ピッ、ピッ、ピッ、ポーン
はいは~い、本日もやってきました、山ブログ界のお悩み相談室 『教えて山ブロガー』。
今日も悩める山初心者の皆さんに、山ブロガーの皆さんがとっても分かり易く答えてくれますよ。
さて、今日も早速、皆さんから頂いたメールにジャンジャカ答えていきますね~。
=======================
一人で気軽に山歩きを楽しみたいのですが、やっぱり女性の一人テント泊はちょっと怖いです。
安全に過ごせる何か良いアイディアはありませんか?
そんな臆病な乙女には、こんな迷彩はいかがですか?

一人用テントなら、効果絶大
=======================
沢山の山仲間で集まりました。
他では味わえないテント場でのメリットはありますか?

住宅展示場さながらテントが一堂に会していますから
この機会を逃さずに隣の芝生が青いかを見て回りましょう
=======================
可愛らしい動きをするコンビに出会いました
何か名前をつけてあげたいのですが・・・

まU~太君
=======================
なかなか山ブロガーの皆さんのようなステキな写真を撮れないのですが
何か良い秘訣はありませんか?

こういったさもありなんな場所で待ち構えることです
ネタブロガーの皆さん相手ですと、確率は飛躍的に上がります
=======================
テント場でみんな集まって宴会が始まりました。
楽しく飲んでいたはずが、気が付けば名うての猛者に囲まれていました。
「逃げる」を選択しても、回り込まれてしまいます。どうしたらいいですか?

寝ましょう
=======================
熊に出会ってしまいました。
どうしたらいいですか?

とりあえず、伏せましょう
=======================
ステキなアイテムを持ってきたのに食材を忘れてしまいました。
このやり場の無い思いをどうしたらいいでしょうか?

スイカ搾り器だと思っておきましょう
それでは、また来週!!
はいは~い、本日もやってきました、山ブログ界のお悩み相談室 『教えて山ブロガー』。
今日も悩める山初心者の皆さんに、山ブロガーの皆さんがとっても分かり易く答えてくれますよ。
さて、今日も早速、皆さんから頂いたメールにジャンジャカ答えていきますね~。
一人で気軽に山歩きを楽しみたいのですが、やっぱり女性の一人テント泊はちょっと怖いです。
安全に過ごせる何か良いアイディアはありませんか?
そんな臆病な乙女には、こんな迷彩はいかがですか?

一人用テントなら、効果絶大
=======================
沢山の山仲間で集まりました。
他では味わえないテント場でのメリットはありますか?

住宅展示場さながらテントが一堂に会していますから
この機会を逃さずに隣の芝生が青いかを見て回りましょう
=======================
可愛らしい動きをするコンビに出会いました
何か名前をつけてあげたいのですが・・・

まU~太君
=======================
なかなか山ブロガーの皆さんのようなステキな写真を撮れないのですが
何か良い秘訣はありませんか?

こういったさもありなんな場所で待ち構えることです
ネタブロガーの皆さん相手ですと、確率は飛躍的に上がります
=======================
テント場でみんな集まって宴会が始まりました。
楽しく飲んでいたはずが、気が付けば名うての猛者に囲まれていました。
「逃げる」を選択しても、回り込まれてしまいます。どうしたらいいですか?

寝ましょう
=======================
熊に出会ってしまいました。
どうしたらいいですか?

とりあえず、伏せましょう
=======================
ステキなアイテムを持ってきたのに食材を忘れてしまいました。
このやり場の無い思いをどうしたらいいでしょうか?

スイカ搾り器だと思っておきましょう
それでは、また来週!!
一粒で三度おいしい!!
出だしが、今は亡きDJ糸居吾郎を思い出させるのが泣かせます。歳がばれる~~(笑)。
でもブログ見てこんなに笑ったのは初めてです~!!
仕事中じゃなくてよかった。
とどめがスイカとは・・・!(爆)
どういうボッカ力でしょう?
鉄板がキレイなままだなぁと思ってたんですが未使用だったんですね。
ネタ的には大受けさせてもらいましたが
活躍してる図もぜひ見たかったです。
ああ、こんなん見せられると自分のブログがいやになってきた。
やっぱり、素直に本格山ブログに宗旨替えしようかな。
写真の投稿が面倒だから…なんて書かない方がいいですね(笑)。折角の写真ですから、何とか活かしたったもので、こんな内容にしてしまいました。
糸居吾郎…自分はラジオ派ではなくてテレビ派でしたので、どなたですかね~?食う寝るさんか木曽駒さんあたりに聞けば分かるかも(失礼)。
いやいや、あんな事言われたから思わず書いちゃったじゃありませんか!
実際は、その華麗なフォームで渡る木曽駒さんを手本にウォーキング講座なんてくだりを書きたかったんですけどね。刷り込みって恐ろしいです。
おっ、こちらに初めての方の投稿ですね。えぇっと、チャモマイ…え、はいっ?違うの?…あぁ、カモミールって読むん………でしょ~、いやいや、そう言ってましたけど、何か?なんせ、バジル始めましたなこの私めが間違えるわけがありませんことよ。
…はい、アホな寸劇はここまでにして、ようこそ!勇気を出してのコメント有難う御座います。皆さん、何か恥ずかしいブログだからなのか、コッソリ見ている方が多くて、コメント頂けると嬉しいです。これからも宜しくお願いいたします。
そんな楽しんで頂けるとは、勝手に掲載されてしまったたけ小屋の皆さんのおかげです。スイカは、生しぼりグレープフルーツサワーを飲んでいたおかげです。有難う、居酒屋○○。
バケツはゆきさん、鉄板は熊さんと二人のコラボの結晶ですね。バケツは、他にも用途が色々ありましたし、大活躍でした。
焼肉とは、聞いていましたが、ジンギスカン鍋には、我々も度肝を抜かれました。バケツを持ったゆきさんを見て、某方々は、「ゆきさん、あれで飲むのかなぁ」と違う意味でも度肝を抜かれていましたが…。
活躍している姿は、食う寝るさんを始め、皆さんのブログに…あれ?書かれて無い…。
まきくまさんのブログは、今でも十分本格山ブログの香り漂う本格派だと思いますよ。もちろん笑いも超一流。まさに文武両道とはこのことです。足元にも及ばない自分としては、まきくまさんを目標に頑張っていますんですん。
同じカテゴリー…といいますか、自分はネタブロガーぢゃないんですって(笑)。