goo blog サービス終了のお知らせ 

スノーモビルくらぶ

20数年間、変わらずスノーモビルに夢中! これからも・・・

イントラ講習会 その2

2005-03-28 11:46:17 | ■Weblog
イントラ講習会実技のトラバース走行用のコース作り。午前中、稲里の社長作ってたけど、けっこうすごいの作ってたね。社長、作りながらこけてたよ(*^-^*)。これ以上落ちたらアウトの目印カラーコーンを途中で上にずらしてあったりね。この難易度の高さに社長「これは鎌倉に怒られちゃうな」などと言いながらうれしそうにコース作りしてたよ。こっちも手伝いながら午後の実技は絶対観戦?!と楽しみになりました。
さてその午後の実技編。あれ、中間地点からカラーコーンが下にずらしてある(ToT)。鎌倉さんのやさしさ・・・興味半減。でも9人、途中から落ちちゃって、横転した人もいて・・・・
コース作り手伝った甲斐がありました v(^^)v
受講者の皆様にはたいへんご迷惑をお掛けいたしました。でも全員あとは好成績で、みなさん合格おめでとうございます。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
社長楽しそう! (しみちゃん)
2005-03-29 00:14:18
ん~社長が笑いながらトラバースコースを作って

いる姿が目に浮かびますね。

天気もよかったようですし、やっぱりおいらの

おこないが悪くて今シーズンの天気が悪いので

しょうか・・・
返信する
お疲れ様でした (M.kobayashi)
2005-03-29 17:57:12
27日お疲れ様でした。イントラ講習見学の予定が、ほとんど子守で終わってしまいました。うちのKmamは某A&FのA社長と大根畑ツアー(長沢蕎麦ツアー行ったはずが、途中で針路変更したようです)で全開走行してきたそうです。でも、24日のツアーの充実度からすると不完全燃焼だと生意気なことを言ってました。当日ベクターマウンテンお借りしてKmam探しに行きましたが、自分が走りを楽しんでいました。中身は基本的に同じベクターでも、ベンチャーTFとはまったく違い、本当に取り回しが軽くて、レスポンスもいいですね。

でも来年のしみちゃんとT.KOJIMA氏は赤い06マウンテンでシーズンインですね。来年はウェアも少しスポーティーに行きませんか?そういうメーカー・業界には強いので色々?ご協力できると思います。私もがんばります。
返信する
おつかれさまです (T.KOJIMA)
2005-03-30 09:31:02
ご夫妻で楽しまれてうらやましいです。うちは途中から私が過激な方向に進んでしまいまして趣味が別々になりました。でも今シーズンは全日本のレースをふたりで見に行きましたし、徐々に自分の体力も落ちてきていますので、来シーズンあたりからは2人で走れたらなと思います。

ベクターMtは皆様のご指摘もありました、エンジン内部からの異音を社長も鎌倉さんも気にされ、稲里自動車病院へ入院させました。

6日の妙高は社長のRX-1改162を借りていくかもしれません。よろしくお願いします。
返信する