goo blog サービス終了のお知らせ 

稲倉棚田保全委員会

上田市に日本の棚田百選に選ばれた信州稲倉の棚田があります。
稲倉棚田保全委員会は多くの人と共に保全活動を進めています。

稲倉は秋の装いへ

2015年09月23日 | 上田市の観光情報

夏の間穏やかだった稲倉も、稲穂が充実してきた先週からは秋の装いへと大きく動き始めました。

今年の稲倉の稲刈り第一号は9/18の豊殿小学校の生徒さんたちです。
1年生から6年生まで、みんなわいわい楽しく稲刈りを手伝ってくれました。

稲倉がちびっ子たちの歓声で賑わうのは年に一度なので、保全委員会のメンバーも愉快に汗を流せましたよ。

 

翌日8/19は草刈り総仕上げです。
これまで少しずつ草刈りはやっていたんですが、何せ稲倉は広くて草の伸びる勢いに作業が追いつきません。
そんなわけで稲倉を愛する有志の皆さんと保全委員会メンバー総出で一気に畦や法面の草刈りをしたわけです。
早朝6時の大曲の東屋前は、さながらビーバー(刈払い機) と軽トラの見本市の様相です。

市役所職員さん、市議会議員さん、会社員さん、主婦さん、ご隠居さん・・・たくさんの皆様のご協力により、今年の稲倉も美しく、安全に仕上げることができました。
本当にありがとうございました! 

 

シルバーウィークに入った稲倉は観光にみえた皆様で賑わっています。

棚田農家の方々もどんどん稲刈りを進めており、稲倉にも「はざかけ」が増えています。

また、素晴らしい天候も続いており、昨日の稲倉からは美ヶ原の電波塔もよく見えていました。
夏の間は一度も見えなかった美ヶ原が望めるのも、秋の空気に変わってきたことを感じさせます。

 

そんなわけで、稲倉は一年でもっとも美しい時期を迎えております。 

 


棚田でスケッチ

2015年09月16日 | 上田市の観光情報

今朝は日本旅行さんの「スケッチツアー」ご一行様が大阪からおみえになり、めいめいお好きな場所に腰掛けて2時間ほどの棚田スケッチを楽しんでおられました。

「いや~ステキ!」「ほんまにキレイやわ~」と歓声を上げていただけて、「棚田の草刈りや維持管理をやっててよかった!」と心から喜びを感じましたヨ。(^^

ようこそいらっしゃいました。


お気に入りの場所で絵筆を振るいます。


案山子も今日はモデルさんですね。



素敵な水彩画ですよね~! 


棚田もいい色合いになってきました。
まもなく稲刈りのシーズンです。
オーナーの皆様、大変お待たせ致しました! 


9月26日(土)、オーナー様の稲刈り日です。 

いい天気になりますように!


稲倉の棚田に案山子(かかし)がズラリ!

2015年08月28日 | 上田市の観光情報

全国の棚田ファンの皆様、大変ご無沙汰してしまいまして申し訳ございません!

今後はこまめに情報をUPしますのでご贔屓のほどどうぞよろしくお願いいたします。

さて一昨日は、稲倉の棚田まで地元豊殿小学校の子どもたちがワイワイと登って来て、グループ制作した案山子たちがズラリと並びましたよ。

 

ふもとの小学校から徒歩で棚田まで登ってきてくれました。

案山子の設置作業開始~!

新聞やテレビの記者さんたちも大勢取材にみえてました。
なんだか大賑わいです! 

子どもたちの寄せ書きに事務局長も嬉しそうですね。

「できたー!」
はい、ポーズ。

「ぼくらもできたー!」

子どもたちを見守る「真田十勇士」たち。

荒井かぎ子さん作の超ハイレベルな「真田幸村」率いる十勇士の案山子たちに子どもたちも興味津々ですね。

こんなに賑やかなのは7月の「ほたる火まつり」以来ですねぇ。

そしてまた鳥の声と水の音と風の音。
稲穂も色づき始めています。

案山子たちで一気に賑やかになった「稲倉の棚田」をぜひご覧になってくださいね。


美味しそうな 「さくらんぼ」 です♪

2010年06月17日 | 上田市の観光情報
稲倉棚田のすぐ近くにある、麻蒔りんご園で
さくらんぼ狩りができるのをご存知ですか
その麻蒔りんご園のさくらんぼがそろそろ食べごろのようです



かなりいい感じぃ~ッに実ってますよねェ~



棚田のお米も、麻蒔りんご園のも、収穫はまだまだ先で待ち遠しいですが、
いま旬のさくらんぼも、ぜひ一度ご賞味いただき、
田植え後の棚田の風景を眺めてのんびりするのもいかがですか

さくらんぼ狩りや麻蒔りんご農園についての詳細は・・・
こちらの上田市のHPでご覧いただけますのでお問い合わせください。

♪♪♪上田城千本桜まつり【2010】♪♪♪

2010年04月14日 | 上田市の観光情報
 
現在、上田は桜が満開です
上田城跡公園では毎年恒例の上田城千本桜まつりが開催されています


オリジナルキャラクターの『かり丸くん』です


 
公園内では物産展もにぎわっていて、振る舞い鍋のサービスもあります。豚汁美味しかったぁ~


全国ネットのTV中継の影響もあってか、桜もスゴイですが人も凄かったですよ
(↑↑↑この写真雲行きあやしいデス・・・