奄美自然観察記

高のフィールドより

新たな伝統農業として育ってほしい  タイモ

2009-12-02 19:48:01 | 植物






水田が広がる秋名では、米だけでなくターマン(タイモ)作りも
盛んになってきました。昔から奄美で作られてきたターマンは、
浅く水を張った水田で作られ、独特のもちもち感があってとて
も美味しく大好きな食べ物です。近くでは、タイモ生産組合に
よる直売所もつくられ、販売が始まりました。地元新聞で大き
く取り上げられたこともあって、すでに今日の分は完売でした。
私の知り合いもターマン作りをしているので、新たな伝統農業
として盛んになっていってほしいと願っています。

【島口バージョン】(キシゆむた)
すみょうらんば、省略いたします。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 魚を狙って競い合う  カワウ | トップ | 外来種には違いないのですが... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ターマンって何ですか? (kawasemi)
2009-12-02 21:03:27
高さん ターマンは里芋を大きくしたようなものですか? 一つイメージが湧きません。
>もちもち感があって・・・。
という事はデンプン質が多い食べ物です。
返信する
少し粘り気が ()
2009-12-03 05:51:42
ターマン(タイモ)は、マン(サトイモ)に似
ていますが、少し大きくて粘り気があります。
普通はよく煮て食べますが、いろいろな料理方
法もあります。
返信する
宇検村平田あたりで (磯者)
2009-12-03 11:23:03
高さん 宇検村平田集落あたりで、よく食されてる 「コーシャマン」という 芋とは別のものですか?
返信する
ターマン食べたい (あきもと)
2009-12-03 19:19:19
ターマン、食べたいですね
調理法のパンフレットといっしょに
通信販売をしてくれると
嬉しいのですけれど・・・
返信する
今年は量が少ない ()
2009-12-03 21:07:42
奄美で食べられている通称「コシャマン」は、
「ターマン」とは別で、多分「タピオカ」だと
思います。(また後ほど、このブログで取り上
げたいと思います。)

今回は、秋名でターマン作りに本格的に取り組
んだ初めての収穫で、次に植える種芋を残して
おかなければならないので、収穫できるのは親
芋の分だけで量が少なく、買いに来てくれるお
客さんに追いつかない状況です。
来年は、たくさん収穫できるようにする予定だ
そうですので、通販も可能になるよう私のほう
からもお話ししておきます。あきもとさん、す
みょうらん。
返信する
コシャマンの正体 (ひう)
2010-01-08 09:00:59
コシャマンは正式名称はダイジョ(大薯)で、ヤマイモの近縁種のようです。つまり、ヤムイモ系(ユリ目ヤマイモ科ヤマイモ属)のイモです。
ターマンは正式名称がタイモ(田芋)で、タロイモ系(オモダカ目サトイモ科サトイモ属)のイモ。
タピオカはキャッサバ(トウダイグサ目トウダイグサ科イモノキ属)の根塊からとったデンプンです。
返信する
ヤマイモの仲間だったんですね ()
2010-01-08 22:29:58
自分の実家の庭にタピオカがあったので、てっ
きりそれかと思ってしまいました。コシャマン
は蔓性のヤマイモの仲間だったんですね。ご指
摘ありがとうございます。
返信する

植物」カテゴリの最新記事