
十和田八幡平国立公園としても奥入瀬渓流の玄関口としても知られる十和田湖。
紅葉の季節は別格として、それ以外の季節はなんとも閑散としたイメージがあります。
観光としても、高村光太郎の乙女の像と十和田神社を見て終わりといった感じでしょうか。どうにも観光地としても微妙な感じがしています。ここ最近、リニューアルに向けて環境整備が続いておりますが、これが良い方向に向かって欲しいと思っています。

とはいえ、乙女の像の前は、いつも人でにぎわっている人気スポット

その奥の十和田神社は、拝殿も本殿も装飾が美しいです

毎回、楽しみにしている遊覧船
最初の頃は人が少ないことを喜んでいたのですが
最近は、もっと賑わって欲しいと思っています

とまぁ、大体観光で向かう先は、休屋周辺の観光スポットですが
散策するなら秋田県側の方が良いことを知りました

秋田県側は、歩いても10分程度。
桂ヶ浜からの景色、湖はこちらの方が綺麗に見える気がします

そんな場所の名前は休平(やすみたい)
・・・今度は、ゆっくり来たいですね

そんな散策の楽しみの一つは、岩蕗さんのヒメマス
十和田湖ひめます天丼 1,000円
ボリュームもいい感じで、ヒメマスはタレにもあって美味

五色岩や千畳幕に柱状節理、小さな島など、紅葉の季節で無くても楽しめます

8月が一番湖面が綺麗に見えるそうですので
奥入瀬渓流とセットで涼みに行ってはいかがでしょうか?
紅葉の季節は別格として、それ以外の季節はなんとも閑散としたイメージがあります。
観光としても、高村光太郎の乙女の像と十和田神社を見て終わりといった感じでしょうか。どうにも観光地としても微妙な感じがしています。ここ最近、リニューアルに向けて環境整備が続いておりますが、これが良い方向に向かって欲しいと思っています。

とはいえ、乙女の像の前は、いつも人でにぎわっている人気スポット

その奥の十和田神社は、拝殿も本殿も装飾が美しいです

毎回、楽しみにしている遊覧船
最初の頃は人が少ないことを喜んでいたのですが
最近は、もっと賑わって欲しいと思っています

とまぁ、大体観光で向かう先は、休屋周辺の観光スポットですが
散策するなら秋田県側の方が良いことを知りました

秋田県側は、歩いても10分程度。
桂ヶ浜からの景色、湖はこちらの方が綺麗に見える気がします

そんな場所の名前は休平(やすみたい)
・・・今度は、ゆっくり来たいですね

そんな散策の楽しみの一つは、岩蕗さんのヒメマス
十和田湖ひめます天丼 1,000円
ボリュームもいい感じで、ヒメマスはタレにもあって美味

五色岩や千畳幕に柱状節理、小さな島など、紅葉の季節で無くても楽しめます

8月が一番湖面が綺麗に見えるそうですので
奥入瀬渓流とセットで涼みに行ってはいかがでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます