goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎日和

ココロとカラダと自然にやさしい田舎暮らし♪

夏パスタ

2019年08月27日 | 自給自足ごはん

畑の夏野菜でパスタ

トマトもわんさか採れていましたが
勢いが弱くなってきました

夏が終わる…


あんなに、あぢぃーあぢぃーって
言っていたのに…

終わるとなると
ちょっぴり切ない(*´з`)



最近は雨の日が多く
朝はひんやりしてきました

実りの秋が来るねー







☆ 今日のわんこ



おやつをもらうとき「わん」と言います



麦ストロー

2019年07月09日 | 自給自足ごはん

豆乳+梅ジュースでヨーグルト風味
最近のお気に入り(*´▽`*)


麦の茎の節と節の間をハサミで
パチンパチンと切って
麦ストローの出来上がり!

これで飲んでみたかったのだ
なんかいい感じ(*´▽`*)




麦は英語でstraw!(´▽`)










☆ 今日のわんこ


Hello!

ビーツ

2019年06月26日 | 自給自足ごはん
去年の秋に蒔いたビーツは失敗に終わり…
今年の春に蒔いたビーツは収穫できましたー

初ビーツ♡


これでスヌージーを作ってみたかったのです(*^^*)






どピンク!!!

ビーツ+バナナ+ヨーグルト+甘酒

ピーツのパンチが強くて、
体の中までピンクになりそうです(´▽`)










☆ 今日のわんこ


なにやってんのー












梅ジュース

2019年06月19日 | 自給自足ごはん



毎朝フタを開けるとシュポッと音がします
いい感じで発酵中


左 梅1kg 黒糖500g米酢500g
右 梅1kg きび砂糖1kg











☆ 今日のわんこ


ハピバ!



本日誕生日(*´▽`*)
いつも読んでくださりありがとうございます!!!


絶賛田んぼの草取り中です(*^^)v

つくし

2019年03月15日 | 自給自足ごはん

わんさか出ていました

いつの間に…






みなさんアレどうですか?
わたしはアレではありませんが、(^-^;
先週くしゃみと鼻水が止まりませんでした
1日だけ(^^
この時季のデトックスですね
出し切りました(*^^*)

発酵食品も多めに食べるようにしています
つくしのきんぴらも食べました

予防にね(^-^)



最新情報によると…
杉の蕾(もちろん花粉入り)を食べちゃえばいいらしい

聞いた話ですけど…(^-^;

効きそうな気がします!











☆ 今日のわんこ


ぽよ


味噌作り

2019年02月08日 | 自給自足ごはん

大豆はうちの畑で採れたもの


糀は弥栄協同農場さんの有機米で作られたものを使っています




弥栄協同農場さんはいろいろな加工品も販売されています
もちろん味噌も

その味噌の黄金比も教えてくれました
煮大豆1キロ:糀800g:塩200g
(500gの乾燥大豆を煮たらだいたい1キロになります)



煮大豆を潰して、糀と塩と混ぜて団子を作って


甕に詰める

意外と簡単です(^-^)


毎年味噌友達も増えてうれしい!



去年のお味噌

今までで一番美味しくできたかもー!


手前味噌でーす(*´▽`*)











☆ 今日のわんこ



写真はいいから早く散歩へ!の図



土用干し

2018年07月18日 | 自給自足ごはん
台風が去って大雨が降って、
そしてこの暑さ…


なんとかなりませんか





梅干しはよくできました





今年は増量しました



暑い中、
田んぼの草取りに来てくれました



開始10分で終了かと思いきや
休み休み2時間も!!
熱中症にならなくてよかった!!
みんなありがとーーー!!!



そして


うーなーぎーー!!!
天然物だよー!!



焼いちゃうよ


焼いちゃうよー



ええ顔(笑)

味わっておられます



あーまた食べたい…(*´з`)






それにしてもこちらも連日暑いです!
無理せずいきましょうー

畑の草がボーボーになってきたけど…
無理せず…いっちゃってます(*^^)










☆ 今日のわんこ


あぢーーーー













豆乳+梅酵素

2018年07月13日 | 自給自足ごはん
豆乳に梅酵素を入れてくるくるかき混ぜると


ヨーグルト風味のドリンクになります

なんでだろう?
なんでだなんでだろう??


とにかく美味しい!!

汗をかいた後、
クーーーーーッと体中に沁みわたります(´▽`)








自分は夏が好きだから!熱中症にはならない!
と思っていましたが、

なりました…


頭の中に熱がこもる感覚です



水分をしっかり取って、栄養付けて
みなさまも気を付けてくださいね








☆ 今日のわんこ


日中は木陰で~


梅仕事

2018年06月22日 | 自給自足ごはん
その2 梅干し作り


収穫


7キロ漬けました




関西で大きな地震がありましたね…
今もガスが使えなかったり、
エレベーターが故障中だったり…
これ以上被害がひろがりませんように☆


都会で地震があると本当に大変ですね
流通がストップしてしまうと
食べるものも調達できません


米、味噌、梅干しがある田舎の暮らしは安心感があります
畑に行けば、何か食べるものはあるし、
川があったり、山水が湧いていたり、薪もあるし…
なんとかなりそうです


今年は梅干し増量しました
自分が食べるものを自分で作れる暮らしはし有難い!













☆ 今日のわんこ


ひょっこりはん

伽羅蕗

2018年06月14日 | 自給自足ごはん
今年は作ろう!と思ってたキャラブキ
フキがだんだん固くなってきちゃうから…
ギリギリセーフでした


フキを収穫
茎だけにして、まな板の上で水を流しながら擦り洗い
5~6センチに切る
沸騰した鍋に入れて少し煮る
ザルに入れてお湯を切る
鍋にフキ、砂糖、酒、醤油で煮る(水は入れない フキから水分が出る)
水分がなくなるまで煮る
一晩おく
火をかけて花かつおを入れて煮る
完成!


ご飯がすすむー(*´з`)








☆今日のわんこ



なぜか水道メーターを計りにくるおじさんに
毎回ギャン吠えする

おじさんが放った一言


「すごいチャイムですね」



(´▽`)ウマい!
毎回ごめんなさい!!

味噌作り

2018年03月01日 | 自給自足ごはん
第3弾
味噌作りもみんなでやると楽しいー♪


去年初めて作られて家族にも好評だったので今年も!と


今年も美味しく出来ますように☆









今年は発酵パワーで風邪を引かない!
つもりでした…
喉がヒリヒリイガイガくしゃみ鼻水
流行りのアレではありませんでした
一日ゆっくり休んだらほぼ回復!
発酵パワーのおかげかな
そういうことにしておこう(*^^)

健康第一
元気がいちばんですね!

発酵パワー

2018年02月19日 | 自給自足ごはん

去年のお味噌がいい感じです
有機糀みそ、玄米糀みそ、ひよこ豆みそといろいろ作りました
これだけあると惜しみなく(笑)みそ漬けなどもできちゃいます

チーズのみそ漬け絶品です
ダブル発酵(*^^)




いろいろと発酵食を試しています



発酵食で腸を元気にましょー

今週も絶好腸でいきまちょー













☆ 雪の日のわんこ


今はすっかりとけましたー