世田谷の火事、着火具のガス入れ替え中に引火か(読売新聞) - goo ニュース 子供3人が亡くなった千葉県松戸の常盤平団地での火災事故に続き、東京世田谷でも子供2人を含む4人が無くなる火災が発生した。このところ、雨が少なく 火災が起き易い状況にある。いつもにもまして火災に対する注意が必要だ。 今回の世田谷の事故は、仏壇近くで(ライター型の)着火器具に燃料のガスを入れ替えている最中、急に燃え広がッたとのこと ガスの充填の際にはぜひ気をつけて欲しい。
世田谷の火事、着火具のガス入れ替え中に引火か
東京都世田谷区北烏山1の飲食店経営田辺和行さん(45)と弟で会社員の政行さん(44)の2世帯住宅で7日早朝、4人が死亡し、3人が重軽傷を負った火事で、警視庁成城署などの実況見分の結果、1階の仏壇付近が最も激しく燃えていたことがわかった。
同署幹部が明らかにした。
出火直後、田辺さんの父親の無職宗一さん(74)が「1階の仏壇近くで(ライター型の)着火器具に燃料のガスを入れ替えている最中、急に燃え広がり、近くにあったバスタオルに燃え移った」と話していたのを近隣住民が聞いており、仏壇近くの焼け跡から、ガスの容器とみられる <RB>残骸</RB> <RP>(</RP> <RP>)</RP> が発見された。同署は、ガスの <RB>補填</RB> <RP>(</RP> <RP>)</RP> 中に引火した可能性もあるとみて、引き続き詳しい出火原因を調べている。