goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美自然観察記

高のフィールドより

目玉模様で威嚇した  クスサン(奄美以南亜種)

2015-10-24 23:12:11 | 昆虫




この間オオジョロウグモに捕食されたクスサンを取り上げましたが、今日は間近で後翅に現れる目玉模様を見ました。徳之島での探鳥会に向けて、早朝暗いうちから名瀬港に行くと、名瀬港待合所の床の上に見慣れないきれいな蛾がいました。初めはこんなきれいな蛾がいたかと思ったのですが、後で調べてみるとクスサンでした。クスサンは地味な蛾とばかりイメージにあったので、色合いには結構個体差があるようでちょっと意外でした。死んでいると思って触ってみると、ぱっと後翅を広げ大きな目玉模様見せ、間近で観るとかなり美しく、ちょっと感動しました。

【島口バージョン】(キシゆむた)
こねだオオジョロウグモにかまったんクスサンば書しゃんじゃが、きゅうやむぃぬむぇーじ、くぅし翅じいじんむん玉模様ばにょうたっと。徳之島じぬ探鳥会ち向くぃてぃ、ひかんふぇっさんうちら名瀬港じ行じゃっとぅ、名瀬港待合所ぬ床ぬうーじ、にい慣れらんきょらっさんハブルぬうりょうたっと。初むぃや、かしがれぃきょらんさんハブルぬうたんかいち思たんじゃが、後た調ぶぇてぃにしゃとぅクスサンだりょうた。クスサンやむぃだたんハブルちべり思とぅたんかな、色合にやてーげうむんにゆてぃ違いぬあんにししゅてぃ、なあり思たんとぅちがとぅりょうたっと。死じゅんむんちべり思てぃ触てぃにしゃとぅ、ぱっちくぅし翅ばひるぐぃてぃ、だいばんむぃん玉模様ばにゃあし、むぃんむぇーじにしゃっとぅ、いころきょらっさありょうてぃ、なありっくゎほおらっしゃりょうたっと。

この記事についてブログを書く
« マングローブ林で採餌  ル... | トップ | 晴天の下、徳之島探鳥会  ... »

昆虫」カテゴリの最新記事