毎日色々あるよね
ちょっぴり気持ち的に凹んでるんやけど
なんか明るい話題・・
あ、そうそう
私の推しグループがなんと
近くのららぽーとに来るという・・
しかも同じ日にまたご近所にもう一つの
推しグループもやってくるという・・
これは嬉しい悲鳴やね
でも別々の場所やねんなぁ〜
さてどうしたものか・・
そしてもうひとつ明るい話題
でもこっからは虫苦手な方は
みないでくださいね〜〜っ

わが家の玄関先のレモンの木に
去年からアゲハ蝶の幼虫が出現・・
あんまりたくさんいるので
レモンの葉っぱが食べ尽くされてしまい
去年は近くの公園に逃してあげたという・・
で、今年も大量発生していたので
公園に持って行こうとしたら
2匹になってた
北海道のお友達ゆりりんも
庭のアゲハ蝶の幼虫を
育てていると聞いてたから早速
色々ご指導いただいて
飼ってみることにした

自然界で生き残るのはほんのわずかということで
私たちが目にする蝶々は奇跡らしい

そして保護してからすぐに
さなぎになってその10日後くらいに
無事蝶々になった

その瞬間を見ることはできず
気づいたら羽化してて
でも見つけた時はめちゃ感動した

咲いてる花がなかったから
すぐにスーパーに買いに行って

羽が乾くまで待って
そろそろと飛び立っていくのが見れた
ちょっと寂しかったけど
嬉しかった
次から次からいろいろと
心を悩ませることは起きるけど
こうやって良いことも起きるから
凹んでたらあかんよね
このアゲハ蝶の写真を見て
また勇気をもらったよ
明日も
普通に笑って過ごしましょう

ちょっぴり気持ち的に凹んでるんやけど
なんか明るい話題・・

あ、そうそう
私の推しグループがなんと

近くのららぽーとに来るという・・

しかも同じ日にまたご近所にもう一つの
推しグループもやってくるという・・

これは嬉しい悲鳴やね

でも別々の場所やねんなぁ〜

さてどうしたものか・・

そしてもうひとつ明るい話題

でもこっからは虫苦手な方は
みないでくださいね〜〜っ


わが家の玄関先のレモンの木に
去年からアゲハ蝶の幼虫が出現・・

あんまりたくさんいるので
レモンの葉っぱが食べ尽くされてしまい
去年は近くの公園に逃してあげたという・・
で、今年も大量発生していたので
公園に持って行こうとしたら
2匹になってた

北海道のお友達ゆりりんも
庭のアゲハ蝶の幼虫を
育てていると聞いてたから早速
色々ご指導いただいて
飼ってみることにした


自然界で生き残るのはほんのわずかということで
私たちが目にする蝶々は奇跡らしい


そして保護してからすぐに
さなぎになってその10日後くらいに
無事蝶々になった


その瞬間を見ることはできず
気づいたら羽化してて

でも見つけた時はめちゃ感動した


咲いてる花がなかったから
すぐにスーパーに買いに行って

羽が乾くまで待って
そろそろと飛び立っていくのが見れた

ちょっと寂しかったけど
嬉しかった

次から次からいろいろと
心を悩ませることは起きるけど
こうやって良いことも起きるから
凹んでたらあかんよね

このアゲハ蝶の写真を見て
また勇気をもらったよ

明日も
普通に笑って過ごしましょう
