goo blog サービス終了のお知らせ 

あいことばは みがけばひかるっ!?

家族(わんこ含む)においしいものにおでかけに!趣味も仕事もぜんぶひっくるめての日記です!!

ひっしのぱっちで花壇作ったよ~!!

2009-04-18 13:11:20 | O邸新築工事
皆様こんにちは~
暑いぐらい良いお天気の大阪で~す

そして今日明日と私の同級生
O家が家を建てるまで!!シリーズでおなじみの
堺市O様邸の完成記念の見学会が行われていま~~す

で、もちろんおばちゃんは一人事務所でお留守番ですよ~
まあ行っても何の役にもたたないけどここなら番ぐらいはできるからね
がんばるじょお・・・

でも昨日はがんばって行ってきましたよ~
見学会の前の一人見学会じゃなくってもちろんお花を植えにですよ~

めっちゃ暑い中、何を思ったのかババシャツまで着込んでいたおばちゃんは
何度もくらっとしながら無事完成させてきました~



外構工事の業者の方がきれいに花壇を作ってくれていました~
「花はいらんっ」と言っていた彼女なのでちょっぴり控えめに
低めの花壇にしてみました~



これは門柱の前一番目に付くこの場所にも
おばちゃんは強引にちっこい花壇作っちゃいましたよ~~



まずは土作り
今回も赤玉6対腐葉土3、そして鹿沼土1弱
もちろん目分量おばちゃんのお料理と一緒である(笑)
本当は土は作ったら2週間ぐらいおいとかないといけないんだけど
今回は突貫工事すぐに植えるよ~~(育つかな~



こちらは買って来たお花~



こっちは会社から持ってきたお花~
「ハナミズキ」をシンボルツリーにしたいと言っていたので
あちこち探し回りちょうどO家のご子息「たっくん」と一緒ぐらいの
高さのものを発見したので購入
おうちを建てた時は一緒ぐらいの高さやってんよ~と将来の記念に

で、土を混ぜてハナミズキを植える穴をほってもらうとこまでは
社長に手伝ってもらい後はポスティングに消えた社長~

ここからは延々とおばちゃんと太陽とお花の戦いが続くのであります




何度もくらっとなりながら~(笑)
できました~植えただけなのでそう大げさなことではないんやけど・・

はな工房さんの「ぜんまい支柱」を挿すだけでめっちゃおっしゃれ~に
チョコレートコスモスの「キャラメルチョコレート」といういかにも
おいしそ~な名前のコスモスが前に~
白とピンクのお花左と右はオステオスペルマム、真ん中はマーガレットエンジェリック



ちょっと元気がなくなった会社から持って行ったラベンダー(今日は復活
と名前のわからないこれも背の高いものをバックに植えて~



ちっこいマンホールみたいなのを隠す為に彼女のご実家からいただいたお花を
きれいな植木鉢に植え替え上に飾ってみました~



じゃ~ん全体はこんな感じ~
植えたばっかりなのでまだスカスカ感が思いっきりあるけど
花壇は時間をかけて良い物になっていくから~
ただ枯れないことを祈るのみのおばちゃんでした~

見学会ということもあってちょっと華やかにしたかったので
前の方にこれからが旬の「ペチュニア」
これもどんどん育ってピンクと赤のこんもりとしたじゅうたんになってくれること期待



そうそう後ろのガレージにはこれはプロの職人さんが植えてくれた「りゅうのひげ」



こんな感じになってま~すやっぱプロは違うっきれい~



アプローチもちょっとかわゆいでしょっ



これは西川社員手作りの水栓いい感じでしょ~



何度も置き換えて最終的にこうなった「たっくん」ときのこ~(笑)





そして門柱の前のちっこい花壇



門柱にあわせてイメージ

おばちゃんはプロではなく友達というので勝手にやってるだけなので
私の好きなイメージだけでやったよ(笑)



だからお花も私の好きなものばっかり
後ろの白いの2本「フランネルフラワー」、前の「オステオスペリマム」3色
右のラベンダー2本、あと緑は「アイビー」左後ろのハーブ「オレガノ」
両脇のちっこい白いお花「宿根バーベナ」み~んな私の好きなお花たち
本当はもっとちっこい白いお花(たとえばアリッサムとか)を植えたかったけど
ちょうど良い物がなく断念・・・
でもなんとか形にはなったかな・・・



家族3人のお人形と共に玄関一番前でお出迎えで~~す



見学会にもたくさんのお客様がご来場くださいますように~



てなわけで無事任務を果たしてきました~
正直めっちゃ納得のいくものにはならなかったけど
今の私にはこれで精一杯
まだまだ勉強不足のおばちゃんですが真っ黒に日焼けして
ひっしのぱっちでがんばりました~~

この花壇の移ろいを楽しみにもっと勉強してがんばって行きたいと思います



にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ そして今からまたまた寄せ植えを作ろうと張り切っている
      事務のおばちゃんにぽちっとしていただけたら嬉しいですっ

人気ブログランキングへ こちらもぽちりとねっいつもありがとうございます~
コメント (18)

堺市O様邸完成間近ですっ!!

2009-04-10 14:09:39 | O邸新築工事
こんちは~
今日もポカポカ汗ばむくらい気持ちの良いお天気で~~す

昨日はうちのバカ息子のことでたくさんの心温まるメッセージを頂戴しまして
本当にありがとうございました~
至らない親に甘えた息子・・手のつけられないあほあほコンビですが
私なりにがんばって前を向いてやっていきたいと思います
それでもまた道を迷ったり間違えたりした時~
そんな時はどうか遠慮なく叱ってやってください
皆様がいてくれるというだけで何よりも心強くなれる私です
そして皆様がつらい時やしんどい時も
遠慮なく言って欲しいと思います~
いつも読んでくださってる皆様
いつもコメントをくださる皆様
私はいつも皆様の味方になって応援させていただきます

心より感謝の気持ちを込めて~


さてさて、話はがらっと変りまして~(笑)
皆様の元にはもう届きましたでしょうか~



定額給付金の申請用紙~
なんかあんまり乗り気ではなかったけどもらえるものはいただこうかな・・と(笑)



でもなんかいろいろ書いたり添付したり・・
堺市は説明書もカラーの上等な紙で一軒づつポスティングまでされていて~
この余分な経費をもっと有効に使えないのかしら・・と
本当に困っている方々のために使えないのかしら・・と
またまたいつになく反社会派な私でありました~
でも申請はするよ~~っ

そして今日の本題

ただいま工事中の私の同級生の新築現場
O家が家を建てるまで!!シリーズも
いよいよ終盤に入ってきました~~



一昨日久々に行くと外構工事が始まっていました~



玄関ロビーの明り取りのガラスブロックもきれいに仕上がってたよ~~



これは玄関入ってすぐ右にある収納スペースこれだけあれば充分でしょ



洗面とバスルーム~



キッチンもついてた



こだわりにこだわったこの色
ちょっとだけお見せしちゃいますっ(笑)



カウンターは本物の木で贅沢してるよ



おトイレは玄関ホールの右奥手にあります~



さあ2階にもお邪魔しますよ~~



緩やかなカーブを上がると



フリースペースみんなでしたりするところ~



天井収納もついてるよ



こちらは衣裳部屋だそう~どんなけ衣装持ってんねんって(笑)
いらんものは捨ててくるように言ってるんだけど
物を捨てられない性格なのできっと無理やろな・・・
こんだけスペースあったらいいけど~たんすまで持ってくるって言ってる



そして8畳の和室には内障子が入れられ~



天井も竹の質感っぽくっていい感じ~



で、お待ちかね子供部屋~
ロフトの下はひのきの板が貼られています~
いい香りです~



はしごを上ると秘密基地のロフト~
おばちゃんは恐くって途中までしか上れなかったので
また後日改めて全景ご紹介させていただきます~



ベランダ側の明り取りのガラスブロックはこんな感じにはまってます~



もう一度1階に戻りまして~
これはリビングからキッチンを見たところ~
何もなくって広いです~



そうそうこのおうちのドアはみんな「引戸」です
私も個人的には引戸が好き
そして耐震等級も最高のものなっています
今回思ったことはおうちってやっぱりシンプルなのがいいなあ~と言う事です
「シンプルイズベスト」でもこれが一番の贅沢かもしれませんね
何もない空間はそれだけで何にも勝るごちそうだと私は思います
そうそう、この左下のちっちゃな扉が~



階段下になっていて新聞いれるところになってます~



玄関ポーチの照明もついていましたよ~



ここは私が作る花壇の予定地です~
どんなお花を植えようかウキウキしながら考え中


ご期待くださいっ


そしてこのおうちの完成記念の見学会を4月の18.19日に開催予定

昨日も遅くまで会議をしてチラシみんなで考案して
今日もおばちゃんはお休みなのにお昼から出勤していろいろと準備真ッ最中


素敵なおうちになってたくさんの方がご来場されますように

微力ながら事務のおばちゃんもがんばるのであります



にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ 久々の現場で嬉しかった事務のおばちゃんに
            ぽちっとしていただけたらウレシイですっ

人気ブログランキングへ こちらもぽちりとねっいつもありがとうございます~



コメント (14)

堺市O様邸キッチン工事始まりました~!!

2009-03-26 15:02:19 | O邸新築工事
こんちは~
今日も良いお天気の大阪で~す
外は風が冷たいんだけどの中は暑いという
困ったお天気ですが・・・

今日は朝からただいま工事中の私の同級生の
O家が家を建てるまで!!シリーズでおなじみのO家にくっついて
銀行に行って来ました~
去年の10月に土地のローンの申し込みの本契約にも同行しましたが
今回は建物の方のローンの申し込みの本契約です
10月からまたまた利率が0.4も下がってました~
うちが借り換えしたいぐらい~
減税措置も取って本当にO家は良い時期に買ったと思います~
ラッキー
で、書類に住所と名前とはんこを押すの繰り返しでしたが
半日かかって無事終えてきましたよ~
これで後はローンの実行を待つばかりで
登記などはいつもお世話になっている司法書士の先生に~
火災保険や地震保険は銀行が団体で入っているお得なものに入ったので銀行に~
いろいろとお任せしまして
煩わしい作業はほぼ完了しました~

後はお施主様の大仕事はお引越しですな
これが一番の難関であることは間違いないですが・・

がんばっていただきたいと思います(←ここは他人事~


で、ついでに現場にも寄って諸々の確認などをしました~

今日からキッチン工事も始まっているとのことだったのですが~



上部の収納もうついてた~
彼女がこだわりにこだわった電動式の昇降水切りで~す



これは下の部分~



これはシンクの裏側~めったに見れないよ~(笑)

扉の色にもこだわったからね~また完成したらしてきますね~



そんなこんなでどんどん進んでいるO様邸です
おぼっちゃまのたっくんもうれしそうでした~



設備の工事が終わったら外構工事も始まるよ~
とりあえず「シンボルツリー」は「ハナミズキ」と決めているそうなので
おばちゃんはまた「ハナミズキ」を探す旅に出ま~す
そしてお花のプランも立てないとね~
どんなお花を植えようかいまからワクワクしているおばちゃんであります



この素敵なおうちに負けない花壇が作れたらいいなあ~


がんばるぞお





にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ やっとおばちゃんの本業(?)発揮に応援のぽちを
             よろしくお願いしま~~す


人気ブログランキングへ こちらもぽちりとねっいつもありがとうございます~




コメント (5)

堺市O様邸外壁初公開!!

2009-03-23 13:18:13 | O邸新築工事
こんちは~
雨が上がってみたいなみたいな大阪で~す

昨日は現場2軒に行って来ました~
やっぱりなかなか連休にはならない零細企業です~
社員の方達もこの連休中いろいろなところでがんばってくれてました~
ありがたいことです~


さてさてまずはO家が家を建てるまで!!シリーズで
おなじみの私の同級生の現場の足場が外れたと聞いたので
早速行って来ました~




中に入ると階段もできていました~
もうこれで怖いはしごを上らなくてすむ~~っ



階段上がったところは「フリースペース」になっていて
本棚とか机をおいて銘々したりしたりできるようにするそう~



そしてウワサのおぼっちゃま「たっくん」のお部屋~



部屋の中に秘密基地があるんです~
とってもひろ~いロフト付きなんですよ~~



左が家の正面の屋根の下の小窓になっているので寝転んでが見れる仕掛け~



はしごをかけて上ります~たっくんはこのお部屋にもうワクワクドキドキ~ッ



ベランダも初公開~



ひろ~いでしょ~
ベランダ手摺の高さもなんかおっされ~な感じで
そうそうこの下のガラスブロック



こんな感じで8個ベランダの床に埋め込まれています~
その下には~~



玄関のスペースこれは玄関からみたところ~
明り取りになっているんですよ~

ね、ちょっとした仕掛けがおもしろいでしょ~


そしてそして・・・
初公開の全景で~す



ピンクが若々しくっていいでしょ~っ
迷いに迷って決めた外壁です~
派手ではなくそれでいて存在感があって~
シルバーのサッシの色とよ~~くマッチしています~

玄関ドアは渋いこげ茶色です
そして木工事も残すところあとわずかとなりまして~
後は外構工事に入ります~

外構はね~「シンプル」に~ということで・・
このおうちにぴったりと思っていた私の夢に描いていたナチュラルガーデンには
できなかったんだけどがんばってプランをたてましたよ~



まだ多少の変更はあるけど大体こんな感じ~
本当はもっともっと枕木とか芝とかを使って緑と花がうっそうとするぐらいの
ちょっぴりかわいいイングリッシュガーデン風なものにしたかったんだけど・・
「シンプルに」と打ち砕かれてしまいました~~
おばちゃんのおうちではないんだけど寂しいで~す
でもこうなったからにはいっぱいいっぱい花だけでも植えてやる
と密かにもくろむおばちゃんであります
門柱の前にもちっこい花壇作ったし

びっくりするぐらい植えてやるぞお~っ
覚悟しろよ~(←誰に言ってんのか・・


てな感じで順調に進んでいるO様邸であります


おまけ・・

先週は3日も飲み会だった社長が(←珍しくはないけど
久々に悪いと思ったのか思ってないのかわからんけど
買って来た



堺市中区にある「パティスリータブロオ」の



ケーキ
3個食べた



呆れ顔のゆずとかりん~



3個も食べてるのにもらえないのでいじけて寝ました~




さあ~今日からまた1週間がんばっていきましょ~




にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ 現場がやっぱりウレシイ事務のおばちゃんに
            ぽちっとしていただけたらもっとウレシイですっ


人気ブログランキングへ こちらもぽちりとねっいつもありがとうございます~







コメント (6)

堺市O様邸外壁工事始まりましたあ!!

2009-03-09 12:24:32 | O邸新築工事
こんちは~
またまたさむ~い大阪で~す

パートのOさんの子供さんがまたインフルエンザで
お休みされてるそうです~
この間はA型で今回はB型にかかってるそうで~
早く良くなってほしいと思います
皆様もくれぐれも気をつけてくださいね~


さてさて、昨日、ただいま工事中の新築現場
ご存知O家が家を建てるまでシリーズの私の同級生の
O家の外壁工事が始まったと聞いたのでしに行って来ました~
外壁は一番悩んだからね~~っ
私も気になって気になって・・・



でも・・・
見えへんやん~~っ
足場もシートもまだ外れてないしサイディングの上から
ビニールみたいなんかかってるし~~っ



なんとか見ようとしたけど・・・無理
このおうちはベランダ部分だけ「サイディング」という板みたいなのを貼って
あとの部分には選んだ色を吹き付けていくという方法をとりました~
外壁全部サイディングにしてもいいし
または吹き付けにしてもいいしそれはお施主様の自由
サイディングなら何年かしてやりかえるときまたお金がかかるけど
吹きつけならちょっとお安めとか
サイディングならレンガ調などのいろんな模様とかあるけど
吹きつけはないとか、その他いろんな方法のメリットデメリットを
考えて決めないといけません。
外壁はおうちの顔になるので皆さん慎重になるし一番の迷いどころです



2階のベランダ部分にもビニールみたいなのがかかっていて
見れなかった~残念っ
また吹きつけが終わって足場が取れたら行ってみま~~す

せっかくなのでついでに中にもお邪魔しま~す



玄関ホールで上を見たところ~
ベランダにあった穴には「ガラスブロック」が入れられて
天窓みたいになってま~す



そしてリビングにはこんなへこんだ部分が・・・
わかる人にはわかるけどこのリビングの仕掛けはどうなってるのでしょう~



これは2階から見た階段の付く予定の部分~
こわいよ~降りるの勇気いるよ~



そしてこちらが子供部屋の秘密部分~

このおうちにはいろんなしかけがあるので出来上がっていくのが
めっちゃ楽しみで~すしかけも徐々に判明されていくと思うけど
この続きはまた次回のお楽しみということで~



そうそう今朝も寒かったね~
我が家のわんこ達もまたストーブの前に~



いるんですよ~っ
ゆず~あったかそうやね~一番いいとこやん



満足そ~に笑っておられますっ



ゆずに特等席をとられたので強がりを言うかりん~
ほんまかな~



やろね~だって寒いもんっ
なんか今日はゆずに遠慮してるんやね(笑)



めずらしい~~っ


で、掃除機をかけて、私が仕事に行く前に、お留守番しっかりね~と
ジャーキーや豚みみなんかをあげていくので、2ワンは思い思いのとこで
食べるのでストーブは消されます
その後は我が家は3階が一番日当たりがいいので2ワンであったかいとこを
探して移動しながら寝ているようです~(笑)




にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ さあ、今日からまた1週間がんばる事務のおばちゃんに
            ぽちっと応援よろしくお願いしま~す



人気ブログランキングへ こちらもぽちりとねっいつもありがとうございます~

           




コメント (14)