市川稔の米(マイ)情報

うまいみかん、甘いみかん

みかんの国内生産量は、オレンジ自由化の洗礼を受けたり、減反に次ぐ減反で激減しました。

ほとんどは、JAの選果場で、大きさ(L,M,Sなど)概観、そして糖度なども見て、選別されます。

米と同じで、たくさんの生産者の商品が混ざってしまいます。

もちろん、そういうやり方ですから、それはそれで良いのですが、個人で頑張っている生産者もいます。


みかんも米と同じで、昔より食べなくなりました。

こたつに入り、山積みになっている「みかん」を食べるというシーンは少なくなりました。

みかんはいつの間にか、糖度一辺倒になってきたそうです。

だいたい、糖度13なら甘いみかん。

ただ、自分で販売している、ある生産者は、糖度11,5位の「おいしいみかん」を作っていると云ってます。

私が経営する店でも年末に販売させてもらいましたが、お客さんの評判はすこぶる良かった。

バイヤーも糖度計を持って判断していると嘆いていました。

自分の舌で感じろよと・・。

米も食味計がありますが、表示成分には現れないこともあります。

人間が食べるのだから、人間の舌で感じ、判断する訓練しなくちゃね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
小さなみかん
はなふささん、投稿有難うございます。



みかんの世界もいろいろあるのですね。



生産者から見れば、全部売れなくては困りますね。



そこは流通業者、販売側で努力するべきだろうな。







はなふさ
小さなみかん
みかんは小さい方が美味しいそうです



そんな小さなみかんを商品化して下さいと

みかん農家さんに、頼んでみましたが

余ったみかんの行き場が無いそうです



美味しいみかんの方が、商品価値が無いなんて

何だか違うような気がします



何処の業界も色々あるようです





↑りんごです^^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事