goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと 食べ・歩き

美味しい食事をいただいたり、散策や小旅行などをつづります。

ちょっとついでに昼食

2015-10-19 | 和食
昔から一人で出かけたときは、喫茶店(今はカフェとかコーヒーショップ)に入るか食事処に入るかという習慣は、今も続いている。

今日は三宮の病院に行った帰りに「家族亭」で昼食をとる。
年々、和食党になっていくので今日は“はなみずき そば”をいただく。


家族亭といえば元々そばの店と認識しているが、今日のそばはやわらかくちょっと物足りない。
蒸し鶏のマリネやキノコの酢の物はおいしかった。

¥1,112円(税込)

家族亭
住所 神戸市中央区浪花町59 神戸朝日びる2F
TEL 078-331-3140

JR小野町駅の“ぷらっときすみの” へ

2015-09-21 | 和食
私のとっている読売新聞の土曜日夕刊に マチタビ・エキタビという記事が載る。

JR加古川線の小野町駅(無人駅)の構内に手打ちそば店「ぷらっときすみの」がある。
きすみの地区でNPO法人を作り、店を始めたのは11年前だそうだ。

新三田駅から谷川に出て、加古川線に乗り換えて列車の旅を思ったが、小野市ならひまわりやコスモスを見に車で行っている。
聞くと店の前に10台くらいの駐車スペースがあるそうなので、小ドライブを兼ねて車で行く。
約40km、一般道で約1時間かかった。途中、黄金色・緑色の田んぼを見ながら気持ちいい。



ざるそば定食  ¥750(税込)

そばはやや細めだが腰があり、なんとも美味しい。そば粉8割、小麦粉2割だという。
店にはリタイアしたと思われるシニアの男性のスタッフが5人位、女性も2人、皆いきいきしておられる。
店内は狭く18席、ごちゃごちゃしているが活気があり、次々とお客さんが来られるので回転が速い。有名人の色紙も飾ってあった。
新聞には7割が小野市外からの客だと書いていた。私の横の女性は「垂水から来ました」とおっしゃってた。

小野町駅


ごぼう入り巻きずしをお土産に買って帰る。¥430(税込)

ごぼう・かんぴょう・しいたけ・卵焼き・きゅうり・にんじん・高野豆腐の7品が入っていた。
酢飯の具合もよくとても美味しかった。


〒675-1344
小野市下来住町484-2
(JR小野町駅構内)
TEL (0794)62-5116
駐車場 10台

定休日 水曜日(祝日は営業)
営業時間  8:00~16:00
(巻寿司) 8:00~16:00
(そ ば)10:00~16:00
※売切れ次第終了

ホームページ http://www.ono-navi.jp/418/531/4646.html
食べログ http://tabelog.com/hyogo/A2804/A280403/28007445/dtlrvwlst/6963351/?lid=unpickup_review


再び 美山へ

2015-09-13 | 和食
今年5月に行っているが、献立が月替わりなので9月に生徒さんと訪れる。

外観と店内



突出し
赤パブリカとジャガイモのムースとじゅれ


お造り

カンパチ、まぐろ、ひらめ、サーモン、イカ

八寸
なしの白和え・いんげんのゴマ和え・キッシュ・さんま寿司・茄子の寄せもの(上に黄身)


揚げ物
イチジクのみじん粉揚げ(後方)・蓮根のはさみ揚げ(前方)

イチジクのみじん粉揚げを半分に割ると、イチジクそのままの形でとても甘くて柔らかい。
はじめて食べるメニューであったが、今日一番の美味しさはこれ! 揚げると甘さが増すのだろうか?

きのこごはんと味噌汁


デザートとコーヒー


価格 2,900円(お造りがなければ2,100円)

〒669-2135
篠山市今田町上立杭1-455
TEL 079-597-2990  予約はいらない
定休日 火曜日・第2月曜日
ランチタイム 11:30~14:00
ディナータイム 18:00~20:00

美食台所 みやまへ (今田町の創作和食)

2015-05-25 | 和食
2~3年前から名前はよく聞いていた。天気も良くおいしい和食が食べたくなり急に決心。
そういえば行きつけの美容師さんが今田出身で「みやまはいいよ」と言っていたっけ。

陶の郷から700mくらい。一見普通の家。でも中に入ると美しく落ち着いた雰囲気である。

昼は4コースあるそうで私たちはAコースにする。¥2100円(税込)

まずアスパラガスのムースと和風だしのジュレ


八寸 どれも美味しい
トウモロコシの寄せもの・ブドウのシロップ漬け・ほうれん草のピーナツ和え・山芋・ヨモギもち?


天ぷら (えび・たい・?ソース)衣も道明寺粉を使っているのか美味しい。


豆ごはんとじゅんさいの吸い物、漬物


デザート カスタードクリーム・ブルーベリーのパウンドケーキ

コーヒー


どの器も丹波焼きで味わいがある。
コーヒー茶碗もブルーでこんな色も最近はあるのだなぁ~。陶芸師さんも若い世代になると新たな作品になるかもしれない。

2100円で美味しいし、見た目もいいし、量も丁度よく気に入ってしまった。
本格創作和食を堪能した。
月が替わるとメニューも変わるそうで、また行きたいな!
帰りには調理師さん(ご主人)もあいさつしてくださった。

TEL 079-597-2990 予約は要らない
住所 篠山市今田町上立杭1-455
営業 11:30~14:00
   18:00~20:00
休み 第2月曜
   毎週火曜日
今田グルメ  ホームページ http://konda-gg.tanba-sasayama.com/

 おゝみやで ぼたん鍋を

2015-02-07 | 和食
いまだ猪肉を食べたことがなかった。
冬場に一度いただきたいと思っていた。篠山にはぼたん鍋や猪肉専門のお店がたくさんあるが寒い中、篠山へ向かうのはちょっと億劫。

すると丹波篠山 おゝみやのお店が三田市の三輪にあることを暮らしの新聞で知った。
176号線沿いにある。



当日朝に予約して行った。

前菜 鴨ロース


1人前の材料

奥が肩ロース、中がバラ、手前がもも肉
煮込むほど柔らかくなるとの説明であった。

野性的な味なのかなと思っていたが、くせもなくおいしくて食べやすい。
味噌だしがまたとても美味しい。煮込んでもおいしいがお汁だけ飲んでもとても美味しい。

あとうどんかご飯がくる。私はうどん(讃岐うどん)にする。



デザート 抹茶アイス(3種類あり選ぶ)


ぼたん鍋価格 特撰ロース¥6500円、特撰¥5000(税込)私はこれにする

店内の様子
12時前に行ったのでお客さんはまだいない。
4テーブルあった。


丹波篠山 おゝみや三田店
住所 三田市三輪1-13-35
TEL  079-562-2314 要予約
ホームページ  https://oomiya.com/