



異人館街に向かって坂道上ってると



おしゃれなスタバ発見



文化財に登録されている建物のスタバやって
めちゃ雰囲気あって良いよね〜



他にも神戸っぽい街並みを



堪能しながら異人館街の方に〜



この日は台風が来てたこともあって
もう進路的にそれてたんやけどひっそりとしてたよ



風見鶏の館



屋根の上の



風見鶏が目印
レンガ造りが異国情緒あっていい感じ〜
で、ここは外から見させていただいて



お次はこちらうろこの家



ここも文化財に登録されている



素敵なおうち



ここは入館させていただいて



ゆっくり見せていただきました〜



写真は外ばっかりやけどね



電話とかも時代を感じることできていいよね〜



中の様子は
またまた細々とやってるYouTubeで
ご紹介してますのでぜひぜひご覧くださいませ〜



👇
https://www.youtube.com/@user-cm5nk7ks9s

いいね&チャンネル登録もしていただけましたら
とってもとってもうれしいです
よろしくお願いします〜







そんな感じの神戸北野異人館街



台風の影響もほぼなく
楽しんできたよ〜
ランチ食べて何の計画もなく
フラッと行ったけど
途中の家具屋さんとかゴルフ道具屋さんとかも
やっぱり神戸はおしゃれやなあ〜と
思いながら堪能した〜っ

また行きたいな





ではでは
今日もぼちぼちと
がんばっていきましょか〜