goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美自然観察記

高のフィールドより

冬でも動き回る  アカマタ、ヒメハブ

2025-01-08 18:48:55 | 爬虫類

この間も少し話したのですが、一昨日は早朝気温が15度と、この時期としては比較的暖かったのと、夜明け前に少し雨が降り続いていたこともあって、林道を動き回っていたアカマタ(写真上)とヒメハブ(写真下)を観ました。雨が降ると多分カエル類(アマミアカガエルなど)が動き回るので、よくカエル類を捕食しているヒメハブが動き回り、そのヒメハブを捕食することのあるアカマタもまた動き回るものと思われます。今年は巳年だからと言うわけでもなく、奄美のヘビ類やカエル類は冬でも冬眠することなく、特に暖かい日には動き回っているようです。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

こねだも、なあり話しょうたんじゃが、きぬうってぃやひかんまふぇさぬ気温15度ち、くぅん時期とぅしやて~げ温さりょうてぃ、ゆぬふぇんむぇーなありあむぃぬ降り続しゃんくぅとぅもあてぃ、林道ばどぅげもおとぅたんマッタブ(写真上)とぅクヮジラク(写真下)ばにょうたっと。あむぃぬ降れぃば、きっとぅビッキャんきゃ(アマミアカガエルんきゃ)ぬどぅげぇもおりゅんかな、ビッキャんきゃばかどぅんクゥワジラクぬどぉげもおてぃ、うんクゥワジラクば、かみゅんくおとぅぬあんマッタブだかまたどぅげぇもおりゅんむんち思われぃっと。くぅとぅしや巳年かなち言ゅんわけちもあなんてぃ、わきゃ島ぬクヮジラクんきゃビッキャんきゃや、冬あてぃも冬眠やしらんてぃ、とぅっくに温さん日にや、どぅげもおとぅんあんぶぇだりょっと。

 

 

この記事についてブログを書く
« まだ花があり、実も付き始め... | トップ | 久しぶりに見つけたのですが・... »

爬虫類」カテゴリの最新記事