長谷寺 ゲストハウスいったん

丹生川上神社下社



(3月30日)

3月24日に日本橋で
丹生川上神社下社の宮司さんの講話を聞いて1週間後

丹生川神神社下社に参拝。
(にゅうかわかみじんじゃしもしゃ)



日本最古の水の神様がお祀りされています。

天武天皇の御代
「人の声の聞こえない奥深い山に
神の宿る柱を立て祀れば雨をよく司る」
と神託を受け、創立されたといわれています。



ご神木がすばらしい!





拝殿から丹生山の山頂にある
ご本殿へと続く屋根付きの75段の階段



6月1日の例祭の
儀式終了後のみ解放されて
本殿に直接参拝できるそうです。



社務所近くにいたら普段着の
皆見(みなみ)宮司さんとバッタリ。


拝殿にあがらせていただき
あの階段の真下から
お参りすることができました。


神さまのやさしい
やわらかなエネルギーが
さーっと降りてくるような感じ。


皆見宮司さんは
みんなに伝えたいことが
いっぱいいっぱいあって
次から次へといろんな話が交叉します。


村のおばぁちゃんが
「宮司さん、話ながいから、うまいことしぃや~」って(笑)


お話がおわると神さまのお下がりを授かりました。


皆見宮司さん、ありがとうございました



村のおばあちゃんが毎日活けているお花。

ば 「入れ物なんやと思う?」
私 「おとうふでしょ?」
ば 「せや~(笑)」

最近の「奈良の社寺をめぐる」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事