goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

市川稔が感じたこと、想うことを随時更新します。米の生産、流通、消費、行政など。
グルメ、クルマも。

電動自転車生活始めます

2010年12月25日 06時36分42秒 | Weblog
かつて、自転車通勤している時がありました。

正直、坂道が障害になっていました。

自転車は人類が発明した乗り物の中でも素晴らしいものだと思う。

エネルギーは人間だし、燃料燃やさないし、税金も掛からないし。

平地を走るのは快適。

一旦、上り坂になると苦しい乗り物になってしまう。

モーターでこぐ力を軽減できる電動アシスト自転車(正確に言えばモーターアシスト自転車)はそれを見事に解消した。

自分がスーパーマンになったみたいで嬉しい(笑)

いろいろなメーカーのものを検討しました。

結果的に軽量でデザインも気に入った、パナソニックのジェッターにしました。

web通販で買う場合と近所の自転車屋さんで買うのと比較してみました。

通販ではどこが最安値か瞬時にして分かります。

価格を最大のウリモノにしているわけですね。

小生の持論で云えば「価値を壊して」販売している。

メーカーの創る価値を壊すことによって自店に客を呼び寄せる。

これは小生の好むことではない。

金額的には近所の自転車屋さんで買うのと1万円以内の差でありました。

自転車というものは小さな部品で成り立っています。

専門家にちょいと見てもらえる安心感もあります。

今回、電動アシスト自転車を買うにあたり、子供たちやカミさんが協力してくれました。

小生の誕生日プレゼントとして購入にあたりアシストしてくれました。。

この方が記憶に残るしね。

新しい年は健康とエコをテーマにして電動自転車生活が始まる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。