稲倉棚田保全委員会

上田市に日本の棚田百選に選ばれた信州稲倉の棚田があります。
稲倉棚田保全委員会は多くの人と共に保全活動を進めています。

豊殿小学校の皆さんに脱穀を体験してもらいました☆

2013年10月31日 | 棚田の保全活動

 皆さんこんにちわ

 最近めっきり寒くなってきましたね

 体調など崩さずに、元気にいきましょー

 さて、稲倉棚田では、10月15日に地元豊殿小学校の1・2年生による脱穀体験が行われました

 この日は午後から天気が崩れるとのこと・・・急いで脱穀するぞー

 保全委員会のスタッフから作業方法を聞きます。フムフム。。。

 

 いざ作業開始

 スタッフに稲を手渡され、脱穀機まで運ぶお仕事です

 

 なかには、4束5束持つ子も

 稲からモミだけ取れて不思議だな~

 

 最後は、細かく切ったワラを田んぼにまく仕事です

 

 大はしゃぎで田んぼにまいてくれました

 

 無事脱穀も終了~お疲れ様でした。

 この後は、もみすりやら精米やらして、やっと棚田米を食べられます

 食べるのが楽しみだな~


大宮北高校の生徒の皆さんも稲刈りを行いました

2013年10月22日 | 棚田の保全活動

みなさんこんにちわ~

9月下旬の稲刈りラッシュの最中、大宮北高校の生徒さんも稲刈りに来てくれました

9月29日 日曜日

オーナーさんの稲刈り同様、いい天気に恵まれ、晴天のなか生徒の皆さんは稲刈りに汗を流しました

大宮北高校の生徒さん45名はお昼前に稲倉棚田に到着

自分たちが田植えをし稲が成長した田んぼの脇で昼食

さぞかし美味しかったことでしょう

  

昼食後、作業方法の説明を受け稲刈り開始

  

はじめは、慣れない手つきで、ぎこちなかったですが

さずがに高校生、作業が進むにつれ稲刈りが様になってきました

刈った稲をはぜに掛け、終了

生徒の皆さん来た時より、たくましくなった様な気がします

みんないい顔をしていました

帰りには稲倉棚田に隣接する麻蒔りんご園の美味しいりんごをお土産に頂き、帰っていきました。

5月の田植えに引続き、今回の稲刈りと生徒さんには、いい経験となったのではないでしょうか


稲倉棚田オーナーの皆さんが稲刈りに来てくださいました!

2013年10月10日 | 棚田の保全活動

みなさんこんにちは

前回更新した豊殿小の皆さんの稲刈りに引き続き、オーナーの皆さんによる稲刈りも行われました

9月下旬の稲倉棚田は、稲刈りラッシュです

さて、9月28日土曜日。ここ信州上田稲倉棚田は、9月下旬とは思えないくらいの暑さ&晴天に恵まれ、盛大に稲刈りが行われました

オーナーさんの参加組数は、18組。参加者数は、大人88人、子ども17人の105人。その指導に当たったスタッフが40人あまりと、総勢約150人で実施されました

オーナー様には、稲倉棚田の澄んだ空気、美しい景色のなかで稲刈りをお楽しみいただけたのではないでしょうか。

稲刈りのあとは、恒例のきのこ汁のお振舞です

案山子と一緒にランチをペロリ

今年はりんごも配られたようですよ??ラッキーシナノピッコロという品種です

オーナーの皆さんには、稲倉棚田を満喫いただけたのではないでしょうか。

今後は、脱穀をしてからお米のお届けになります。おいしいお米が届くのが楽しみですね


豊殿(ほうでん)小学校の皆さんが稲刈りに来てくださいました!

2013年10月10日 | 棚田の保全活動

こんにちはお久しぶりです

10月だというのに、このところ暑い日が続いていますね

台風がやってくるということで、農家の皆さんは収穫を急いでいるようです

大きな被害が出ないことを祈るばかりです

 

さて、今回は稲倉棚田のすぐ近くにある、豊殿(ほうでん)小学校の皆さんが稲刈り体験に来てくださいました

みごとな金のじゅうたんですね今年は豊作の様です!!

地元の方々が水田の管理をしっかりとしてくださっているおかげですね

  真剣ですね~

「稲の束を7本くらい集めて、ひとつの大きな束にしてまとめておくんだよ」

と、地元の兄やんたちに教わりながら、子どもたちは稲を刈り進めていきます

 

稲を刈り終え、稲をくびり終えたら、今度ははぜ掛けです

はぜが高くてかけられない子は、兄やんたちに稲を運んでくれました

「自分でかけたいー!」という子どもたちは、抱き上げてもらって自分ではぜをかけていました

 

 子供達は非常にてきぱきと作業をすすめていてびっくりしました

こどもが家の稲刈りに駆り出されるわけが少しわかった気がしましたね

次回は稲倉棚田オーナーの皆様の稲刈り体験の様子をお伝えしたいと思います!ではまた~