いりまさBOX

住まいのこと、農のこと、木のこと、人のこと

転びました。痛てテ

2006-10-31 21:30:50 | Weblog
観音寺さんの工事が進んできました。
今日は本堂のRC壁のはつり工事です。
朝早くから現場に行き、粉塵が本堂に入らないように
きっちりシートで固めました。
災難はここから始まりました。
早かったので現場をあっちこっち見ていたのですが
恥ずかしながら思ったところに足が上がらひっころびました。
片手に持ったカメラをかばうあまりうまく手をつけず脇から崩れ落ちました。
てな訳で痛い時間を過ごしています。

現場のほうは壁も取れてひと段落です。


布の塗り壁

2006-10-30 16:51:09 | Weblog
昭和の初期に建てられた家の改修工事を行なっています。
改造を重ねて今回は台所の増築をしています。
今までの壁を剥がしたら不思議なものが出てきました。
布を切り刻んで土壁に塗ってあるのです、聞くと先代が気に入っていた壁のようで
はじめて見た仕上げです。
昔の人はいろいろ考えたんですね。

ほそぼそと・・・

2006-10-29 16:46:12 | Weblog
日曜日には細々と仕事をするのが一番
朝は菜園教室、昼から住い教室にとイベントのタイトルは
忙しいのに、来た方はそれぞれ1組と1名。
少数精鋭をめざすいりまさにとってはうってつけの参加人数
でも、ちょっと寂しいかな?
菜園教室に参加された方は超おいしい野菜のお土産付(リーフレタス、二十日大根、里芋、ねぎ、水菜)
住い教室に参加された方からは新築住宅の計画依頼と
絶対に損をさせないし絶対に損はしない・・・ほそぼそとしたイベントを
これからもくりひろげていくつもり

幸せ家族

2006-10-27 22:31:49 | Weblog
久しぶりに天竜の家を訪れました。
夜だったので外の様子は良くわかりませんでしたが
入居してほぼ1年照明越しに家の周りは子供のおもちゃとか
木の切株などが置かれ少しにぎやかになっていました。
家に入ると子供たちが、いりまさのおじちゃんが来たと
迎えてくれ、はしゃぎまくってもう大変です。

この家に来ると、なぜか幸せな気分になるのは
やはり家族の暖かさです。


待ち合わせの椅子

2006-10-26 18:02:49 | Weblog
先日中学生の職場体験で見本に用意した椅子を
事務所の前に置きました。
毎週一回お年寄りがバスを待っている場所に置いたのですが
ありがとうありがとうと何度も言われました。
やっぱ、人のためになるのは
うれしいものです。

椅子つくり

2006-10-24 16:47:21 | Weblog
今日は神久呂中学の職業体験の3日目(最終)でした。
せっかく来てもらったのでお土産のつもりで外に置く椅子を造ってもらいました。
見本に造った椅子をお手本に朝から悪戦苦闘(大工さんの応援あり)して
造り上げました。最後に自然塗料も塗れ苦労の甲斐もありとてもいい椅子に
仕上がりました。
物を造る喜びが学べたことと、建築の仕事の難しさもわかったことと思います。

でき上がった椅子は娘の入っているテニス部の休憩用にコートの脇に設置しました。これで造った男の子の株も急上昇かな


大工さんの指導のおかげです。

にこやかな笑顔で椅子と一緒に記念撮影

白アリに食われました!

2006-10-23 14:16:58 | Weblog
床に上がる部分のカマチという部材です。
外材の集成材でできた部材で写真に写っているのは裏側の部分、
表見はわかりませんがとってみたら皮だけのペンペラ状態です。
取り付けてから15年くらいだと思われますが、結構被害が進んでいました。
白蟻の駆除剤の保証は5年だし、農薬と同じだと考えると
いくら床下といえども人への影響を考えると使いたくありません。
今、新築中の物件はヒバという木から抽出した油を塗っています。
いくらかの効果はあると思いますが完全にという訳にはならないようです。


この被害をみると駆除をするべきか悩んでしまいます。

写真展

2006-10-21 16:44:59 | Weblog
今日からエコショップでは●●ぞうさんの写真展が始まりました。
地元大久保町のお祭りの写真です。
早速今日来た方には大伸ばしの大サービスです。
娘さんの写真でしたが大喜びしてもらいました。
ひょっとしたら知っている人がいるかもしれません、
今なら大伸ばしします。
これを餌にたくさんの人に来てもらいたいです
今月いっぱい展示します。

永田昌民OM設計塾

2006-10-20 22:02:19 | Weblog
永田先生の設計塾に参加してきました。
19、20日の2日間野辺山から軽井沢と廻ってきました。
永田先生の作品の野辺山の山荘はとても広い敷地に建ち
とてもおおらかな感じのする建物で
さすがというものでした。
また、軽井沢の吉村順三先生の山荘も見学でき
とても幸せな2日間でした。

N設計室 野辺山の山荘

一度は行きたかった吉村山荘で記念撮影
うっとり眺めてきました。

永田先生と2SHOT(吉村山荘前)

屋根工事

2006-10-18 22:29:51 | Weblog
雄踏の家に屋根材が搬入された。
ガルバリウムの段葺で継ぎ手なしのため
1枚の長さが約12m
手で上げることも不可能のためクレーン車出動しました。
継ぎ手なしなのですっきり見えてバッチgoo!!
どうせ造るんですから苦労はするけどカッコいいほうがいいね

とても長いです。

屋根の作業はヘルメットしてくださいね。