4月はほぼ7割減少という
売上昨年同月対比(エリア別)
7割減というのがどれだけ大きな影響あるか?
飲食店の営業利益率5%程度なのでそれを基準に簡単な計算してみましょう
売上高 1000万円
変動費(仕入)35%として 350万円
粗利益 650万円
固定費(家賃・人件費・光熱費など) 600万円
営業利益 50万円
売上20%減少
売上800万円 変動費280万円 粗利益520万円 固定費600万円 営業赤字80万円
売上70%減少
売上300万円 変動費105万円 粗利益195万円 固定費600万円 営業赤字405万円
売上7割減れば2か月で800万円の赤字になる
3か月続けば1200万円
その後、元の売上にはすぐには戻らないだろうから2割売上減少なら80万円の赤字
アルバイト、パート従業員に頭下げて解雇したとしても利益出せるには届かない
飲食店の数字ですが、変動費比率の違いはあれ、売上減少に見舞われている会社はこういう厳しいことになります
売上が1割減る、上がると利益はどう変わるか?
上記の計算だと売上1割減るだけで50万の黒字が15万円の赤字になります
逆に、売上1割増えたら?
粗利益650万円が715万円になり営業利益115万円になり
売上1割増えると営業利益は2,3倍になります
それくらい売上によって利益は変わります
ちなみに、この例題の店(会社)の損益分岐売上はいくらか?
固定費÷粗利益率 600万円÷0,65=923万円になります
日本の最強製造業であるトヨタが21年3月期の予想を発表
売上2割減 営業利益8割減
売上2割減で利益は8割減
2割売上減って黒字というのは損益分岐売上が8割以下ということ
売上2割減なら赤字にならないというのがすごい
超優良企業です
トヨタ、コロナ禍の「利益8割減」に透ける覚悟
中小企業は損益分岐売上8割という会社は極めて少ないだろう
コロナ問題以前に債務超過でなんとかやっていた会社はコロナ問題で破産に追い込まれた
5月末、6月末にどうなるか?
会社が破綻するというのは大変なことです
破綻の心配がない、給料も減らない、そういう人はその危機感は分からないだろう
緊急事態は地方から解除されるが人の動きは元にはしばらく戻らない
売上が変わると自社の数字がどうなるか?
しっかり計算、予想を立てて対策(できること限られるが)することです
事業存続、まずは資金繰りからです
コメント一覧
まーさん
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事