いっぽっぽ

[名古屋]  
潜在する能力を引き出す。
学校教育へ対応する。
生きて働く学力を育てる。

2005年7月16日(7)

2005-07-14 | 幼児・グループ療育1
7月16日(土)名古屋市障害者スポーツセンター2F会議室 9:30~12:00

グループ1   9:30~10:15
    持ち物:クレヨン・色鉛筆など6色ほど・必要なら鉛筆
         はさみ・のり白紙の自由帳(グループ2の8マスノートでも可)
         ひらがなカード(あ行)
                   一辺5cmくらいの正方形の紙に
                   文字を一字書いてください。
                   紙の色、文字の色は揃えてね。
  
  (予定)   
    今日の課題
       切ったり貼ったり
       あいさつ
       とんとんとん・・男の子? 女の子?
               目? 肩?
       「い」を読もう。「い」を見つけよう
       「い」のつく言葉を探そう。 くちびる体操の歌
    紙芝居 お楽しみに。(*^_^*)

  ※会場内での飲食はご遠慮ください。
   切ったりの作業もあります。ゴミの始末も各自でよろしく願います。

学習の部 10:30~12:00
     小学校1年~
      教材・筆記用具を持参して親子でご参加ください。
      パーソナル・プログラム受講者は、パーソナルの教材に取り組んでも構いません。

 学習サポーターの方々、子どもの学びに温かく寄添っていただいて、
      ありがとうございます。
      都合のつく日・時間帯だけで構いませんので、どうぞよろしく

2005年7月9日(5)

2005-07-04 | 幼児・グループ療育2
7月9日(土)の予定
 場所:障害者スポーツセンター 2F会議室 9:30~12:00

私達は、今までの人生で、
「恋愛よりも勉強」「仕事より家庭」
いろんな場面で
自分におこった出来事に対して
どちらかを選ぶことで自分を納得させてきました。

ところが、自分以外のひとつの命を育てる子育てには、
二者択一では選べない事柄がほとんどであり、
場面や状況によって重きを置く度合いを変えられる
「ほどほど」の感覚が必要で、
極端にどちらかに偏らない方がうまくいったりもします。

例えば、ある日親御さんが「遊びよりも勉強」と決めたとすると、
決め事に誠実な親御さん程、
真面目に、日々、
子どもを学習に取り組ませることを努力されようとします。
しかし、がんばってみても、
期待した結果が子どもにすぐに出なかったりすると、
子どもを終日怒り、
子どもも学習嫌いになったりと、
土台である子どもとの関係が悪くなってしまったりもします。
こういう場合、極端に針が触れる親御さんの多くは、
学習をさせたのが悪かったので今度は「学習より遊び」と
次は、極端に教えることを放棄されたりします。
これでは、自力で学びにくいことを丁寧に教えようという
当初の思いは、放置され、
何もしないよりも悪い結果になりますね。

いっぽっぽの、
学習の部やパーソナル・プログラムを使っての家庭学習を、
長く続けることができて、子どもと上手に向き合われていらっしゃる方は、
極端から極端に大きく針が触れることなく走らず、
「ほどほど」の度合いがとてもお上手です。
「休まないのだけど、あせらない。」
すぐに目の見える結果を早急に求めず、
やめないけれど、できないときは、少しずつ。
自分も子どもも追い詰めないで、
日常に楽しみを見出せる丁寧な子育てをされていらっしゃっています。


幼児 療育グループ2 9:30~10:15 

   持ち物:筆箱(鉛筆・消しゴム)・はさみ・のり・タイル10個・国語8マスノート
         必要なら下敷き
         就学後を考え、使用させてもよい。
         筆圧が安定しない場合、敷くことですべって書きにくい場合もあるので、
         使用については各家庭でご判断ください。     
         さあ、金曜日の夜に、いっぽっぽの持ち物を自分で用意してみましょう。
  [予定] 宿題を提出する・○付けを待つ・プリントをもらったら席に戻る
       プリントを渡す・プリントをもらう
板書をうつす
       コトバのしりとり
       ○番目
       宿題プリントをもらったら、二つ折りにする
       自分で片づけをして、用具をかばんにいれる
 
学習の部 10:30~12:00
     小学校1年~
    教材・筆記用具を持参して親子でご参加ください。

 学習サポーターの方々、いつもありがとうございます。
      都合のつく日・時間帯だけで構いませんので、どうぞどうぞよろしく御願いいたします。