奄美自然観察記

高のフィールドより

はみ出した腹端がメタリックに輝く  ベッコウヒラタシデムシ

2009-10-11 18:48:04 | 昆虫




昨日のリュウキュウイノシシの死体、よく見ると死体の下から
ぞろぞろとシデムシの仲間が這い出してきました。以前ご紹介
したネパールモンシデムシ(写真中)などもいましたが、体長約
2cmの平たくて大きいベッコウヒラタシデムシが一番たくさんい
ました。薄暗い中、翅からはみ出した腹端がメタリックに輝き、
一瞬ホタルかと思ったぐらいです。こうしたシデムシ類などが死
体を分解してくれるから、森が死体だけらとならずに済んでいる
かと思うと、何だかありがたくも思えてきました。

【島口バージョン】(キシゆむた)
きぬぬ死じゃんシシば、ゆんまにしゃとぅ、どぅぬしゃーらぞろぞ
ろちシデムシぬしじょぬ這いじゃしきょうたっと。前のおしったん
ネパールモンシデムシ(写真中)きゃもうりょうたんば、どぅぬて
~げ2cmぬ平ばったしだいばんぬベッコウヒラタシデムシぬ一
番いっぱいうりょうたが。薄暗かん中、翅らはみじゃしゃんわた
ぬひきゃてぃ、あげぇホタルかいち思ゆりょうたっと。かししシデ
ムシぬすじょんきゃぬ死じゃんむんば、かでぃくれぃんかな、山
ぬ死じゃん生きむんだらけならんち思うば、はげぇ~ありがたん
むんじゃや~ち思いかただりょっと。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ウリ坊受難  リュウキュウ... | トップ | みんな少しずつ形が違う18個... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分解能力の結果? (kawasemi)
2009-10-12 17:13:40
メタリックに輝く甲虫が多いようですね。
死体処理班でも、それ相応の功績があることを知りました。生き物の世界は酸化還元の繰り返し、或いは嫌気性分解や好気性分解の繰り返しですね。
返信する
キノコの1種も ()
2009-10-12 20:23:27
死体処理といっても、ベッコウヒラタシデムシ
は、たとえばスッポンタケなどのような腐肉臭
を放つキノコなど食べるようです。そのうちお
目にかかりたいものです。
返信する

昆虫」カテゴリの最新記事