市川稔の米(マイ)情報

よい言葉に出会いました

続いて

月刊「致知」2023年11月号

特集は幸福の条件

たくさんの人を紹介し、記事にしています

その中で、

こういう言葉がありました


「災難や苦難に遭ったら、嘆かず、恨まず、愚痴をこぼさず、ひたすら前向きに明るく努力を続けていく。」

これから将来、よいことが起きるために、また自分という人間をさらに磨き、成長させてくれるためにこの苦難があるのだと耐え、与えられた苦難に感謝すること。

よいことが起きれば、驕らず、偉ぶらず、謙虚さを失わず、自分がこんなによい機会に恵まれていいのだろうか、
自分にはもったいないとことだと感謝する。

これが素晴らしい人生を生きるための絶対の条件です。」


稲盛和夫氏の言葉です。


凡人にはなかなかできないでしょう

しかし、こういう考え方があるのだと知っておくことできっと役に立つ時が来ます


苦難に遭遇した時の心構え、考え方

よいことが起きた時の心構え、考え方


とくに、人生で少しの成功を収めた人物のふるまい

驕らず、偉ぶらず、謙虚さを失わず、自分がこんなによい機会に恵まれていいのだろうか、
自分にはもったいないとことだと感謝する

これ、すごく大切だと思う

そうでない人に遭遇することがありますから(^^♪



心したい





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事