窓辺びより

毎日が平凡だなんてとんだ勘違い。カーテンを開けよう。ほら、今日も窓辺びより

自転車。(蔵前橋通り&千葉街道その2)

2010-04-15 03:38:22 | 雑記
前回の続きです。
前回を見てないという方はこちらから。



15:28 千葉県入り
市川橋を渡りきるといよいよ千葉県。
やった、歓迎されてる!


ここからは国道14号を走る
千葉街道、と名前があるが昔からの名前ではないらしい
江戸時代には江戸道と呼ばれていたとか



15:34 市川駅付近
駅前の風景、って大体どの街も似たようなものかな
毎年八月上旬に江戸川で花火大会があり
最寄り駅が市川だから駅周辺はいつも人でごった返す
夏以外で市川に来たのは今回がはじめて



15:40 車線減少
のんびり走っていたらいきなり四車線が二車線に
正直言って地元の住んでる街(神戸郊外)と変わらないな、と思う
千葉はあくまでれっきとした首都圏だが
首都圏を特徴付ける要素って果たしてなんだろう

日本中の郊外がどんどん画一化されてるって言うよね
商店街がすたれ大型店舗が幹線道路沿いに増えてく、みたいな
そういえばファスト風土化、って造語があった

都市計画とか、都市がらみの学問って実は興味がある
農学部生ですけどね。



15:41 東京外環自動車道
新しい高速道路の工事をやってるらしい
貴重なクロマツを他のところに移植して保護する工事
周辺はがらりとした空き地で、移植工事を待つクロマツが点々と立っていた
フェンスには高速道路を作るのに必要な用地の取得率が97%を超えたというポスターも貼られていた
振り向いて道路の反対側には、建設反対を掲げる看板


通りすがりの者がどうこう言えた話じゃないけど
難しい問題だよね、とは思う



15:48 本八幡
都営新宿線の終点。都営なのに千葉県まで走ってたのか

近くには京成とJRの駅もあるので街はにぎやか



15:55 真間川
桜がまだきれいに咲いていた
対岸には幼稚園ぐらいの子供たちがいた
遠足的な何か?



15:58
レンガ造りの蔵?
雰囲気が良いので思わず一枚
きちんと確認しなかったけれど民家のよう。



15:59 船橋市
……って写真ばっかり撮ってるからなかなか進まないじゃないか
市川市を脱出してようやく船橋市に入る



16:14 西船橋駅前
表通りのはずなのに風俗店が目立つ所にいくつもあった
写真だと小さいけど東京メトロのマークが見える
西船橋は東西線の終点にあたる



16:27 総武線跨線橋
ここで国道14号は総武線の上を乗り越える
ここからは線路より南の海側を走ることになる
船橋駅はもう間近

しかし……
ここでまさかの前輪パンク(T_T)



16:41 船橋市街
運よく自転車屋を見つけたのでパンク修理依頼
思わぬ出費にしょんぼり
昔からある店、って感じだったけど店内は客で賑わっていた
1、2時間かかるかと思ったけど
スピーディーに20分で修理完了。



17:14
気を取り直して再び出発。
目の前の動物病院の看板、でぃずにー的に大丈夫?



17:22 習志野市
船橋市を経てやっと習志野市に入る
いよいよ目的地は近い



17:35 津田沼駅前
線路の本数がやたらと多いのはここが京成と新京成の接続駅だから。
習志野市津田沼、ここが本日の目的地その2

僕は生まれは神戸だが
生後しばらくは当時両親が住んでいた津田沼で暮らしたらしい
当然記憶なんて無い
何一つ覚えていないけど、確かに20年前この街の空気を吸ってたらしい
そう思うと懐かしいような錯覚もする

当時住んでいたというマンションの前で到着記念に一枚



さ、ここから帰路だけど
既に夕方……



18:14 新京成電鉄
なんだか微妙な橋……いつかもう1本線路を敷くんだろうか
ちなみに新京成の走る線路は戦前に陸軍が線路敷設の訓練のために敷いたものらしい
どんな所にも歴史があるもので。



18:22 千葉工大
昔高校時代に千葉工大のある先生が
ロボットについての授業をして下さった覚えがある
全自動で部屋を掃除するお掃除ロボを解体して、中がどうなっているか見せてもらった
自分の家くらい自分で掃除しろや、と突っ込みたくはなるけど
こうしたものが商品として家電売り場に並ぶ時代なんだ、と考えるとなんかすごい



18:30 線路際
居酒屋の赤提灯
線路際といい、細い道といい、ちょっと昭和っぽい感じ?



18:50 再び船橋市街
快適な道路を高速で走り抜けてあっという間に再び船橋市へ
商店街はシャッターを閉めた店も多く、もうすっかり夜



18:58 跨線橋
行きとはまた別の跨線橋で総武線の線路を越える
とんでもない橋の傾斜に思わず自転車を降りて押す事に



19:00 国道14号
跨線橋を渡り終えたところで行きの国道14号に合流
ここからは来た道をそのまま引き返す



19:04 カラオケ
チェーン店じゃないカラオケってやはり少し高いんだろうか?
その昔深夜の神戸でかなりの額を取られた気が
その時の店は路地裏の雑居ビルという立地も良くなかったね
この写真の店、オールナイト980円は安そう



19:24 夜の本八幡
夜の本八幡。
これと言って昼と違いがあるわけじゃないけど



19:48 市川橋
この橋を渡って東京都へ戻る



すぐ横に架かる総武線鉄橋
ひっきり無しに走る長い電車が印象的



19:58 東京都
千葉は歓迎してくれたのに東京はそっけない
こっからまたしばらくは蔵前橋通りのターン



20:24 巽橋
巽橋は写真付近の交差点の名前
川は近くに見当たらないけどこの欄干がきっとかつての巽橋なんだろう
赤いブロックのある所が、川の跡
もしかしたら今でも地下を流れているのかも



20:31 平井大橋
荒川を今度は西へ渡る
背後の黒いシルエットはスカイツリー

航空灯の点滅する高層ビル群へ向かって自転車をこぐなんて
地元にいた時には絶対体験できなかった



20:39 行列のできる……
開店したばかりのラーメン屋に長蛇の列
みんなどこで情報を嗅ぎ付けてくるんだろう



21:06 隅田川
隅田川夜景
黄色い棒が邪魔だけどきっと送水管か何かです
川を下る夜の遊覧船とかあっても綺麗かもしれない



21:31 本郷三丁目
さて、蔵前橋通りを最後まで走ると湯島付近に着く
そこから本郷三丁目の交差点までは数分くらい
見慣れた景色が見えて一安心

帰り際にコープで夕食の材料を買って、ようやく帰宅。


走った道の詳細(分かるとこだけ)

市川橋西詰 ―(千葉街道/国道14号)― 京成津田沼駅入口交差点
京成津田沼駅入口交差点 ―(県道204号、一般車道)― JR津田沼駅
JR津田沼駅 ―(一般車道)― 船橋市海神六丁目
船橋市海神六丁目 ―(千葉街道/国道14号)― 市川橋西詰
市川橋西詰 ―(蔵前橋通り/都道315号、一般車道)― サッカーミュージアム入り口交差点
サッカーミュージアム入り口交差点 ―(本郷通り/国道17号)― 白山上


走行距離は66.24kmでした。
(行き=本駒込→津田沼 34.36km
 帰り=津田沼→本駒込 31.88km)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿