
ゆく年くる年で「長谷寺」
3日ほど前からNHKさんが長谷寺に来られて「ゆく年くる年」の生中継準備に取り掛かられています。2024年最終日の朝勤行です。長谷寺の冬の朝はすこぶる気持ちがよい。 大みそかか...

ようこそ!いったんのアキコです。
こんにちは!「長谷寺ゲストハウスいったん」 スタッフのアキコです。 ブログをひらいてくれてありがとうございます! こちらのブログ、閲覧に最適な機器がパソコン・タブレットに...

長谷寺朝勤行ツゥリズム ②
千年以上続く祈りの体験『長谷寺の朝勤行』長谷寺勤行法則という経本を一人一冊お借りして僧侶さんたちと一緒に読経し・世界平和・民衆が調和し安穏であること・参拝者の祈願成就・伽藍安穏・興...

『いざいざ長谷寺』CMスタート!
「いざいざ長谷寺」のCMスタートします!!放送日を楽しみに待っておりました!!(TV放映は4月1日から)うれしーーっ!!昨年某月のとってもいいお天気の日いつもの朝勤行がおわった...

ほんとうに、ありがたい。
(長谷寺本堂の外舞台からの眺め) 毎朝あたらしい長谷寺の朝勤行。 私は毎月20日以上は朝勤行に参加する。 参加すればするほど、 朝勤行の魅力は増すばかりだ。 長谷寺の僧侶...

自らをよりどころに
--------------------------『自灯明』『法灯明』------------------------------ お釈迦さまが入滅される直前に 「お師匠...

「お釈迦様」と「お経」
①「お釈迦様の生涯とお経の成り立ち」ゴータマ・シッタールダ(お釈迦様)は紀元前5~6世紀頃に現ネパール領のルンビニという場所で生まれました。------------------...

冬の長谷寺 気持ちいいー!!
(2024年1月5日)今朝は氷点下!長谷寺の外舞台はツッルツル!うっかり普通に歩いてしまうとスッテンコロリ~ンです肌がキリキリするような空気の冷たさが最高に気持ちがよいです!そして...

朝勤行の開始が30分早くなります!
4月1日より朝勤行の開始時間が30分早くなります!2023年の長谷寺の桜は早くも3月末に満開を迎えました! しだれ桜、山桜、ソメイヨシノなどが満開になって舞い散りはじめてから...

桜の長谷寺で朝勤行
なんて気持のよい朝よ! 桜の長谷寺で朝勤行です! 長谷寺で一番最初に出迎えてくれる「しだれ桜」も開花しはじめました!今朝は399段の登廊から上がらず別ルートで。これから朝勤行に...
- 長谷寺の春夏秋冬(135)
- 長谷寺の朝勤行(38)
- 奈良の社寺をめぐる(94)
- 奈良の自然と触れ合う旅(88)
- いったんのおしゃべり(13)
- ゲストハウスいったんのコト(9)
- いったんならではツゥリズム催行(25)
- いったんならではツゥリズムプラン(8)
- チェンライコーヒー(6)
- 柿の葉寿司を楽しむ会(22)
- 西国三十三所観音巡礼(13)
- 世界遺産の聖地・高野山(15)
- 世界遺産の聖地・熊野三山(8)
- 伊勢の神宮まで90分!(10)
- 創作インドの家庭料理(28)
- いったんいろいろ(20)
- いったんDIY(59)
- いったんイベント(37)
- 鹿児島の旅2022(11)
- 南インド 2020(16)
- ラオス・チェンライ 2019(15)
- ベトナム 2018(8)
- エジプト(19)
- 北インド(26)
- ジャワ島(14)
- スリランカ(8)
- タイ・チェンマイ(10)